ランニング世界
走友会・クラブチーム

ランニングの世界・友の会

活動エリア
東京都
スポーツ
ランニング、ウォーキング

*「ランニングの世界・友の会」の目的
  走ることを通じて自己を深め、仲間とつながり・自然と融合することにより
  ランニングの世界を広げランニングを文化として根付かせることを目的として
  います。
*沿革
  山西哲郎が11年前に雑誌「ランニングの世界」を出版した際に、ランニングに
  理念と普及、交流を目標に組織として立ち上げました。
*事業内容
  ランニング大学運営、雑誌「ランニングの世界」出版、マラニック等イベント開催など
*事務局
  〒110-0016 東京都台東区台東4-26-3 有限会社IKEDA内
   TEL) 080-4320-0883 FAX)03-5688-5277
  Eメール) info@runworld.club
   ホームページ) http://runworld.club/

イベント主催者への過去のレビュー

オヤスとハッチャン

5.00

新しい出会いがいつも新鮮です。

新しい参加者さんとの出会いがとても新鮮で次回もお目にかかれるのを楽しみにできます。他のイベントでは経験したことのない、広がりを感じています。スタッフさん達のお心遣いなのかもしれないです。 自分の向上に成果がなくても?参加することに、楽しみを見つけました

オヤスとハッチャン

5.00

2023年1月ランニング大学

子供が無駄に走り回る姿を見ていて本来走る事は楽しいことなのかなと考えますが、この歳まで、たのしかったと思える機会に遭遇していません。楽しい時間を視てみたいと思い探っています。 まだ未体験ですが、スタッフの皆さん、参加されてる皆さんの雰囲気は最高です

ガチャピン811

5.00

大学生に戻った気分!楽しく学べて走れる会

数回目の参加でした。 いつも楽しく学ばせて頂いているのでレビュー失礼します。 午前は講義、午後は実技の二部立てです。 今回の午前の講義は「ランナーと食事から考える心身の健康」をテーマに、現場でもご活躍されている先生でした。 学会にも参加されているそうで、最新の研究結果も交えてお話いただいてとても興味深かったです。 腸内細菌・排泄からダイエット・フレイル対策にまで話が及び、お話を聞いていて大変刺激的でした。 午後の実技は、走る人&歩く人でチームになってミニ駅伝。 ワイワイ応援しあいながら走るのが思ったより楽しく、あっという間のひとときでした。 この会で長く続けていらっしゃる方が多い印象でしたが、初参加や久々の参加でもアウェイにならないよう運営の方々が細やかに気を配ってくださって、とても居心地が良かったです。 しっかり学べて楽しく、大学生に戻った気分でした。 走る意欲が湧いたので、これからもちょこちょこ参加させていただきたいと思います。

イベント募集

メンバー募集

ランニング

「2018年度自然流ランニング大学」受講会員の募集

東京都 (江東区)