東京都(千代田区)
川越監督【東京・皇居】20キロビルドアップ走 受付終了
- イベント主催者
この練習会は★ペース感覚を身につけたい ★ビルドアップで走りたい そんな市民ランナーが川越メソッドを体験する練習会です。
-
- 開催日
-
2023/12/23(土) 受付開始 11:45 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2023/11/26(日)15:00~ 2023/12/21(木)23:59
-
- 会場
- 和気清麿像
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- ビルドアップ走(一般) :
-
-
3,300円
- ビルドアップ走(MABマラソン部員) :
-
-
2,200円
- 代替チケット :
-
-
無料
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可(主催者応相談)
- スポーツ
- ランニング(種目:フル、ハーフ、30km走 )
- イベント種別
- イベント、練習会、講習会・セミナー
- 規模
- 50人~99人
- レベル
- 初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
BBR(ボディバランス★ランナーズ)(担当:はつかで)
bbc4738@ybb.ne.jp、090-8378-6931
〒739-0011 広島県東広島市西条本町1-15エイトバレー30-1F - イベントID
- E0096670
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
MAB東京20km練習会
起伏のある皇居コースを余裕のあるペースからビルドアップします。
マラソンに向けて距離をしっかり走りましょう!
■開催日 2023年12月23日(土)
11:45 受付開始
12:00 トレーニング開始(着替えた状態でご参加ください。)
15:00 トレーニング終了予定
■集合場所:和気清麿像
■内容:
・ウォーミングアップ
(体操、ストレッチ、ドリル)
・20kmビルドアップ(1周約5km)
各自の走力に合わせて距離(最大20km)、ペースを選択してください。
Aグループ 4分30秒〜 /km
Bグループ 5分00秒〜4分30秒/km
Cグループ 5分30秒〜5分00秒/km
Dグループ 6分00秒〜5分30秒/km
Eグループ 6分30秒〜6分00秒/km
Fグループ 7分00秒〜6分30秒/km
Gグループ 7分30秒〜7分00秒/km
※雨天決行。荒天の場合は、中止になる場合もあります。
■参加費(税込)
❶一般:3,300円
❷MAB部員:2,200円
■定員:各グループ5名 合計35名
■申込締切: 12月21日(木)23:59
■その他
給水等は、各自ご準備ください。
========================
この回は昨年と同じく皇居で20キロのビルドアップ走を行います。
このところ毎週大会が続いておりますが、オンラインで川越監督の指導を受けているMAB部員さんの大会結果報告が続いています。
川越監督のメソッドはビルドアップ走法がキモです。
ビルドアップを体現するために日々トレーニングしています。
部員さんでPB更新した報告を受けますが、見事にビルドアップしてPB更新している方が何名も誕生しています。
例えば
50代女性:3時間44分→3時間34分
40代女性:3時間36分→3時間28分
40段男性:3時間30分→3時間22分
などです。
もう見事なまでに後半上がっているのです!
もちろん後半崩れながらもPB更新なさっている方もいます。
この両者の違いは
★ビルドアップ式PB更新→めちゃくちゃ気持ちいい!そして何よりフルマラソンが心底楽しい!次のレースにも希望が持てる!翌日からラン再開できるほどダメージ少ない。
★失速PB更新→うれしかったけど苦しい。フルマラソン走るのに気合が要る。体のダメージが大きい。あちこち痛い。
という違いがあります。
また挙げるに足りませんが、
★撃沈レースしたかたは→キツイ苦しいばかり。次のレースが憂鬱。「楽しければいいや!」というしかなくなる。という傾向があるように思えます。
かくいう私自身も長年の撃沈大王の面影も薄れつつあり、川越メソッドの恩恵にあずかっております(まだまだ精度を高めたいと思っています)
撃沈時代と最近のレース運びの違いといえばズバリ
❶スタートラインに立つまでの体調づくり
❷練習の時にペースを決めて守って走る
❸大会当日の30キロまでを理性的に走る
この3つが変わったと思います。
❶と❸は別の機会に譲るとして、グループ練習会の時は❷を意識して練習することが大事だと思います。
特に皇居という環境は1周5キロの信号無し周回コースですので、ビルドアップするための練習としては最適と思います(広島MAB練でいえば福富や坂や仁賀)
しかも東京MAB練は贅沢なペーサーさんがサポートしてくれますので、勝手に飛び出さない限り余計な心配をせずに決まったペースを体にしみこませることができます。
ちなみにちなみに(大きな声では言いませんが)
ビルドアップ方式で成功しているのは女性ランナーが多い傾向にあると思っています(廿日出個人の感想)
❷のポイントを練習するためにも是非ご活用下さい。
いろんなレベルの方が居て楽しく学びになりますよ♪
タイムスケジュール
2023/12/23(土)
- 12:00 - 15:00
- 本文を参照下さい
開催レポート
今日は12月23日に東京・皇居で開催した川越監督練20キロビルドアップ走の様子をレポします。
今回から皇居の集合場所が竹橋駅スグの「和気清麿像」になりました!
いつもの桜田門広場は利用許可を取らないとイケないのと利用時間制限があるために変更しました。
さて今回は約30名のランナーを迎えて開始しました。廿日出が前説を執り行い
監督にマイクを渡すという鉄板の流れ!来年はもっと場を温めます。
そしていつも頼もしいペーサーの皆さん。
右から井ノ口さん・加納由理さん・青木二葉さん・辻さん・岡田さん
走る前のパシャリ!
狭い場所でしたが簡単に体操を行い
グループに分かれてアップを行い
皇居周回コースに出て行きました!
天気も良く、気温も高めで12月とは思えない好コンディションでした。
皆さんの明るいお顔が映えますね!
5キロ毎のビルドアップです♪
MAB部員さんは積極的にペースを作ります。
Aグループは疾走です(^_^)
廿日出は7分~のペーサーを遂行
あたかくてホントに走りやすい日でした。
皇居コースはほどよくアップダウンがあり1キロ単位のペース管理は難しいですが5キロ単位(1周毎)のペース管理をすれば非常に使い勝手の良い環境です。
どうしても突っ込む癖のある方(特に男性)は、一つ遅いグループに入って
”ゆっくり入る”を浸透させると良いかと思います。
そしてそれが上手くいったら→グループを上げてみて
ビルドアップが無理でもイーブンで走りきる→そしてビルドアップで走りきる。のようにステップを踏んで練習されると必ず上手くいきます。
1月も2月も距離走の予定ですし、【星野練】を活用頂ければ何度か繰り返せます。
2024年はしっかり反復してMABメソッドをモノにしてください。
さてこの日練習会終了後、忘年会を開催しました。
東京MAB練は練習会の時以外に直接対話する機会が少ないのですが、こういった機会は貴重です。
相沢さんに乾杯の音頭を振って「かんぱーーーい」
今回、加納サンやコーチ陣も来てくれたので濃い話に花が咲きました。
MAB部員さん以外も来てくれて有意義な情報交換となりました。
そして1月から始まる【星野練】の星野宏美さんの挨拶
我らが川越監督の〆の挨拶で
今年は無事に?終了しました。
と言うわけで2024年も川越監督の【超回復】MABメソッドを広めるための黒子としてやって参ります!
本年も大変お世話になりました。
来年も【速く・楽しく・永く】ランニングライフを満喫して参りましょう!
イベント主催者
1999年創業のボディバランス整骨院が
2006年から広島県東広島市で運営するランニングクラブ
~ビギナーからシリアスまでのごった煮コミュニティ~
BBR(ボディバランス★ランナーズ)
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る注目のイベント
PRくれいじーかろによる練習メニュー作成
千葉県柏市
あなたにおすすめのイベント
特定非営利活動法人 呈峰會館 大阪成育教室【体験無料】
大阪府大阪市城東区
THINK TRAIL RUNNERS 練習1月 陣馬山往復走
東京都八王子市
山奥バーガーと播磨アルプストレイルラン
兵庫県高砂市
第四回正木山・鍵山トレイルラン
岡山県総社市
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。