BBR(ボディバランス★ランナーズ)さんのレビュー一覧
サザエオールスターズ
メソッドを遵守した練習とは何たるかを知る
2回目のボス練参加でした。前回はインターバル、今回はビルド走。私の走力に合わせたペース設定を戴いたにもかかわらず、妙に高ぶってしまい早めのペースで入ってしまったが為にビルド走としては反省の残る練習となりましたが、それが故に監督の推奨されるメソッドの重要性や効果が感じられる練習になりました。失敗は成功の基と思って次回も頑張ろうと思えるコメントをボスからは戴いてやる気がマシております。ありがとうございました。
Keeprunning
丁寧でアットホームな雰囲気での指導
コーチの人柄、参加メンバーのアットホームな雰囲気がいい。皆様、ランニングが好きなことを感じる。
任三郎殿
やはりトラックがいいですね
初めての代々木公園練習。マークしてもらっていたので距離は分かりましたが、やはり陸上競技場の方が走りやすいです。次回は是非平和の森公園でやってほしいです。
サザエオールスターズ
自然と頑張れるのが素晴らしいですね
星野コーチにはしっかりと練習メニューの説明とアップから動き作り、クールダウンまでサポート戴きました。また、一緒に走って戴きましたMABメンバーの方の引っ張り、お声がけのお陰でいつもだと走れないペースで上がりの1kmを走りきれてハイタッチ、皆さんに感謝です。
任三郎殿
いい汗かけました
動きづくりからのインターバル、いい練習です。自身、中々余裕がなく、垂れてしまうのが課題です。
サザエオールスターズ
一人では頑張れなくても!
600mショートインターバルには初めて参加させて戴きました。どのくらいのペース設定が適正なのかも含めてターゲットを決めて戴けたので間違いなくいつもより頑張れたと思います。
事前のご説明、アップから最後のダウンまでとても丁寧にコーチして戴きました。また別の練習会にも参加させて貰いたいと思います。ありがとうございました。
サザエオールスターズ
初めての参加でも安心です!
今回初めて参加させて戴きました。どんなレベルのグループに入らせて貰うのが良いのかも分からずという状態で申し込みをさせて戴いたのですが、アップや動き作りからインターバル中、ダウンの全てで沢山の事を学ばせて戴きました。ありがとうございました。
NAMIKO0616
キチンと力がつく正しいインターバル
インターバルは珍しい練習ではありませんが、今の自分の走力にあったペースと負荷、素晴らしいペーサーと練習するインターバルは力がつきます!
やっぱりプロに教わるって素晴らしい!
脱自己流!速くなる楽しさを体感したいランナーにおすすめです。
イチカワケイイチ
ありがとうございました
いい経験になりました!また参加させていただきたいです!沼袋、中野界隈にあれほど綺麗なトラックがあるとは知らなかったです。また足を運びたいなって思いました。賑やかな雰囲気で走れて、楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました!
ぐ でたま
習慣化に向けて
スピード練習に苦手意識があり、習慣化に向けて参加しました。1人で走るとビルドアップが難しかったです。
動き作りから本練習までテンポ良く効率良いレッスンで、平日前半の夜としてはありがたいです。
Tommy1011
大変、質の高いトレーニングになりました!
普段は1人でランニングしているため限界まで追い込むのが難しいですが、主催者だけでなく参加者同士でも励まし合うことで最後の1本のラストスパートまで尻上がりに追い込むことができました。
10本走り終わった直後のサーキット2セットで限界を更に超えたように思います。
大変、質の高いトレーニングになりました。
また参加させていただければ幸いです。
YASU-HIRO
フルへと続く一人ではできっこない練習
周回コースを使った、1周1000mを10本のインターバル走ですが、目標タイム別にグループが分かれてて、私は、5分30秒ごとにスタートするグループで参加させてもらいました。
レスト時間が決まってるのではなく、次のスタート時間が決まってるので、早く走れば、それだけ休めるわけですが、なるべくビルドアップの方が効果も高いので、そこが難しい匙加減となります。
グループ分けで、いい感じに目標の方もおられて、よき練習が行えました。
前後の、動き作り等も、ためになるので、またタイミングが合う時は参加したいです。
任三郎殿
オフシーズンのスピード練習に最適
300mは今までやったことない未知の距離でしたが、あっという間に終わってしまうので、気持ちよく飛ばせました。翌日はふくらはぎに張りが出たので、お尻を使えてないのかなと実感しました。次回の600mも未知の距離なので楽しみです!
riki
個人の適正ペースできつい練習と向き合える
駅からの送迎や練習中のサポート(給水、計測等)、練習会の雰囲気作りまで言うことありません。またお世話になりたいと思います。
mienishi
2024シーズンに向けた計画的な練習
初めての参加でしたが、アットホームな雰囲気で楽しく走ることができました。
一人だと、最初から突っ込んでしまいがちですが、正確なペーサーのおかげでラスト1Km、+1Kmともにしっかりスピードアップでき、充実の練習となりました。
川越監督の話も大変分かりやすく、変にいろいろな練習法に目移りせず基本的なことをシンプルに淡々とやっていく内容が大変腑に落ちました。
また参加させていただきます。ありがとうございました。
石津
初心者にも優しいらアットホームな練習会!
初めての参加でしたが、雰囲気がよく楽しく走ることができました。質問もしやすく、丁寧に答えてくれて印象がとても良いです。また行きたいと思える練習会でした。
なぁつ
トラックシーズンに向けた練習に最適
良い練習になりました。何種目も参加ができるのは良いですね。これからも参加してレベルアップしていけたらいいです。
YASU-HIRO
ゆるやかビルドアップができました
翌日のタイムトライアルにいい刺激になるかと、久しぶりに練習会に参加させてもらいました。ビルドアップの効果は、最初と最後の差が小さいほど良いとのことですが、なかなかできません。一人ではゆっくり入りがちなのが、今回は強力なペーサー様が引っ張ってくださり、キロ4分半ぐらいから入って、着々とペースアップされて、ゆるやかな、ビルドアップができました。最後もいい感じに絞り出せて、よき練習となりました。
ぐ でたま
平日夜の練習会
メイン練習は各自となりましたが、自分でペースを把握して走る練習になりました。
アップジョグ、動き作りもしっかり丁寧にやれたのでメイン練習も始めから足が動きました。
また機会があれば参加します。
また、ボスは優しい方でした。
ゆちゃぼん
ボス練って名前ほど怖くなくてよかった!
織田フィールドが閉鎖されて民族大移動のように混み合ってましたが、第1回ボス練とてもよかったです。私のようなへっぽこノロノロでも参加していいものかと不安はありましたが、丁寧に準備運動、ジョグ2周、ドリルをやってからのスタート。1人ならやらないこと、1人なら諦めること、を皆んなが走る中で頑張れて大満足です!終わった後に動画を送ってもらってどんなフォームで走ってるのかわかったのもよかったです。また参加したいです。