一般社団法人ドリームアシストクラブさんのレビュー一覧

ゆげちゃん

4.00

とにかく、力がつく!

30k走はペーサーの方がきっちりと決められたペースを刻んでくれたので、大変有り難かったです。赤城は涼しくて、適度なアップダウンのあるコースで、夏はここで何回か練習すれば強くなりますね。今回はお世話になり、ありがとうございました。

koba

4.00

マラソンに向けた練習方法が習得出来る

今回はペース走でした。マラソンに向けた夏場のペース設定など、色々教えて頂けました。

鉄桔

1.00

涼しく走れます

一気に標高が高いところに上がりました
下界より涼しい
大沼の5k/周のコースを6周です。
2か所ののぼり坂があり、これがさらなる刺激になります。

Z31

5.00

自分の限界を越えられるいい機会でした。

しっかりとした準備運動(ストレッチ)から始まって、スタッフさんの水分補給、折内さんのマラソンに対する熱い思いと、とても充実した練習会でした。また参加させてください!

matt K

5.00

まじめにランニングに取組む方にはベスト

初めてこのようなランニングクラブの練習会に参加しましたが、まじめに取り組む方にとってはとても効果のあるものと思います。私はサブ3:10、3:30の水曜日の会に出ていますが、毎回4つの速度のチームに分かれ、ドリル、ポイント練習を行います。ハードな練習ですが、すばらしいコーチ陣・ペーサーの指導により、自力が着実についていることが実感できます。今シーズンは、サブ3:30といわず、サブ3:20をめざして精進しています。

ガンジージー

4.33

夏場の走り込みにぴったり

初めて髙地トレーニングに参加しました。初めて会ったランナーと走って、体力、心肺を鍛えられただけでなく刺激をもらいました。本当によかったですよ。

FT

5.00

強くなりたい人に最適

酸素濃度が平地の8割の環境下で、クロカンおよび陸上競技場での持久走やスピード走さらには筋トレサーキットメニューなど、強くなりたいランナーには最適の合宿。2泊3日の合宿で2日半の練習では合計100km超走りこむことができました。クロカンコースはアップダウンがキツイですが、涼しい環境で足腰も心肺機能も鍛えられ、かつ足場はウッドチップや土、競技場はタータンなので膝を痛めることもなく走りこむことができました。食事も管理されていてトレーニングするには最高の環境です。

うめぞう

4.33

出来れば快晴でやりたかった

7月7日(日)参加しました。
8合目までいくはずだったのが当日あいにくの雨で5合目打ち切りに
現地の人たちといろいろと話し情報をいただくとことが出来ていい経験をさせていただきました。スタッフの皆様本当にありがとうございました!!

ゆげちゃん

2.00

もう少し、アドバイスがほしかった。

初めての富士登山競走参加ということで、不安がいっぱいありました。ですから、ペース配分、当日の服装、当日のシューズ、給水、あと馬返しまでの走り方、そこから山道の走り方など、たくさん聞きたいことがありました。
しかし、集合場所で体操したら、どんどんスタートしてしまいました。主催者側のランナーが少なくて、一応、主催者のランナーに付いて行ったら、馬返しの手前で彼にアクシデントがあったようで、先に行ってくださいと言われ、そこからは一人旅になってしまいました。雨が結構降っていたので、5合目に着いたら、もうそこで解散。手の痺れ、多少の頭痛がありましたが、その対処の仕方も聞きたかったです。

ぽんきち

5.00

いい試走ができました

スタッフの方々に大変お世話になりました。
天気も何ともってよかったです。

kab

5.00

いい練習になりました

自分のペースが遅いことか分かりました。悪天候のなか皆様お疲れさまでした。

RYU

5.00

本番前に貴重な試走ができました

本番3週間前というタイミングや、能力が近い方々との集団走など、非常に有益な試走ができました。今回は復旧工事のため山頂までは行けませんでしたが、難所ポイントなどがしっかり確認できました。
スタッフの方々の対応やサポートも、とても親切かつ細やかで気持ちの良い試走会でしたし、事前・事後のメール(写真公開含む)も非常にうれしいサービスでした。
本イベントに限らず、まだDAC様のイベントがあれば是非参加したいと思います。ありがとうございました。

ヒロ

4.00

スピード練習に最適

ペース走から最後のダッシュはよい練習になりました。

にっしい

5.00

正しいインターバルトレーニングとは

インターバルトレーニングの目的・効果を分かりやすく説明していただき、その後に実践の練習させていただきました。
私は初心者なのでインターバルトレーニング自体を知りませんでしたので、大変勉強になりました。

koba

3.67

インターバル練習の意義

判っているつもりで判っていなかったインターバルの意義。しっかり教えていただきました。

あんでぃ

4.33

モチベーション確保

メンバーの練習報告を読んでいたら、自分も、、、と思えます。練習も目的や得られる能力などの説明が有り分かり易いです。

ヒロ

4.00

練習になりました

ペース走、きつかったですが、練習したという実感がありました。なんとか、これから先 コーチの指定したペースで走れるようになりたいです。来月もまたよろしくお願いします。

にっしい

5.00

走りの基礎を学びたい人に

全11回ある内の初回でした。初回ということもあるのか、動的ストレッチなどの正しい身体の動かし方や姿勢を意識させるドリルに比較的時間をかけていました。その後、普通に走るメニューになり、走りのフォームを撮影したりしました。撮影した動画はその後、メールに添付して送っていただきました。

私は今まで全くの我流で走っていましたので、動的ストレッチなどはとても勉強になりましたし、動画を後で送っていただけたりして、本当にサービス?が行き届いてる感じです。
私のようにゴールドジムの会員でない人は、1回 2160円ですがこの内容でこの値段ならお得だと思います。
1回1回単発での参加が可能なところもよいと思います。

koba

4.33

ランニングを基礎から学ばせくれる練習会

練習そのものではなく、練習方法を学べる
練習会です。走りたい人には物足りないかも知れませんが、ランニングの練習方法が学べ、自主練習に取り入れて行くことで、実力を伸ばせて行けると感じました。

seitaka94

4.67

陸連登録してみました

試しに陸連登録をしてみました。