BBR(ボディバランス★ランナーズ)さんのレビュー一覧

やまごろう

5.00

福井さくらマラソン完走

川越監督、廿日出さん、そしてペーサーをつとめてくれた加納さん、受講生のみなさんとても気持ちよく快適なランニングありがとうございました。2000メートル6本でしたが、2000メートル4本と500メートルで終わっしまいましたが、改めて長い距離を走り続けることは、難しいことを痛感しました。それでも、スタミナとスピードがついてきて、もっと長い距離に適応していければタイムは、もっと向上するんじゃないかなぁと実感がもてました。また、みなさんとさわやかにランニングしていきたいので、どうか今後ともよろしくお願いします。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

やまごろう様
この度はご参加いただきありがとうございました!
2000mのインターバルをご自身で取り入れる機会は少ないと思うので、是非今後もチャレンジしてみてくださいね。
また一緒に楽しく走りましょう!

かたさこさん

4.00

駅伝大会に向けて

翌日の駅伝大会に向けて良い刺激になった、ただその後のリカバリーが出来てないのが分かったからそれも練習の一環として今後に向けて繋げたいですね。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かたさこさん様
いつもありがとうございます!
リカバリーも練習のうち。
川越監督の大事にされているポイントですので、休みつつ効率よくトレーニングしていってください。

もっさん250

5.00

いざ、行かん。約束の地へ。

もう、3年くらい前のことだろうか?
福富の地で、33kロング ランが開催され、縁あって私もこの場所に立っていた。
とても、暑い日だったことを覚えている。
私は、6周走ったところでヘトヘトとなり、そのままコースアウト。そこで、男性のランナーから「ここで止めたら、負けですよね」と言われた。
初めて会ったランナーで、しかも年下。私より先に走るのを止めているのに、何かヘラヘラとした感じでそう言われ、正直カチンときた。「そこまで言うなら、残り2周一緒に行きましょうよ」
二人は走り出した。ヘロヘロになりながらも二人は何とか完走…。
私は、今シーズン3度、福富の33kロング ランを完走。あの時のあの人は、私にとっては陸上の神様か、恵比寿様か…?
あの方に合わなければ、今の私はないかも知れない。この地を3回走り切った自信を胸に、12月3日、防府のスタートラインに着く。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

もっさん250様
もっさんにとっては思い出の地。
きっと何度ここで走っても、その神様との出来事は忘れないでしょうね(*^^*)
防府での粘りどころでもきっと神様の言葉を思い出して、最後まで頑張れるはず!応援していますよ♪

かたさこさん

4.00

駅伝大会に向けて

今回初めて5周走ったが毎回思うがなかなかきついコースですね、来月の駅伝大会に向けて良い練習会になったと思います。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かたさこさん様
いつもありがとうございます。
練習にはもってこいのコースです。これからも足磨きにご活用ください(^^♪

かずひろくん

5.00

フルマラソン大会前の調整で

フルマラソン大会前の調整で4周走りました。
アップダウンのあるこのコースが走れれば
本番は自信を持って臨めるかなと思います。
またよろしくお願いします。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かずひろくん様
大会前の調整にご活用いただきありがとうございます。
足づくりにはピッタリのこのコース、気に入ってもらえて嬉しいです。
本番は満足のいく走りができるよう、応援しております!
またいつでもご活用くださいませ(*^^*)

Case K

4.67

なかなか一人でやれない練習に最適でした

とても良い練習になりました。普段一人で走っていますが、30キロ走はなかなか難しいところ、ペーサーがついてくれます。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

Case K様
この度はご参加いただきありがとうございました!
30km走は1人だと途中でペースが落ちたり、やめたくなることもありますよね。
レースに向けて足づくりが出来た練習会となっていれば幸いです。
またお待ちしております!

憲治

5.00

フルマラソンに向けて最高の練習!

元実業団の選手がペースメーカーとなり、確実にペース配分をして頂ける練習でした。おしゃべりも楽しく最高でした!

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

賢治様
いつもありがとうございます!
実力のある選手がペーサーをしてくださることで、正確にペースメイクしてもらえます!(^^)!
楽しんでいただけたようで良かったです。
また機会があれば東京での練習会もまたお越しください♪

かのかず

5.00

30キロをビルドアップ

1人ではできない練習を楽しくできました。これまで、一定ペースでの練習をしていましたが、30キロをビルドアップする練習は初めてでした。本番に向け自信になりました。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かのかず様
ご参加いただきありがとうございます。
ビルドアップしていく方法は川越監督の“川越メソッド”の大事なポイントです。
是非川越メソッドで賢く速くなってください!

たなひで

4.00

大会前の調整に

都合がつけば,大会前の刺激入れ・定点観測用・気分転換として活用しています。

1ヵ月後に大会を控え,今回は大会前の刺激入れとして利用。
8週のうち最後の2週はぐだぐだでしたが,何とかレースペースを維持でき,上々の感触を掴むことができました。ありがとうございます。

普段は会場までのアップジョグ(前菜)で力を使い,本練(メイン)が疎かになりがちですが,今回はアップ・ダウンジョグ(デザート)も何とかやり遂げることができ,調子も良さそうですw。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

たなひで様
いつもご活用ありがとうございます!
会場までのjogも恒例になってきましたね(笑)
大会前の刺激入れとして良い感覚が掴めたようで良かったです!
またいつでもお待ちしております!(^^)!

かたさこさん

4.33

ロードシーズンに向けて

今回初参加だったがなかなか走りがいのあるコースだった、途中コースアウトして大変だったが何とか走り切った時は達成感があった、松江市もなかなか良い所で景色も素晴らしい。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かたさこさん様
いつもご活用いただきありがとうございます。
今回は松江マラソンのコースを初めて走られたのですね。
少し迷いやすいところもあったようですが、無事合流、ケガなく終われてよかったです!
いつかフルマラソンへもご一緒したいですね。

はるよう

5.00

いい練習になりました

久々に福富のコースを走りました。
1周4キロほどで8周。お腹いっぱいになりました。
ほどよい起伏とほどよい景色でなかなか走り応えのあるコースです。脚作りにもってこい。
一人ではなかなかできない練習なので貴重です。
また、参加します。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

はるよう様
いつもご活用ありがとうございます!
なかなか一人でこのコースを8周しようと思うと途中でやめたくなりますね(笑)
アップダウンで通常の33kmよりも足づくりには効果的だと思います。
またいつでもお待ちしております!(^^)!

まつまつあきあき

5.00

マラソンシーズンに向けた練習に最適

コースは1周約4kmのコースを周回するのですが、周回数は各個人の調整具合によって決められるので安心でした。私は8周行くつもりでしたが、5周目くらいから膝に違和感が出てきたので大事を取って6周で辞めときました。上りも下りもあるのでいい練習になるコースだと思います。
また、価格が安い。主催者の方も気さくな方なので親しみがあります。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

まつまつあきあき様
この度はご参加いただきありがとうございました!
距離調整がしやすいのも周回コースのメリットですね(^^♪
膝の調子が心配ですが、また是非他イベントもご活用ください。
嬉しいレビューをいただきありがとうございました(#^^#)

かたさこさん

4.00

ロードシーズンに向けて

翌日の記録会の刺激入れと思ったがなかなか良い練習になった、ただ記録会の5000メートルを走り終えてまだまだ追い込まないといけないと思った。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かたさこさん様
いつもご活用いただきありがとうございます!
記録会の前やレースの前の調整に使っていただけることも多く嬉しいです。
今後も是非かたさこさんのランニングライフにご活用ください。

もっさん250

5.00

フル目標達成に向け、福富の坂に挑む!

今年の暑い夏を乗り越えて、12月に開催されるフルマラソンに向け、日々の練習を積み重ねてきた。10月に入りこれから、しっかりとフルを走り切れるための、ロング走が目標達成のカギを握っていた。
そんな10月1日。早朝のランニング中に転んでしまい、手を負傷してしまう。全治6週間と告げられ、12月のフルに赤信号が灯る。
12月にフルを走りたい想いを病院の先生に告げ、手術を回避して身体を動かしてもいい処置を施してもらった。
そうして望んだ福富ロング run。ガチガチに固めたギブスには有難い涼しい気象条件に恵まれた。とはいえ、福富のアップダウンの続くコースを8周…!メンタルも試されるが、いつも全力で支えてくれる熱いサポーターや一緒に走ってくれるランナーの頑張りもあり、互いに励ましながら最後まで走り切ることができ、自信に繋がった。
ランナー、サポーターがみんな一丸となって行われるBBRの練習会には本当に感謝している。
これからも、今の状況の中で、最善のやり方を考えながら、目標を見失うことなく練習を積み重ねていきたい。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

もっさん250様
いつもありがとうございます!
負傷中にも関わらず、そんなことを感じさせないほどしっかり福富の地を走っておられて、安心しました(笑)
12月のフルで満足のいく走りができるよう、無理のないよう調整していきましょう!

riki

5.00

充実したサポート体制に感謝

このコースを試走しようと思っても、安全面等の観点から一人では難しい。その辺りを的確にサポートして頂けます。間違いやすい場所での誘導や給水、集団走のためのグループ分け、感謝しかありません。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

riki様
この度はご参加いただきありがとうございました!
参加いただく方々のご協力あって、おかげ様でスムーズに運営できました!
下関でサブ3できたらかなり自信になると思います!(^^)!
満足のいく走りが出来ることを期待しています。当日一緒に頑張りましょう(#^^#)

かたさこさん

4.00

ロードシーズンに向けて

今回初参加だったがアップダウンがなかなか走りがいのあるコースだった、今後に向けて良い練習会だったと思います。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かたさこさん
いつもありがとうございます!
アップダウンがきつい、と評判の下関のコースを体験されたことで練習になりましたね。
いつか是非下関海峡マラソンにチャレンジしてみてください(^^♪

個人のペースで楽しめる

ウォークチームは、ウサギを見つけながら餌をやりながら、島の史跡を巡りながら景色を楽しみながらの
のんびり散策。
ランチームは、子どももそれぞれのペースに合わせて伴走していただき、おかげさまで当分走っていなかった私でも完走することができました。やはりゴールすることで、走る喜びを思い出し、また走り出すきっかけになりました。
ありがとうございました。
子供たちが3キロを何周もするのでびっくりしました。
よほど楽しかったんでしょうね。

ただ、個人のペースでバラバラで歩いたり走ったりしていたので、
ゼッケンとか何か同じものをつけて走ったら、
より一体感がでる(応援しやすい)かなと思いました。
また機会があれば、今度は展望台にも挑戦したいです。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

きゃさりんあにえよらんらんえよ様
この度はご参加ありがとうございました!
ランやウォークなどそれぞれの目的やレベルに合わせて楽しんでいただけたようで良かったです♪
お子様達も元気に走られていて、今後が楽しみです(#^^#)

同じイベントの参加者同士で声が掛け合えると更に盛り上がりそうですね!貴重なご意見ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます!
またいつでもお待ちしております。

かたさこさん

4.00

ロードシーズンに向けて

何年かぶりに来たがなかなか自然が豊かで良い島だった、コースも適度にアップダウンがあってなかなか走りがいのあるコースだったと思います。

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

かたさこさん様
いつもありがとうございます!
海も山もあるコースで飽きずに走れる良いコースですよね。
たまにはいつもとは違う練習場所で走るのも良いですよ♪

ゆちゃぼん

5.00

苦しくても楽しい大人の青春

・美しい自然の中(低酸素)で自分の限界にチャレンジできる。1日目クロカンコース、2日目オンロードの2日間でフル以上の距離は踏めます!
・近い走力の人たちと、または逸れてもサポートしていただける安心感。一緒に走るといつしか仲良しに。仲間との距離感も縮まる!
・グルメ。1日目のお昼のカフェ、2日目の三瓶バーガー、打ち上げのジンギスカンのきっかわさん、どれも最高に美味しい!
・国立三瓶青少年交流の家での規則正しい合宿生活が童心に帰れる
・すぐ近くに天然温泉も楽しめる
・川越監督の「マラソン3ヶ月前に行うこと」講義ではその場で疑問に思ったことを質問して答えてもらえる
・皆んながそれぞれ何かを学びとれる、まさに学のMAB。私は超回復というキーワードが特に沁みこみました。
・大満足で帰ってきた翌々日には、合宿中よ写真や動画(自分が走った時の川越監督実況中継付きのものまで!)が提供されます!
余韻に浸りながら、また頑張ろう〜。と思えます。主催者さんのきめ細やかで手厚いサポート体制に感動の嵐でした。是非また来年も参加したいです!

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

ゆちゃぼん様
この度はご参加ありがとうございました!
クロカンにアップダウン豊富なロードで練習環境最高の中、仲間に囲まれて走ることを純粋に苦しみながら楽しんでいただけたのではないでしょうか。
ここでの頑張りは、今後しんどい時の心の支えになってくれるはずですよ。
それだけ頑張ったことは身体と心に刻まれています!
遠方からでしたが、是非また三瓶の地で一緒に走りましょう!
素敵なレビューをいただきありがとうございました(#^^#)

もっさん250

5.00

苦しかったが、めっちゃ楽しかった!

今年も、三瓶山で行われる合宿に参加した。今回は、川越監督も現地に来られて、ご指導いただけるという、市民ランナーにとっては夢のような企画で、以前から楽しみにしていた。
全国各地から、40名近い参加者が集まり、初めましての方から、MAB練のミーティングやFacebookを通じて交流のあるランナーと実際に会えるのも嬉しい。
とは言っても、練習コースは、アップダウンが激しいクロカンコースと、これまた、心臓破りの激坂が続くアイリスロード…(汗)
山間部とはいえ、強い日差しが差すと、温度も急上昇して、トレーニングは至難を極めた。しかし、BBRの練習会はスタッフが各地に配置され、給水や笑顔の励ましが行き交い、ランナー同士の激励があるのも嬉しい。
今回は何と言っても川越監督の声かけもあり、普段では到底やることができない中身の濃い練習を仲間と共にやり切ることが出来た。
練習が終われば、三瓶温泉に浸かり、リカバリーのジンギスカンを楽しい仲間といただく。もちろんアレ付きで、乾杯〜(笑)苦しくも、楽しみ尽くした2日間。フルマラソンを走る上でターニングポイントとなったことは間違いない…!!

BBR(ボディバランス★ランナーズ)からの返信

もっさん250様
昨年に引き続き、今年も三瓶合宿へご参加いただきありがとうございました。今年は川越監督もご参加いただけるということで関東からの参加者の方も交えて、更ににぎやかに楽しく走れましたね!
練習も食事も大満足いただけたようで、すっかり三瓶の大ファンですね♪また来年も是非ご参加ください。

フォローする