北海道(札幌市東区)
衝撃吸収&弾む走りを足部から!?沖コーチの北海道ランクリニックVOL.2 受付終了
- イベント主催者
沖コーチの札幌ランニングクリニック2日目です。
今回は足底部(足指、足首の動きチェック&改善、足首の剛性など)をテーマにしたセミナーとこの時期やるべきトレーニング第二弾を行います。
-
- 開催日
-
2025/6/8(日) 受付開始 08:30 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/4/29(火)22:27~ 2025/6/8(日)00:00
-
- 会場
- モエレ沼公園テニスコート前
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 【6.8日】モエレ沼ランニングクリニック :
-
-
3,000円
- 【6.8日曜】モエレ沼レッスン+パーソナルレッスン :
-
-
5,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- http://oki-kazuhiko.com/
- スポーツ
- ランニング
- イベント種別
- 練習会、講習会・セミナー、その他
- 規模
- ~29人
- レベル
- レベル問わず
- 当日申込
- 可
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
オキランニングクラブ(担当:沖和彦)
okikazuhikof@gmail.com、090-6203-2243 - イベントID
- E0124989
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
みなさん、こんにちは。
関西でランニングのコーチ、指導しております沖と申します。
毎年、年に1回ほど開催しています
札幌市内でのランニングクリニック2日目。
(1回目は6.7土曜)
今回はモエレ沼公園にて
足底(足の指、足首などの箇所)に関する
チェック&改善を行って
今よりも気持ちよく、痛み少なく動いて走れる
ようにしていこうというセミナーです。
+ 絶対に抑えておきたい体幹の考え方もお伝えします。
教えてもらったら即実践できる事です。
今回の足部のセミナーって?
まず即座というのが後足部(踵や距骨など安定させる場所)、中足部、前足部とに分かれます。
それぞれの役割を認識します。
その上で距腿関節や距骨下関節などの動きや位置のチェックを行います。
そうする事でタイトルにもある通り
足部の二律背反(1つは衝撃吸収。もう一つは推進力)が効率よくできる確率が高いのか?そうでないのか?調べ、よくしていきます。
地面と唯一触れる部分でランニングのパフォーマンスには欠かせない事ですので、すべてのランナーにとって必見の内容かなと思います。
Q.参加を推奨したい方はどんな人??
最近スピードが維持できない方
最近○○に痛みが出やすい方
もっと楽に走れるようになりたいという方
もっとランニングが楽に走れるコツを知りたい
そんな方はよければお越しください。
コーチについて
沖和彦
*詳細は下記から確認ください。
http://oki-kazuhiko.com/about/
練習は勝手に速く走れる様に。そのために
日々の体の手入れや、動き方の改善などに
重点を置いた指導やコーチングを行っています。
トレランレースにも出ています。
定員について
20名ほど
スケジュールにつきまして
8:30〜9:00
モエレ沼内テニスコート横備え付けのレストルーム付近にて受付
http://maps.app.goo.gl/GYqZsmRm5b8oFvC37?g_st=ic
9:00〜挨拶
9:10〜9:45 ランニングセミナー
足部を知る&チェックして改善する
足部のアライメント(踵の骨)
足指が適正に動かせれるか?
足首の動きはどうなのか?@背屈
足首をうまく固定できるか?
10:00〜 10:40 w-up
準備体操、JOG、軽い筋トレなど
10:50〜11:50 メイン練習
Tペースでのラン2.5〜3km×3
(ハーフマラソン等控えてる方はお薦め)
5〜10km or 30〜45分のハイペースラン
(レースはないけど日々トレーニングしていると言う方)
11:50〜12:10 クールダウン&フィードバック
12:10までには終了予定です。
12:30〜パーソナルレッスン開催
12:30〜12:55 nkgw様予約済み
13:00〜13:25 swtn様予約済み
持ち物につきまして
ヨガマット
熱中症対策ギア(帽子など)
水分、その他ジェル等補給できるもの
汗拭きタオル
保険等につきまして
こちらのイベントに参加の皆様には各自にていざという際の保険等は加入をお願いしています。
熱中症、その他、転倒などご心配な方は傷害保険などへの加入推奨します。
下記、参考に載せておきます。
http://accident.justincase.jp/
キャンセルポリシーにつきまして
遠方地からの指導に伴いまして、原則5月26日月曜日からのキャンセルは参加費の支払いをお願いします。
その他お問い合わせにつきまして
okikazuhikof@gmail.com
イベント主催者
Q.オキランニングクラブとは?
A.自分を変えたい!挑戦したいと思う方々が集まる場です。走る事で他人と比べる人生ではなく、自分自身と対峙して自信をつけたり主体性を持った人になることを目指します。
ランニングクラブというと敷居が高いというイメージを持つ方が実に7〜8割あると聴きますが参加されているみなさんはマラソン大会に出場している市民のランナーでありe-モシコムを閲覧されている皆さんとなんら変わりありません。
そんな30・40・50台を中心とした走ることが好きな方、走ることを伸ばしたい方に対して走る付加価値を届けられる様に取り組んでいます。
「どうやったら速く走れるのか?足が遅いのではなく体の捌き方が分からないだけ」という様に走り方を理論的にそして面白く楽しく解説しながら見本を見せるコーチとして沖和彦は存在しています。走る事を通して人生を豊かにしたい方お待ちしています。
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る近くで開催予定のイベント

札幌あおぞらマラソン2025オータム大会
北海道札幌市東区モエレ沼公園
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。