BBR(ボディバランス★ランナーズ)さんのレビュー一覧

サザエオールスターズ

5.00

多くの方に参加をお勧めしたいです!

昨年春から参加させて戴いています。スピード練は自分ひとりではなかなか出来ないですがしっかりとしたプログラムを信頼のおけるコーチの指導の下だと何故か頑張れます。走る事だけでなく、動きづくりや栄養、休養等についても相談に乗って戴いて大変助かっています。12月にご指導戴いた食事メニューで一か月弱、毎年のお正月太りもなく今年最初の練習会も楽しめました。今年もよろしくお願いいたします。

もっさん250

5.00

2025年の初春を飾る初練習会に参加

2025年が明けて、今年も大好きなランニングを通じて、楽しい一年にしようと、初めてBBR香川練に参加した。BBRの練習会には何度も参加しており、いつものメンバーが集まると思っていたが、初めましてのランナーさんも数人参加されていて、楽しい交流ができた。
東広島の新春駅伝の試走会として、コースを走ったが、最初はコースの下見をみんなで行い、後半は思いおもいのペースで走り、アップダウンもあるコースなので、いいトレーニングとなった。最後はチームに分かれて、約500mのコースをミニ駅伝…!タスキをつけて走ると普段では出ないスピードで走ることが出来るし、チームで盛り上がるので練習会の定番となっている。
お正月ということもあり、暖かいスープやお餅入りお汁粉の振る舞いもあり、本当に楽しい練習会となった。
また、参加しよう!!

サザエオールスターズ

5.00

こんなに素晴らしいチームで練習出来て

日々の練習だけでなく、身体のケア、栄養や休養についての学びが川越監督メソッドを通して身に付いた事を実感しています。受けたいアドバイスが一流の監督、コーチやスタッフの皆さんからいつでも聞けるってすごく贅沢な環境ですよね。
私も怪我をした際に通える地域で治療院をご紹介戴いたり、コーチから血液スタッツを基に食生活の改善プログラムまで指導戴けました。
PB の更新だけでなく、長く楽しく走るモチベーションを上げて下さる練習会ですね。もっと多くの方と一緒に走って行きたいです。有り難うございます。

さとはん

5.00

これからの時期に

二回目の参加でしたが、とても良かったです。自分の課題である後半にガス切れしてバテてしまうのを少しでも改善出来たらと思います。またよろしくお願いします

Rihito

5.00

^_^

^_^

mienishi

5.00

日々の練習も丁寧にアドバイス

久しぶりのスピード練習でしたがコーチに励ましていただき、ビルドアップできました。
練習中に気になった課題(心拍が上がりきらない)についてはレストの調整で心拍を下げきらない等の次の練習に活かせるアドバイスをいただいたり、日々の練習プランについても気軽に相談できて大変ありがたかったです!

さるこ。

5.00

きついけど贅沢なトレーニング。

監督から少し早いペースのクラスで走ると効果があるとの説明を受け、早いクラスに入れていただきました。1本目はなんとか着いていけましたが、2本目は1キロ過ぎに離脱し、ビルドアップは叶いませんでした。でも設定ペースは死守したいと前を行くグループを追いかけていると、自転車に乗った監督が私を抜くことなく後ろにいるではありませんか!あと1キロ、500〜と声をかけられては頑張るしかありません。きついけど贅沢なトレーニングになりました。

マツヒサ

5.00

持久力強化につながっていると思います

東京臨海広域防災公園の700mの周回コースを3周(なので正確には2.1km)×6本のロングインターバルでした。普段は800m×10本や1000m×5本を単独で走っているところ、さらに長い距離でしたが、最後までペースを維持できました。心拍も167程度をキープしていましたが、もう少しペースを上げることができたかもと思えるくらい走りやすいコースでした。
1人ではなく他の参加者の方達と声がけしながら走ったのも頑張れた要因だと思います。今度はまた長距離練習に参加したいです。

闘将雨宮

4.00

初めてのインターバル走

自己流でインターバル走はやってましたが、その時の調子でスピードがまちまちで今回のようにペーサーがついてやるインターバル走は初めてでした。
私はキロ4分30秒から5分のグループで走りました。
最初の5キロは前半上り2.5キロを5分、後半下り4分50秒。2回目は前半上り4分50秒、後半下り4分40秒。3回目は前半上り4分40秒、後半下り4分30秒。ときちんと計測されたペースでした。特に私はキロ4分30秒は経験したことがなかったのでこのスピードの感覚を実感できたのは貴重でした。
最後の1キロはグループの早い女性のランナーの方がスパートをかけたのでそれについていったらキロ4分10秒のスピードでした。これはかなり息が切れましたが、サブ3はこれぐらいのスピードが必要なんだと実感できたことも収穫でした。
今後の練習に取り入れたいと思います。
ありがとうございました。

サザエオールスターズ

5.00

つらいはずのインターバルも笑顔で

2km x 6本は楽に走りきれる設定では無いのに皆さん何故か笑顔でフィニッシュ。練習会の雰囲気の良さや監督のメソッドやコーチに対する信頼感があって無理なく無理せず力がつく事を実感します。たくさんの方に参加して貰いたいです。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

サザエオールスターズ様
レビューありがとうございます!

辛い練習の時こそ笑顔になれる雰囲気を参加者様たちで作ってくださってます!
今後ともよろしくお願い致します!

本くん

5.00

楽しかった

刺激を受けて良いです。
定期的にお願いします。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

本くん様
レビューありがとうございます!

参加者様の刺激とスタッフ側も刺激を求めて今後も火災していきたいと思いますのでよろしくお願い致します!

さとはん

5.00

これからに向けて最適な練習会でした

初めて参加させていただきましたが、いい練習になりました。ありがとうございます。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

さとはん様
レビューありがとうございます!

今後もご自身のレベルアップにご活用くださいませ。

ういろウ

5.00

坂のロング走で鍛えたい方向け

素晴らしいスタッフさんとランニングコースで、気持ちよくロング走ができました。
一人ではなかなかやれない補給の練習ができたのが収穫でした。

水兵さん

4.33

モチベーション維持に繋がる練習会

約4.2kmの周回コースなので、自分の調子やレース予定に合わせて33km完走にこだわる必要なく参加できます。
また普段ひとり練習の私にとって、ほかの練習参加者の走りが、自身の練習に対するモチベーションに繋がる良い刺激に。
スタート地点に給水場所も設けてあるので安心で、前半下り、後半は登りのコースは、終盤脚にくるレースでの自信に繋がる練習ができる。

サザエオールスターズ

5.00

半年間毎週参加で驚きの成果が!

全くの初心者状態から毎週の様にお世話になっております。走る事だけでなく、毎回の練習の意味、アップや動きづくり、ダウンまでその意味を含めて教えてくださるので本当に身につく事が多いです。スピード練習が楽しみになる練習会です。走力レベルに合わせての目標設定と年間を通じてのメソッドによる練習はとても贅沢な機会を与えて戴いていると思います。いろんなレベルのたくさんの人にお勧めしたいです。

サザエオールスターズ

5.00

着々と準備をする為に!

定期的にかつプログラムが年間を通じてマラソンの結果を最大化する為に組まれていますので自分の走力や準備が目標に対してどう推移しているかがとてもよく分かります。監督やコーチが毎回の練習会の結果をしっかり把握して戴いて適正なペースや考え方を指導下さるので怪我や故障もなく月間走破距離も無理なく伸ばせています。いつも有り難うございます。

サザエオールスターズ

5.00

毎回学びが多い練習会です

今週の練習は週末のハーフマラソンに向けていつものビルドアップではなく、丁寧にレースペースを保って身体にペースを覚えさせる練習との助言を戴き走り切った事で自信につながりました。
練習後はレース迄の食事についても教えて戴き調整の方法もこれまでとは変えてレースに臨めます。毎回学びが多く走力だけでない練習を得れています。有り難うございます。

RunMotoRun

4.67

マラソン本番に向け最後のハードワーク

・2日目だけ参加
・初めての三瓶、初めてのアイリスロード
・いいランニングコースと言われて、2周でエントリー
・長い下り→フラット→長い登り→アップダウンの繰り返しとタフな1周17kmの距離走
・エイドや回収などきめ細かいサポート
・最後は一回400mを3人で1人5回繰り返すリレー競争で大きな動き作り
半日でしたが、充実したワークを提供してもらえます。

ひでにい

1.00

すばらしい環境で充実した練習会

2日目のアイリスロード走ダブル(アイリスロードを2周)にチャレンジしました。雄大な三瓶山のふもと、アップダウンだらけのコースでかなり時間がかかりましたが、手厚いサポートとゴールするまで見守ってくださる安心感で何とかやり遂げました。
本当にありがとうございました!

サザエオールスターズ

5.00

シーズンイン前の確認、有り難うございます

秋のシーズンイン、調整の為に20kmで上がらせて戴きました。無理せずそれぞれのペースでそれぞれの距離を走る事を応援してくださるコーチの存在、これまでの練習会での記録を基に助言くださるペースで走る事で、少しずつでも走力があがっている事を実感出来ます。
レースでの成功の為にしっかりと自分のペースを理解し、自信を持って走る事の重要性を認識しました。有り難うございます。

フォローする