東京都(江東区)
「2018年度自然流ランニング大学」受講会員の募集 受付終了
- 主催者
この大学は、記録更新を目指すことだけを目的としたランニング教室ではありません。1年間を通じてランニングを座学・実技の両面から体系的に学ぶことができます。座学ではランニングを歴史や文献などから文化として学び、実技では様々なトレーニング方法や正しいフォームを体験することで一生を通じてランニングに親しんでもらえることを目的としています。初心者の方も大歓迎です。
-
- 有効期間
-
2018/4/22(日) ~ 2019/3/31(日)Googleカレンダーに登録
-
- 募集期間
- 2018/4/22(日)00:00~ 2018/12/31(月)23:45
-
- 会場
- 東京海洋大学(予定)
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- 1年会員 :
-
-
2,000円
このプランのレビュー
募集詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- http://runworld.club
- スポーツ
- ランニング(種目:その他 )
- プラン種別
- メンバー・会員募集
- 募集規模
- 30人~49人
- レベル
- レベル問わず、初心者OK
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
ランニングの世界・友の会
info@runworld.club、03-5245-7472
〒153-0044 東京都江東区越中島2-1-6 - プランID
- E0016841
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- 主催者規約
- 詳細はこちら
以下の年間計画にご都合に合わせて参加いただき、個人に合ったランニングの楽しさをご理解いただくことで、生涯を通じてランニングを継続していただけるようになれば幸です。
1.年間計画
以下のとおり5月より毎月開催いたします。
座学は「ランニングの基礎」から始まり「ランニングの科学」「ランニング実践学」そして「生涯
ランニング論」と一生を通じて走ることの楽しさを学びます。
実技では「歩くことから走ることへ」にはじまり「ストレッチ」や「素足走」「ゆっくり走」「LSD」
「ペースつくり」など様々な走り方を体験していただきます。
すべての講座に参加することは必須ではありません、ご都合に応じてお申し込みください。
*なお、以下日程・座学・実技は変更する場合があります。その際はご連絡いたします。
日程・場所 | テーマ | 座学 | 実技 |
5月13日(日) 東京海洋大学 越中島校舎 |
1.ランニングの基礎 1)ランニングを学ぶ |
なぜ走るのか BORN TO RUN 四季の楽走 |
歩から走 ストレッチ、素足走 |
6月10日(日) 東京海洋大学 越中島校舎 |
1.ランニングの基礎 2)ランニングの感性 |
自分の体の声を聞け 楽しく走る、心と体 |
ランニングフォーム改善の ための各種トレーニング ★ランニングフォーム撮影 |
7月8日(日) 東京海洋大学 越中島校舎 |
1.ランニングの基礎 3)Slow Run Speed Run |
ジョギング⇒ランニング ⇒快調走⇒快速走 体感走、心拍と感覚、 |
ゆっくり走を身につける 心拍測定 |
8月5日(日) 東京海洋大学 越中島校舎 |
2.ランニングの科学 1)健康とランニング |
走る健康法 私にふさわしい生活と走り方、 |
走ったあとクールダウンを かねて着衣泳体験 |
8月17日(金) ~19日(日) 妙高高原 |
公開研修合宿 (任意参加) |
マラニックほか LSD |
高原のコースを走ります |
9月17日(月) 東京海洋大学 越中島校舎 |
2.ランニングの科学 2)スタミナの 生理学 |
有酸素トレーニング方法 ファンアーケンの原則 |
LSDと起伏走 動作フォームの観察法、 ★ランニングフォーム撮影 |
10月14日(日) 東京海洋大学 越中島校舎 |
3.ランニング実践学 4)調整・栄養・排泄 |
ランニング生活 栄養・休養、心身つくり |
自然がなくてもできる ファルトレーク |
11月11日(日) 毛呂~ 物見山 |
3.ランニング実践学 2)自然走・歩 |
自然走のススメ 意義と楽しみ方、起伏動作、 ランニングエコノミー |
トレイルラン、 トレイルウォーク |
12月16日(日) 立正大学熊谷 |
3.ランニング実践学 3)ベアリス大会 への参加 |
大会とは 大会の運営 種目に応じた走り方 |
ペースつくり ★ランニングフォーム撮影 |
1月27日(日) 深川スポーツセンター (予定) |
3.ランニング実践学 1)ランニングの トレーニング方法 |
リディアード方式 トレーニングプログラム の作成 |
マラニックから LSDへの展開方法 |
2月10日 東京海洋大学 (予定) |
4.生涯ランニング論 1)ランニングと年齢 |
年齢に応じた走り方、 アンチエイジング |
ランニングゲームの 作成と実施 |
3月10日(日) 東京海洋大学 (予定) |
4.生涯ランニング論 2)私のランニング |
この1年をいかに走ったか 振り返り ランニング研究発表 |
ファンランゲーム ★ランニングフォーム撮影 |
2.基本的な時間割
<受付> 9:30~
<座学> 10:00~11:30
<実技> 11:30~13:30
<まとめ> 14:00~15:00
<懇親会(任意参加)> 15:00~17:00
3.場所
主な開催場所は東京海洋大学を予定しています。近くのスポーツセンターで行う場合もあります。
座学は教室、実技は近隣の公園や隅田川沿いで行います。
4.申込方法・参加費用
1) まずこのサイトからランニング大学の1年会員にお申込みいただきます。
・1年会員の年会費 : 2000円
*1年会員のお申し込みは年内可能です (申込期限2018年12月まで)
*年会費チケットはご家族の分も合わせてご本人が最大5枚まで購入できます。
2) 会員になられた方へ各月のランニング大学の講座の申込サイトをご案内いたしますので
そちらからお申し込みください。
・各月の講座参加費用 : 1500円、 懇親会(任意参加) : 2000円
6.アクセス(海洋大学で開催の場合)
1) JR京葉線・武蔵野線各駅停車 越中島下車徒歩約3分
2) 地下鉄東西線・大江戸線門 前仲町駅から徒歩約10分
3) 地下鉄有楽町線・大江戸線 月島駅から徒歩約10分
7.講師の紹介
山西 哲郎
自然流ランニング大学の創始者 各月の全ての講座と夏合宿で講師を担当します。
プロフィール
1943年生まれ、鳥取砂丘で育つ。東京教育大学で初めて陸上部に入り、20歳からマラソンを始める。それ以来、日々中心は走ること。指導研究も・・・。
大学よりマラソンと箱根駅伝をはじめ、世界を走る。 群馬大学教 育学部にて教鞭をとり、授業でハーフマラソンを約50名完走し、感動。
前立正大学教授。 前ランニング学会会長。日本オリエンテーリング協会会長。おもな著書に、「ランナーズブック」(窓社)、「マラソントレーニング」(ベースボール・マガジン社)、「三途の川を走って渡ろう」(柏艪舎)などがある。
2017年(第30回)ランナーズ賞受賞
西村 かおる
自然流ランニング大学を主催する「ランニングの世界・友の会」の会長
1月の講座で「食と排泄とランニング」を担当します。
プロフィール
1957年、高知県出身。東京都立公衆衛生看護専門学校保健学科卒。卒業後、東京衛生病院に訪問学科として勤務。 86年英国サセックス州 ブライトン・ポリテックにて地域看護を、 翌年コンチネンス アドバイザーについて失禁看護を学ぶ。排泄専門のカリスマ看護師。日本コンチネンス協会会長。2006年、その年顕著な活躍をした女性に 贈られるエイボン功績賞を受賞。主な著書は、「排泄ケアワークブック」(中央法規出版)、「生活を支える排泄ケア」(医学芸術者))、「パンツは一生のともだち」(現代書館) など多数。写真は愛猫マイケルと。
田村 祐司
自然流ランニング大学を主催する「ランニングの世界・友の会」の副会長
8月の講座で着衣泳を担当します。
プロフィール
東京海洋大学准教授(海洋スポーツ健康科学)。体育授業で「マラニック」を取り入れる一方、水辺自己でのセルフレスキュー技能である着衣泳の普及に 携わる。隅田川マラニック大会を企画している。
小林 均
自然流ランニング大学を主催する「ランニングの世界・友の会」の元事務局長
6月の講座で山西先生とともに講師を担当します。
プロフィール
1956年生まれ、埼玉県出身。
立正大学・中央大学非常勤講師。
NPO法人ベアリスランニングクラブ事務局長。
群馬大学で山西哲郎氏より指導を受ける。
埼玉県高校保健体育教諭として31年間勤務。
その間陸上競技部の顧問として高校生の指導にあたる。
その後早期退職し、ブライトン大学大学院(イギリス)に留学。専攻はスポーツ社会学。
佐々木 誠
5月、7月、1月の各講座で山西先生とともに講師を担当します。
プロフィール
快体健歩療術院院長兼 快体健歩ランニングクラブ代表・監督
1962年生まれ、秋田県出身、同志社大学卒。趣味としてはじめたランニングで故障したときに足と靴の大切さを痛感。
体と足の解剖学、歩行・ランニングのメカニズム、シューズフィッティングのトータルなアプローチができる施術家、指導者を目指す。
足と靴の学校フロイデでオートペディシューテクニック(整形学的靴調整)を学び、東京整体医学院にて各種手技療法を習得。
その後、「健康とは心身ともに前向きに歩くこと」をコンセプトに2007年に快体健歩療術院を開業、ランニング専門の療術院として現在に至る。
八塚 英嗣
8月の夏合宿、11月のトレイルランで講師を担当します。
また各月の講座の実技で山西先生の助手を担当します。
プロフィール
1998年から市民ランナー。
自然流ランニング大学入学は2013年。走友の広がりを楽しみつつも卒業の見込みのない留年生。ゆっくり走りのマラニックから峠走、フルマラソンからウルトラマラソンまで走るおじさんランナー。目標はフルマラソン年齢別ランクイン。早稲田大学卒業。会社員。
ウサギランニングクラブ、伴走のバンバンクラブ会員。社団法人スポーツ協会公認スポーツリーダー。
池田 実(いけだ みのる)
自然流ランニング大学を主催する「ランニングの世界・友の会」の事務局長
これからランニングを始めようとする方へ歩き方から始めるトレーニングのご指導をいたします。
プロフィール
1963年、東京都西浅草に生まれる。
商学部を卒業後、筑波大学大学院で運動処方を学び、各地の自治体、保健所、企業などで講演やカウンセラ-として従事。
秋田赤十字病院では、入院患者や外来患者へ疾病別の運動処方を実践。秋田赤十字病院 看護学校・平鹿総合病院看護学校の元非常勤講師。
現在は自営業を営みながら、趣味である車や写真撮影を楽しんでいます。
主催者
*「ランニングの世界・友の会」の目的
走ることを通じて自己を深め、仲間とつながり・自然と融合することにより
ランニングの世界を広げランニングを文化として根付かせることを目的として
います。
*沿革
山西哲郎が11年前に雑誌「ランニングの世界」を出版した際に、ランニングに
理念と普及、交流を目標に組織として立ち上げました。
*事業内容
ランニング大学運営、雑誌「ランニングの世界」出版、マラニック等イベント開催など
*事務局
〒110-0016 東京都台東区台東4-26-3 有限会社IKEDA内
TEL) 080-4320-0883 FAX)03-5688-5277
Eメール) info@runworld.club
ホームページ) http://runworld.club/
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
【かまくRUN】鎌倉トレイルツアー(朝比奈コース)距離:約20k
神奈川県鎌倉市
ABES ”トライアスロンのためのスイム”(5月)
福島県郡山市
えもと塾インターバル走【2km×4本】in皇居外苑
東京都千代田区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。