一般社団法人ドリームアシストクラブさんのレビュー一覧

ポム5828

5.00

皆さんから刺激を受け楽しく走れました

暮れも押し迫ってにもかかわらず大勢の参加者にまず驚きましたが、私のようなアラ還ランナーは見当たらず、5分ペースにするか5分20秒ペースにするか迷いましたが、イベント名どおり今年最後の‘チャレンジ’と5分のペースを選択しました。この秋、他の練習会で走りこんでいたのもありますが、何よりも意識の高い参加者の熱意に引っ張られるように24㎞まではしっかり5分ペースで走ることができました。5分など楽々に走れていた50歳前後とは比ぶべくもありませんが、あと4県で達成のマラソン全国制覇と還暦サブ4を達成するべく、こうした素晴らしいイベントにこれからも積極的に参加させていただければと思います。

astro

4.33

良い練習になりました

ペーサーが細かく設定されていた為、自分の目標タイムにあった30k走ができました。
一つ残念な事は、公道をお借りしての練習会なのにスタート時の会場整理が出来ておらず、一般の歩行者や自転車の皆さんに迷惑を掛けていました。

そし

4.67

追い込み30km

初参加!

つくばに向けて追い込むために参加させて頂きました。私は少し背伸びをしたせいでグループから外れて走る事になってしまいましたが、駒沢公園というランナーの聖地で走ることが出来、妥協することなく追い込むことが出来ました。

給水も毎週毎に行って頂き、万全の準備をされているように感じました。次回はもう一つランクを下げてグループ走で追い込みたいと思います。

WPP

4.00

ペーサーは正確

ペーサーの方のペースは概ね正確で、よい練習になると思います。給水は、ボトルの回し飲みですが、グループの最後尾近くにいるとドリンクが無くなっていることもありました。最後尾までドリンクがしっかり残るようにするとともに、グループから少し遅れた場合も給水できるよう工夫してくれるとよりよくなると思います。

Shinney

4.00

ペース走には良かった

初めて駒沢公園走りました。
フラットな周回コースなのでフルマラソン前の調整としていい感じで走れました。公園のジョギングコースなので一般ランナー、他団体も多数イベントを開催していて渋滞することもあり走りずらい場面もあるので気をつけて走る必要があります。

にっしい

5.00

レース前調整につきまして勉強になりました

レース1週前の調整について学ばせていただきました。実走はレースペース(フルで4時間が目標なら5:40/Km)で8~10Kmのペース走をしました。
その他にも1週前から当日までの練習の仕方や食事の摂り方なども教えていただき、とても勉強になりました。

ちんじゅう

3.33

練習後には充実感はあります

集合場所の道に迷ってしまった。
もう少し分かり易いご案内を頂けると、助かります。

はらでぃ

1.33

練習でなく拷問

最高気温30℃超え、日陰の無い荒川河川敷を走るにもかかわらず、給水は5kmに一度一口か二口飲める程度。昭和時代の運動部ですか?練習でなく拷問かと思いました。熱中症のリクスも考え早めに切り上げましたが、夜になっても体は熱をもち、頭は痛いままでした。完全に安物買いの銭失いでした。

おなつ

4.33

景色を楽しみながら走れました!

はじめて参加しました。今回のメニューが距離走、という事で普段はなかなか走らないレインボーブリッジや、ゆりかもめ沿線など景色を楽しみながらあっという間の20Kmでした。途中給水もしてくださり生き返りました!ご一緒してくださった方々と声を掛け合いながら最後まで走り切り、いい練習になりました。

にっしい

5.00

夏場のトレーニング

夏場のトレーニング方法の一つとして、今回は坂道ダッシュをしました。練習はかなりキツかったですが、夏場のトレーニング方法やその目的なども説明していただきまして、とても勉強になりました。

ぺこみ

5.00

秋のレースへのスタミナ作り

怖いものみたさで、初めて高地合宿に参加させて頂きました。高地でのクロカン走、ケニア体操&坂ダッシュ、インターバル走など普段、出来ないような練習を体験できました。皆さんのペースにはほとんど付いていくことはできませんでしたが、完走できた事で、秋冬の大会に向けて、自信が付きました。参加者の皆さんの目標が高くて、良い刺激となりました。誰も知り合いがいなくて、心細かったですが、相部屋の女の子が親切で、合宿後半には多くの方からファイトと声をかけてもらえるようになり、うれしかったです。主催者の折内さん、平田コーチや平塚コーチ、ペーサーの皆さんにお世話になり、ありがとうございました。
宿泊2日分、ビュッフェ4食(美味しい!)&昼食2食、コーチレッスン料が付いて、この値段は大変良心的だと思いました。

はしもとじゅん

4.33

北海道マラソンへの調整に最適!

私はハーフマラソンしか走ったことがなかったため、フルマラソンに対する不安が強かったです。自分一人でハーフ以上の距離の練習をするのを難しく感じていました。今回の練習会ではペースメーカーが走ってくれて、自分のペースを見つけて走ることができるので、本番のペースの参考になりました。初めてのフルマラソンに向けたよい練習会でした。また、ペースメーカーの方と話すことができ、本番に向けたモチベーションの維持にも役立ちました。

いつでも本気

4.67

夏マラソンに向けた脚づくりに最適

参加者のほとんどが、北海道マラソンを入る予定。脚づくり、暑さ慣らしに最適の真駒内公園3キロコース10周回。

ヒロ

4.00

ペース走に最適

あいにくの雨でしたが、スタジアムの下でペース走をしました。リードしてくださった方がすごくリズムがよくて、サブ4ペースでとても気分よく走ることができました。

タカプー

5.00

正しいランニングフォームを身につけられる

コーチから個別に適切な指導を受けられました。走力別にメニューも設定しているため、決して物足りなさ等もなく良い練習をさせていただきました。何より効率的なランニングフォームを身につけるための動き作りが、マラソンに向けてためになりました。

かもしーか

5.00

大変ありがたかったです

相乗りの手配、正確なペースメイク、給水サポート、完璧でした。気温も終始23度と絶好のコンディション。台風に折れず、開催してくれた主催者に感謝しております。おかげで真夏の30km完走、普通に出来ました。

次回も参加したいと思う練習になりました。

初めて参加させてもらいました。受付が分からず迷いましたので目印等あると助かると思いました。しかし2回目からは顔見知りなので分かると思いますが…。
やはり同じ同志との練習は良いと実感しました。1人ではあのペースでは走りきれないし、給水もありがたい限りです。また開催の際は是非参加したいと思いました。ヨロシクお願いします。

鉄桔

5.00

涼しい環境で距離と負荷の鍛錬になります

5k/周、湖畔を走る気持ちのいいコース
2回/周ある、軽いのぼりが後半にじわっと効いてきます
ペーサーからフォームのアドバイスなどもいただけます

にっしい

5.00

ペース走について

効率の良いペース走について教えていただきました。また、夏の練習の仕方や走った後の筋トレについても教えていただき、勉強になりました。

nori

4.67

湿度高い中でのペース走

ひとりではすぐやめてしまいそうになる苦しい練習もコーチや仲間と一緒なら楽しめます。