ランニング

東京都(江東区)

ランニング大学 12月講座 with 山西哲郎 「陸上競技者の生活」 受付中

講習会・セミナー ~29人 初心者向け、初心者OK、レベル問わず
参加賞有り 女性向け シルバー向け 医療・リハビリ ダイエット 出会い
イベント主催者

ランニングの世界・友の会

4.72
38
  • 本人確認済み

12月のテーマは陸上競技者の生活です。講師は比嘉正樹氏、1992年山梨学院大学在学時代にランナーとして箱根大学駅伝で優勝。その後、実業団の資生堂ランニング・クラブに在籍してマラソンに挑戦されています。大学、実業団における競技者としての生活と現在についてお話しします。また実技も行います。どんな練習や生活をされていたのか興味深いですね。この機会にぜひご参加下さい。実技はウォーキングも行います。

  • 開催日
    2023/12/17(日) 受付開始 09:30 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2023/10/3(火)12:55~ 2023/12/9(土)23:59
  • 会場
    東京海洋大学越中島キャンパス 1号館 112教室
  • 開催場所
    〒135-0044 東京都江東区越中島2-1-6
  • 支払方法
    会場払い
  • 参加費
    講座参加費 :
      2,000円
    講座参加費(お子様:12歳以下) :
      無料
申し込む

イベント主催者への過去のレビュー

ウェーブハンター

5.00

人のつながりもできて楽しいイベントです

この度はとても楽しいイベントを開催していただきありがとうございました。登山と美味しいお弁当やおみやげ最高でした。またよろしくお願いします。

ちろこ415

5.00

とっても楽しかった!

下見をしっかりしてくれていて、スタッフの皆さん、とても優しくて、参加者のみなさんも話しやすい方ばかり。山登りはきつかったですが山の上は涼しくて風が心地よか...

ガショー

5.00

都内庭園めぐりマラニック

ウォーキングとランニングの参加者のモチベーションと楽しみを考えたうえでの企画とコースセッティングが良く考えられていて、素晴らしいイベントでした。ありがとう...

庭園巡りが楽しめました

はじめて訪れる所はなく、知っているつもりの場所めぐりでしたが、お仲間とお散歩気分で楽しく歩けました。ウオーキングと言っては申し訳ない位、楽に歩けました。フ...

新しい出会いがいつも新鮮です。

新しい参加者さんとの出会いがとても新鮮で次回もお目にかかれるのを楽しみにできます。他のイベントでは経験したことのない、広がりを感じています。スタッフさん達...

イベント詳細

支払い方法
会場払い
キャンセル受付期間
2023/12/17 00:00まで
URL
http://runworld.club/
スポーツ
ランニング(種目:その他 )
イベント種別
講習会・セミナー
規模
~29人
レベル
初心者向け、初心者OK、レベル問わず
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
参加賞有り、女性向け、シルバー向け、医療・リハビリ、ダイエット、出会い
イベントID
E0093961
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

●開催日

2023年12月17日(日)

雨天決行

●主催

ランニングの世界・友の会

●申込方法・参加費

画面の「申し込む」をクリックしてください。
チケットは一度に5枚まで申し込みできます。ご家族の分もまとめてお申し込みできます。

参加費は会場払いとなります。

参加費・・・2,000円 当日会場でお支払いください。

子供(12歳以下)は無料です。

参加賞・・・雑誌「ランニングの世界」アーカイブ(既発刊の書籍をご提供します)

募集人数・・・20名

(定員に達しましたら募集は終了させていただきます)

●募集締切

2023年12月9日(土)          

●場所

東京海洋大学越中島キャンパス 1号館 112教室 

男女別更衣室があります。
実技の際は、教室は施錠しますので荷物等は置いていただけます。貴重品はご自身での管理をお願いいたします。

会場となる東京海洋大学越中島キャンパスは1875年(明治8年)に前身である三菱商船学校が創設されてから140年の長い歴史があります。
正門から入ってすぐ右側にある明治丸は重要文化財となっています。
他にも校内には登録有形文化財の建物や現存する最古の天文台(第一観測台)など史跡が数多くあります。
ランニング大学に参加された際に大学内を散策できます。

●アクセス

  • JR線京葉線・武蔵野線 越中島駅(各駅停車のみ)から徒歩約2分
  • 地下鉄東西線・大江戸線 門前仲町駅から徒歩約10分
  • 地下鉄有楽町線・大江戸線 月島駅から徒歩約10分



●カリキュラム

<テーマ>
「陸上競技者の生活」

*ランとウォークに対応します


9:30~
・受付

<第1部 座学>

10:00   
・開講

10:00-10:15  
・オリエンテーション、講師・スタッフ紹介、受講生自己紹介
       
10:15-10:30
・総論 山西哲郎先生  

10:30〜12:00
・講義 比嘉正樹先生
「私のランニング人生」

12:00〜13:00
・休憩 軽食 着替え


<第2部 実技>
海洋大学越中島キャンパスで実施します

13:00〜14:30
・ランニングコース 比嘉正樹先生
「陸上競技の基本メソッド」

・ウォーキングコース 山西哲郎先生
「ウォーキングレッスン」

14:30〜15:00
・移動 着替え プログラム終了
      

講座終了後、忘年会も開催予定です。近日中にご案内いたします。
任意参加です。





 

●持ってくるもの




 

ランニング、ウォーキングができる服装
帽子
筆記用具
健康保険証

詳細は開催1週間前くらいにあらためてご連絡します

●講師紹介

<講師プロフィール>

山西哲郎

自然流ランニング大学の創始者。        

1943年生まれ、鳥取砂丘で育つ。東京教育大学で初めて陸上部に入り、20歳からマラソンを始める。それ以来、日々中心は走ること。指導研究も・・・。
大学よりマラソンと箱根駅伝をはじめ、世界を走る。 群馬大学教 育学部にて教鞭をとり、授業でハーフマラソンを約50名完走し、感動。
前立正大学教授。 前ランニング学会会長。日本オリエンテーリング協会会長。おもな著書に、「ランナーズブック」(窓社)、「マラソントレーニング」(ベースボール・マガジン社)、「三途の川を走って渡ろう」(柏艪舎)などがある。 
2017年(第30回)ランナーズ大賞受賞。
 

比嘉正樹



1969年、沖縄県生まれ。1992年、山梨学院大学のランナーとして箱根大学駅伝優勝。その後、実業団の資生堂ランニング・クラブに在籍してマラソンに挑戦する。1995年に行われたアトランタ・オリンピック日本代表選考会、北海道マラソンにて日本人トップの3位に入る。地元の沖縄県宜野湾市議会議員を一期務め、スポーツ行政の課題を感じる。スポーツ政策研究のため、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科で学ぶ。著書「沈黙の走者」

●感染状況による開催について
 

・体調不良の場合は決して無理せず参加を中止してください。
・発熱、不調があった場合は参加いただけませんのでご承知おきください。
・受講後、発熱、コロナ感染した場合は、速やかに事務局までご連絡ください。

●自然流ランニング大学について

ランニングの世界・友の会では「走ることを通して自己を深め、仲間とつながり、自然と融合することにより、 ランニングの世界を広げ、ランニングを文化として根付かせる」ことを目的として活動しています。 その活動の一環としてランニング大学を開講して参ります。

本年度の年間テーマは「楽しく長く走り続けるために原点をともに学びましょう」

ランニングを始める初心者の方やブランクから再び走り出そうとするランナーの皆様に、基本的な知識と伝達す る指導力を提供し、様々な形で社会への貢献、生活の充実をはかることを目標としています。また、ベテランの 皆様にも基本を見直し新しい気づきを得られる内容になっています。
 

(1) 受講料 2,000円  
 

(2)カリキュラム <基本方針> 1 ランニングとはなにか、人間にとっての意義と考えを学びます 2 ランニングと身体と精神、心の関係を感性的、科学的に理解する内容です 3 いかに走るかを知識、方法、スキルなどを理解し身につけ、   その伝達法を習得します    4 ランニングの生活化、健康管理の処方を作成します

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

*「ランニングの世界・友の会」の目的
  走ることを通じて自己を深め、仲間とつながり・自然と融合することにより
  ランニングの世界を広げランニングを文化として根付かせることを目的として
  います。
*沿革
  山西哲郎が11年前に雑誌「ランニングの世界」を出版した際に、ランニングに
  理念と普及、交流を目標に組織として立ち上げました。
*事業内容
  ランニング大学運営、雑誌「ランニングの世界」出版、マラニック等イベント開催など
*事務局
  〒110-0016 東京都台東区台東4-26-3 有限会社IKEDA内
   TEL) 080-4320-0883 FAX)03-5688-5277
  Eメール) info@runworld.club
   ホームページ) http://runworld.club/

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

2023年11月 都内秋探しマラニック

東京都江東区

猛暑から開放され過ごしやすくなる季節に都内の秋を一緒に探しながら遊びませんか? 気の向くままの紅葉探しに気分も高揚できるかも?...

ランニング

ランニング大学 10月講座 with 山西哲郎 「高齢者のためのランニング」

東京都江東区

10月のテーマは70歳を迎えても元気に走り歩くために「私のランニング生活をそっとお話しします」です。講師の近藤美明先生は亜細亜大学在学中に箱根駅伝に3度出...

ランニング

2023ランニングの世界・友の会 合宿with山西哲郎

新潟県妙高市

昨年に続いて、「ランニングの世界・友の会...

ランニング

2023年7月 ぐんま赤城山マラニック

群馬県前橋市

赤城山と温泉の旅、一緒に楽しみましょう! 初心者、おひとり様大歓迎です。ランニングコースとウォーキングコースを設けます。

その他

ランニング大学 6月講座 山西哲郎先生 傘寿記念講演会

東京都江東区

6月のランニング大学は、山西哲郎先生の傘寿記念講演会です。テーマは「もう一度走り出すために」〜心臓手術からの再生ランニング〜です。先生は一昨年心臓手術を受...

ランニング

2023年5月 都内庭園巡りマラニック

東京都文京区

草花が一層鮮やかになる季節に都内の有名な庭園を巡るマラニックです。皆さんに楽しんでいただける様に、ランニングとウォーキングのグループに分かれて巡ります。み...

ランニング

ランニング大学 4月講座 with 山西哲郎

東京都江東区

4月のテーマは「さあ、走りだそう、歩きだそう」です。...

ランニング

2023年3月ランニング大学 with 山西哲郎

東京都江東区

3月のテーマは「私のランニングを語る」です。...

ランニング

2023年2月ランニング大学 with 山西哲郎

東京都江東区

2月のテーマは「ランナーと健康生活」です。...

ランニング

2023年1月ランニング大学 with 山西哲郎

東京都江東区

1月のテーマは「ランナーの食事考察」です。...

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る
ランニング

「2018年度自然流ランニング大学」受講会員の募集

東京都(江東区)

この大学は、記録更新を目指すことだけを目的としたランニング教室ではありません。1年間を通じてランニングを座学・実技の両面から体系的に学ぶことができます。座...

違反報告