トレイル

長崎県(大村市)

【山の日に山を走る】多良の森トレイル練習会@大村 受付終了

練習会、講習会・セミナー 30人~49人 中級者向け
『モシコム X(エックス)』 第1弾 イベントテーマ:トレイル
4.67
イベント主催者

山の日とは・・・「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日。。。ということで山を楽しんじゃいまいしょう!約2時間半、約13km、獲得標高約600mのトレイル練習会へ是非!アップの筋トレから動きづくりまで、身になる練習会になること間違いなし!

  • 開催日
    2022/8/11(木) 受付開始 07:45 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2022/7/18(月)12:39~ 2022/8/8(月)23:59
  • 会場
    野岳湖公園ロザ・モタ広場(儀太夫記念館となり)
  • 開催場所
    〒856-0002 長崎県大村市東野岳町1131
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 参加費
    練習会参加チケット :
      2,000円

イベント主催者への過去のレビュー

Mr.Gone

5.00

とてもためになりました

いつも我流のトレーニングで、ストレッチしてから走っているだけでした。このようなイベント参加は初めてでしたが、ストレッチ、ドリルから始まって、流し+ジョグを...

makoko

5.00

前傾姿勢が少しわかって、翌日PBでした

前傾姿勢が大事だとわかっていて、やっているつもりでもできてない。どうすれば変わるのか、ずっと悩んできました。今回エクササイズを学びコツを掴めたように感じま...

ソロランナーの練習会に最適

今のの走力レベルを知ることができます。 コーチの説明も分かりやすく参考になりました。 今後の練習の進め方の参考になると思います。...

なみなみ.m

4.67

大会に向けてまずはフォーム改善から

膝の痛みや、目標のペースに余裕がない、などの理由で自分のフォームが気になり今回参加させて頂きました。...

まきさん

4.33

ランニングフォームの修正

これまで体験したことないアップの練習や、ランニングフォームの解析、アドバイスなど頂きました。実際、使えてなかった筋肉があったことがわかり、筋肉痛になってま...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
スポーツ
トレイル
イベント種別
練習会、講習会・セミナー
規模
30人~49人
レベル
中級者向け
当日申込
-
計測
-
公認イベント
モシコムX(エックス):トレイル
その他の特徴
-
主催者連絡先
UreshinoAthlete(担当:下田貴志)
ureshinoathlete@gmail.com、080-1764-7088
イベントID
E0073198
プライバシーポリシー
詳細はこちら

そうだ!山の日は山を走ろう!

【多良の森トレイル練習会】

毎年4月に開催されている『多良の森トレイルランニング』のコースを途中で折り返す約13km、獲得標高600m、走行時間約150分のトレラン練習会です。


まずは準備運動~動き作りでトレランの準備!
動き作りでは主に・・・

・下りでブレーキをかけない脚捌き
・体力を使わない登り方

その他諸々、主催者がトレランで活かしてもらいたいスキルを練習します!
このスキルはランニングフォーム改善にも繋がります。
【より少ないエネルギー】で【より速く】走る身体の使い方はトレランもマラソンも共通です!

そのスキルを実践するメイントレーニング!
・安全第一
・ケガしないこと最優先
・登山者優先
のんびり山道を走りましょう!

ポイントポイントで解説・指導を交えながらのんびやります!

もちろんマラソンランナーの脚づくりとしての参加もOK!
筋肉痛必死ですよ(笑)
特に内転筋!
なかなか普段のランニングで内転筋は使わないから、ケアが不足してるランナーさんは内転筋が硬くなって、そのことが股関節の可動域を制限しちゃってることがあります。
たまにはトレイルで内転筋を刺激して、ほぐしてやりたいですね!

ガツガツしたイベントじゃないです(笑)
自然を楽しみながら走りましょう!

【持ち物】
トレランザック
トレランシューズ
水分補給(1リットルを目安にご用意ください)
携行食(簡単な軽食やジェル)
     

【その他】
悪天時は2時間LSDに変更します。
ゴミは確実にお持ち帰りください。
登山者に恐怖心を与えることのないようご配慮ください。
トレイルランニング未経験者のご参加はご遠慮ください。
→同日に佐賀県多久市で開催の体験会への参加をご検討ください。
【山の日は山にいってみよう!】トレラン体験会 | e-moshicom(イー・モシコム)

タイムスケジュール

2022/8/11(木)

07:45 - 11:00
【受付】7:45~8:00 【アップ&ドリル】8:00~8:30 【ラン】8:30~11:00 【解散】11:00過ぎ頃

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

021年4月設立
佐賀県嬉野市を拠点に活動するランニングクラブ
「スポーツで人生をよりよいものに」を経営理念
ランニングを通してより多くの人の人生を満たします
ロゴの大木のように、地域に根付き何十年、何百年と育ち続け
地域を見守り続けるクラブになることを目指して
【代表の紹介】
下田 貴志:Shimoda Takashi
佐賀県嬉野市出身 1990年1月生まれ
嬉野中学校→鹿島実業高校商業科→流通経済大学スポーツ健康科学部→嬉野市役所→UA代表
自己ベスト
5000m14分39秒
10000m29分37秒を記録

箱根駅伝予選会で20km62分18秒を記録し、関東学連選抜に選ばれる
関東学連選抜では川内優輝選手とチームメイト。
所有資格:中高保健体育教員免許、ランナーズマイスター

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

【初心者歓迎】第10回レクTT

佐賀県唐津市

市民ランナーのためのタイムトライアル会!陸上トラック初めての方歓迎!結果を元にフルマラソンのゴール予想タイムも出しちゃいます!...

トレイル

初心者歓迎!トレラン体験会@多久【For 平尾台トレイル】

佐賀県多久市

4月16日の平尾台トレイルレースに出場予定の初心者のあなた!いきなりレースに出る前にまずは体験を!走りやすいコースなので特別な準備は不要!ランニングの格好...

トレイル

《ビギナーお断り》トレラン練習会@多久【For 平尾台トレイルレース】

佐賀県多久市

翌週4月16日は『平尾台トレイルランニングレース』!それに向けてガッツリ練習!練習会の質を担保するため、次の3つの条件を全てクリアしたランナー様のみお申込...

トレイル

初心者歓迎!トレラン体験会@多久【For 多良の森&平尾台】

佐賀県多久市

4月は多良の森、平尾台、2つのトレラン開催!トレラン初心者のあなた!いきなりレースに出る前にまずは体験を!走りやすいコースなので特別な準備は不要!ランニン...

ランニング

【さが桜に向けて】第9回レクTT 兼さが桜事前ミーティング

佐賀県唐津市

【さが桜に向けて最終刺激!】 市民ランナーのためのタイムトライアル会!結果を元にフルマラソンのゴール予想タイムも出しちゃいます!...

ランニング

【さが桜に向けて】クロカン30km走※6分/km以内

佐賀県鹿島市

いよいよさが桜マラソンまで2週間というタイミング!42.195kmの距離に対する不安はありませんか?ということでクロスカントリーコースで30km走を行いま...

ランニング

【プロランナーの指導付!】Runmetrix体験会 Supported by マツバラスポーツ

長崎県諫早市

・マラソンのタイムが伸びなくて悩んでいる ・走っててすぐ疲れてしまう ・もっと綺麗なランニングフォームで走りたい...

トレイル

【ビギナーお断り】多良の森トレイル練習会※参加条件アリ

長崎県大村市

トレイル練習会の質を担保するため、次の3つの条件を全てクリアしたランナー様のみお申込みください。①トレイルランニングの経験がある方②フルマラソンを4時間以...

ランニング

第8回レクTT(レクリエーションタイムトライアル)※ランニングフォーム選手権の部同時開催

佐賀県佐賀市

市民ランナーのためのタイムトライアル会!陸上トラック初めての方歓迎!結果を元にフルマラソンのゴール予想タイムも出しちゃいます!...

ランニング

【さが桜マラソンに向けて】ランニングフォーム作り直し塾@久留米

福岡県久留米市

ランニングフォームを作り直して今より『楽』に『速く』走れるようになりませんか?こんなランナーさんにオススメ! ・練習量を増やすとすぐどこか痛くなる。...

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る
ランニング

Track Monday

佐賀県(鹿島市)

Ureshino...

ランニング

Night Run Friday

佐賀県(嬉野市)

Ureshino Athleteが主催する金曜夜の練習会です。トレーニング内容は毎週更新しておりますので、詳しくはHPをご覧ください。...

違反報告

注目のイベント

PR

NISEKO EXHIBITION2023 Spring

北海道虻田郡留寿都村

あなたにおすすめのイベント