ランニング

新潟県(妙高市)

2024ランニングの世界・友の会 合宿with山西哲郎 受付中

イベント、練習会、ツアー・合宿 ~29人 初心者OK、レベル問わず
イベント主催者

ランニングの世界・友の会

4.74
43
  • 本人確認済み

今年も妙高高原で合宿を実施します。自然の中でランニング、ウォーキングを楽しんでいただける プログラムです。ご都合に合わせて参加いただくため3コースを用意しました。農家が営む宿 タ ケゲンさんの食事も大好評です。ランニングの知識、正しい走り方が身につく大人の遠足、一緒に 楽しみましょう。皆様のお申込みをお待ちしています。

  • 開催日
    2024/9/14(土) 2024/9/16(月) 受付開始 10:00 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2024/6/9(日)00:00~ 2024/7/13(土)23:59
  • 会場
    ハイランドロッジ タケゲン
  • 開催場所
    〒949-2113 新潟県妙高市杉野沢1978
  • 支払方法
    会場払い
  • 参加費
    A.2泊3日コース(9/14-9/16) :
      33,000円
    B.1泊2日コース(9/14-9/15) :
      22,000円
    C.日帰りコース(9/14) :
      6,000円
申し込む

イベント主催者への過去のレビュー

s.sachi

4.67

フルマラソン前の練習

フルマラソン前の下肢筋力強化のため参加しました。...

ちろこ415

5.00

走る前に可動域を広げる

オリンピック選手に帯同するトレーナーの素晴らしい平林先生の実技と体幹の必要性、初動負荷トレーニングなどの紹介をしてくださった比嘉先生のいろいろな話、とても...

山西先生おめでとうございます

山西イズムそのものの温かいほのぼのしたイベントでした 主催者の方々のこころくばりもありがたく、嬉しかったです。...

多摩湖春さがしマラニック

穏やかな天候に恵まれたので、最高でした。 湖面を渡る風を警戒して寒さ対策をして、臨みましたが、取越苦労でした...

ブラインドランナーの世界

ブラインドランナー、ブラインドウォーキングの方々の楽しさを求めるひたむきさに感動しました。風を切って走る事、早足でズンズン歩く事が楽しいとおっしゃる気持ち...

イベント詳細

支払い方法
会場払い
キャンセル受付期間
2024/8/20 00:00まで
URL
http://runworld.club/
スポーツ
ランニング(種目:その他 )
イベント種別
イベント、練習会、ツアー・合宿
規模
~29人
レベル
初心者OK、レベル問わず
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
-
イベントID
E0105849
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

●開催日

2024年9月14日(土)~16日(祝・月)

●主催

ランニングの世界・友の会

●申込方法
 

画面の「申し込む」をクリックしてください。
チケットは一度に5枚まで申し込みできます。ご家族の分もまとめてお申し込みできます。

Ⅰ.チケット申し込みで参加コースをお選びください
A.2泊3日間コース:33,000円
 9/14-16の間の宿泊費・食費(14日昼食〜16日朝食)が含まれます。

B.1泊2日コース:22,000円
 9/14-15の間の宿泊費・食費(14日昼食〜15日昼食)が含まれます。

C.日帰りコース:6,000円
 9/14の食費(14日昼食)が含まれます。

★夕食時の飲み物代は実費精算させていただきます。
★隣接する「苗名の湯」ご利用の場合、入浴料500円は自己負担いただきます。


Ⅱ.アンケートで以下をご記入ください
・メールアドレス
・携帯電話番号
・緊急連絡先
・生年月日(保険加入で必要です)
・ご希望グループ ①ランニング ②ウォーキング(現地変更可能です)

★キャンセルは8月20日(火)までにご連絡ください(以降はキャンセル料をいただきます)
★9月上旬に参加案内をお送りさせていただきます。
★車でご参加の方には移動時にご協力を依頼する場合がございます。その節はよろしくお願い申し上げます。

●募集締切

第一次申込締切
2024年7月13日(土)
*先着順 定員20名に達した場合は、募集を終了します        

●場所

集合場所
しなの鉄道 妙高高原駅 9/14(土)10:30 集合

宿泊場所
ハイランドロッジ タケゲン
TEL:0255-86-6241 
FAX:0255-86-6966
https://takegen.jp/


江戸時代から続く農家さんが営む宿です。
自家製の新潟米、新鮮な地元の野菜、果物、手作り味噌、漬物に加えて自然の恵みハーブジュース、海の幸、山の幸いっぱいの食事が提供されます。
練習で失ったエネルギーを補給する超破格のメニューです。

●アクセス


①お車:上信越自動車道 妙高高原IC、信濃町IC より約10分
②電車:しなの鉄道 妙高高原駅から送迎いたします。

9/14推奨往路
*東京 7:24 発 JR 北陸新幹線 あさま 603 号 (上野 7:30 発、 高崎 8:23 発) 
→9:13 長野着 9:23 →しなの鉄道北しなの線 10:08 妙高高原駅 着
 

9/16推奨帰路
*妙高高原駅 13:06 発 しなの鉄道北しなの線 →13:49 長野 着
14:29 長野発 JR 北陸新幹線 あさま 620 号 →16:12 東京着(高崎 15:02 着、 上野 16:06 着)

●内容・スケジュール概要


〜以下スケジュールは天候や参加者のコンディションによって変更の可能性があります〜


9月14日(土)
<妙高高原駅を起点に赤倉温泉・高原マラニック>

妙高高原自然歩道、「森の癒し効果」を経験できるセラピーロードを一緒に巡りましょう

・ご希望のグループ分け(ウォーキング、ランニング)いたします。
・エイド(ランチ フルーツ スポーツドリンクなど)設置
・車輌サポートあり

10:15
しなの鉄道妙高高原駅 集合 *自家用車の方は駅前に無料駐車場あります
・受付 ・オリエンテーション ・スケジュール説明

10:45
マラニックスタート(ランニンググループ、ウォーキンググループ) 赤倉温泉~岡倉天心遊歩道~天心六角堂(5.5km) エイド(昼食・水 他) ~妙高高原ビジターセンター・いもり池(4km) 小計 9.5km ~しなの鉄道妙高高原駅(4km) 合計 13.5km

15:30
マラニック終了
妙高温泉 共同浴場大湯 500 円などご利用ください 

帰路列車
*妙高高原駅 16:41 発 しなの鉄道北しなの線 17:25 長野 着

17:37 長野発 JR 北陸新幹線はくたか 570 号 19:12 東京着(高崎 18:24 着 上野 19:06 着)

(宿泊コースの皆様)・タケゲンまで車で移動します

16:00 
入浴・休憩(飲酒は座学終了までお控えください) 

17:00~18:00 
座学①オリエンテーションとグループディスカッション
<テーマ>参加者自己紹介と最近のランニング 

18:30~
夕食

マラニックコース


9月15日(日) 

6:00~7:30 
モーニングラン(任意)
・苗名滝コース ・やすらぎ遊歩道コース ・リブランの森遊歩道コース

 

7:30~8:30 
朝食 

8:30~15:00 
笹ヶ峰高原 夢見平周辺
笹ヶ峰ミニトレイルラン 夢見平天空散策ウォーキング 他
グループ編成(ランニングまたはウォーキング )いたします


 
16:00 

プログラム 終了
 

★1泊2日コースの方は駅まで送迎いたします。
 以下の列車までのお時間で苗名の湯(500 円)などご利用ください。

 帰路列車*妙高高原駅 17:35 発 しなの鉄道北しなの線→18:22 長野 着
 19:05長野駅発JR北陸新幹線かがやき514号 →20:23 東京着
  (19:09 長野発 JR 北陸新幹線あさま 630 号 19:59 高崎着)
 

★2泊3日コースの方は以下になります。

16:00~17:00 
座学② 私のランニング、ウォーキング
・ランニングのスケジュール
・健康生活のための食事レシピ 「こんなものを食べてます」

17:00~18:30
入浴 (希望者は苗名の湯もご利用下さい)

18:30~
夕食

 

9月16日(月・祝)

6:00~7:30
モーニングプラン(参加は任意です)
・苗名滝コース
・やすらぎ遊歩道コース
・リブランの森遊歩道コース

7:30~8:30
朝食

8:45~11:00
故障しないランニングフォーム ウォーキングフォーム
講師による実技指導を行います 会場 杉野沢トレーニングセンターグランドと近隣コース
グループ編成(ランニング G ウォーキング G)いたします
 

11:00~
撤収

11:30 
プログラム終了 解散

 






 

●持ってくるもの

・ランニングができる服装帽子 ・サングラス ・日焼け止め 
・長袖シャツ(現地は気温が平地より6~10℃低いです) ・タオル  ・健康保険証  
・雨具(ダイソーのレインコートは便利です) ・ウェストポーチ    

<2日目実技用>
・ランニング用ザック(水、お弁当を携帯します) 
・ロングタイツまたはトレパン(長ズボン)*防虫 ケガ防止用
*お持ちの方はトレランシューズをご持参下さい

ファーストエイドキットはスタッフが携行いたします

●講師紹介

山西哲郎
 自然流ランニング大学の創始者、講師を担当します。           

1943年生まれ、鳥取砂丘で育つ。東京教育大学で初めて陸上部に入り、20歳からマラソンを始める。それ以来、日々中心は走ること。指導研究も・・・。
大学よりマラソンと箱根駅伝をはじめ、世界を走る。 群馬大学教 育学部にて教鞭をとり、授業でハーフマラソンを約50名完走し、感動。
群馬大学名誉教授。 ランニング学会元会長。日本オリエンテーリング協会名誉会長。おもな著書に、「ランナーズブック」(窓社)、「マラソントレーニング」(ベースボール・マガジン社)、「三途の川を走って渡ろう」(柏艪舎)などがある。 
2017年(第30回)ランナーズ大賞受賞。

●旅行傷害保険

参加費には以下の保険が含まれています

・死亡後遺症傷害保険 300万円
・入院1日 4500円
・通院1日 3000円
・救護者費用 100万円
・家を出てから家に着くまで保障

   

 

イベント主催者

*「ランニングの世界・友の会」の目的
  走ることを通じて自己を深め、仲間とつながり・自然と融合することにより
  ランニングの世界を広げランニングを文化として根付かせることを目的として
  います。
*沿革
  山西哲郎が11年前に雑誌「ランニングの世界」を出版した際に、ランニングに
  理念と普及、交流を目標に組織として立ち上げました。
*事業内容
  ランニング大学運営、雑誌「ランニングの世界」出版、マラニック等イベント開催など
*事務局
  〒110-0016 東京都台東区台東4-26-3 有限会社IKEDA内
   TEL) 080-4320-0883 FAX)03-5688-5277
  Eメール) info@runworld.club
   ホームページ) http://runworld.club/

この主催者の他のイベント

一覧を見る
トレイル

2024 年7月 夕涼み高尾山ナイトマラニック

東京都八王子市

今回のマラニックは、人気の高尾山です。登られた方も多いと思いますが、夜の高尾山は昼間の雑踏とは別世界!ミシュラン三つ星の夜景が楽しめます。いつもようにウォ...

ランニング

2024年6月 渋川クロスカントリー あじさいプチ大会

群馬県渋川市

伊香保温泉近くの渋川総合運動公園クロスカントリーコースを使用して、あじさいの花が咲く中プチクロスカントリー大会を開催します。ランニング部門、ウォーキング部...

ランニング

ランニング大学 5月講座 「健康ライフに必要な筋肉トレーニング」

東京都江戸川区

5月のテーマは「健康ライフに必要な筋肉トレーニング」です。50歳上の方のための筋トレとケアをレクチャーします。ランニングとウォーキングに対応します。講師は...

登山、ハイキング

2024年3月 多摩湖春さがしマラニック

東京都東村山市

春を感じる多摩湖をマラニック(ウォーキング)します。博物館も探索します。一緒に春を探しながら遊びませんか?...

ランニング

2024年4月 山西哲郎先生 叙勲お祝いぐんまマラニック

群馬県前橋市

山西哲郎先生が令和5年秋の叙勲で瑞宝中綬章を受章されました。これを記念して、先生の地元群馬で「お祝いぐんまマラニック」を開催します。ランニングコースとウォ...

ランニング

2024年2月ランニング大学 with 山西哲郎「ブラインドランナーの世界」

東京都江東区

2月のテーマは「ブラインドランナーの世界」です。...

ランニング

ランニング大学 12月講座 with 山西哲郎 「陸上競技者の生活」

東京都江東区

12月のテーマは陸上競技者の生活です。講師は比嘉正樹氏、1992年山梨学院大学在学時代にランナーとして箱根大学駅伝で優勝。その後、実業団の資生堂ランニング...

ランニング

2023年11月 都内秋探しマラニック

東京都江東区

猛暑から開放され過ごしやすくなる季節に都内の秋を一緒に探しながら遊びませんか? 気の向くままの紅葉探しに気分も高揚できるかも?...

ランニング

ランニング大学 10月講座 with 山西哲郎 「高齢者のためのランニング」

東京都江東区

10月のテーマは70歳を迎えても元気に走り歩くために「私のランニング生活をそっとお話しします」です。講師の近藤美明先生は亜細亜大学在学中に箱根駅伝に3度出...

ランニング

2023ランニングの世界・友の会 合宿with山西哲郎

新潟県妙高市

昨年に続いて、「ランニングの世界・友の会...

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る
ランニング

「2018年度自然流ランニング大学」受講会員の募集

東京都(江東区)

この大学は、記録更新を目指すことだけを目的としたランニング教室ではありません。1年間を通じてランニングを座学・実技の両面から体系的に学ぶことができます。座...

違反報告