神奈川県(横浜市港北区)
動きが変われば走りが変わる!新体験ドリルクラブ 受付終了
- イベント主催者
-
特定非営利活動法人ランニング・デポ
-
- 開催日
-
2022/4/9(土) ~ 2022/7/23(土) 受付開始 13:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2022/2/1(火)00:00~ 2022/4/3(日)23:59
-
- 申込者/定員
- 18/20人
-
- 会場
- 新横浜公園・日産スタジアム
-
- 開催場所
-
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3300
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 参加費
-
- ドリルメンバー :
-
-
17,600円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- スポーツ
- ランニング(種目:その他、フル、ハーフ )
- イベント種別
- 練習会
- 規模
- ~29人
- レベル
- 初心者OK、レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
特定非営利活動法人ランニング・デポ
kenji_kubo@run-depot.jp、080-9662-0011 - イベントID
- E0064568
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
-----------------------------------
走ることは筋肉プレイではなくマネージメント
-----------------------------------
「動きが変われば走りが変わる」
市民ランナーのための『新体験!ドリルクラブ」へようこそ!
コーチの久保と申します。
私が市民ランナーの指導を始めて12年になりました。
これまで多くの市民ランナーと接してきましたが、ずっと気になることがあったんです。
それは

ということでした。
なぜそんなことになるのか…。
もっとこうしたらよいのにな、あんな風にしたらよいのになと思うことが多々あったんです。
私はよく「動きが変われば走りが変わる、意識が変わる」という言葉を指導の場でおいて使います。
それって一体どういうこと?
何のことを言っているの?
なぜなら。
最も大事なことは!
力みなくリズミカルにパワーを出力できるような動きです。その動きが可能になれば、よりよい筋肉が養われ、スピードは後から自ずとついてきます。また怪我をしにくい身体にもなる。
走ることは筋肉プレイではなくマネージメント!
故障してから対応するのでは遅い。
故障しないための体づくり。
練習開始前によい動きを作り出せるよう準備しておくことはとても重要なことだ!
そんな思いからこのクラブを立ち上げることにしました。
-----------------------------------
ドリルクラブとは?
-----------------------------------
走る上で最も重要なことは、使われるべき筋肉や関節をよりよく動かせるようにすること、肩甲骨や股関節を自在に動かせるようにすることです。だた練習をして追い込めはいいというものではありません。
よい動きと正しい姿勢を作ってから、筋肉や関節によい刺激を与えていくようなトレーニングをしていくこと、ドリルを通して新たな感覚を得たり体験していくことが「ドリルクラブ」の目的です。
そして走りを変える!
それらを実現させるために何をするのか?
経験したことでないと身体は反応しませんし、知覚も困難でしょう。使ったことのないところを意識しろと言っても無理な話です。
そこで、
このクラブは様々な動きのドリルを繰り返し行って身体の動かし方や使い方を学んでいきます。やってみて、感じてみて、実践してみる。ドリルで筋肉の動かし方や関節の動かし方を学び、動きづくりで筋肉の動きを感じ、そのまま走りの動きに活かせるよう実践していきます。
その走り、その動き、もう一度見直してみませんか?
後半疲れちゃう、どこかしらの足が痛くなってしまう、スピードが出ない。
それもそのはず!
動かし方に問題があるのかもしれません。だからこそ、ドリルでよい動きを学んで身体によい刺激を与えられるようにしたいものです。
疲れる形、足が痛くなる形、スピードが出せない形で精一杯練習ガムシャラに走ってもこれらは掛け算のようにどんどん膨らんでいくだけ。効率の良い走りはできません。
速く走るとかタイムに拘るのではなく、"よい”動きをした結果、少し速く走れていたとか無理なくスムーズに走れていたという発見をして欲しいと思います。
-----------------------------------
厚底シューズに合わせる時代
-----------------------------------

数年前から登場した厚底シューズの影響により、ランニングは飛躍的に大きな進化を遂げました。しかしながら、それらのシューズを履きこなすには筋力やフォームがとても重要だと言われます。
これまでは自分の特性を活かすために、「自分の身体に合ったシューズ」を選んで走っていたランナーたち。しかし今では、厚底シューズの特性を生かすために「自分の身体をシューズに合わせた走り」をしなければならない時代となってきました。
しかし恐ることなかれ!
それらのシューズを履きこなし、最大の恩恵を受けるためのカラダ作りであったり、動き作り、フォーム作りを目指します。

-----------------------------------
どんなことをやるの?
-----------------------------------
その1 ・肩甲骨周辺の柔軟性をつくる

その2 ・肩甲骨周辺の柔軟性を高めるドリル
肩甲骨周辺が柔らかければ、姿勢が正され大きな推進力を得られる走りを獲得できます。
その3 ・骨盤を動かすための準備
その4・肩甲骨・骨盤シンクロドリル
肩甲骨、骨盤が使えるようなドリルを行います。上半身と下半身を連動させる感覚を養うことが目的です。
その4・その他のドリル
接地感覚と体重移動を学ぶジャンプ系ドリル、ハードル系ドリル、バランスドリルなど多数の種目を取り入れていきます。
★これらを毎回毎回の練習でルーティン化しながら、体の意識に馴染ませていきます。
-----------------------------------
動きを客観的に見るために?
-----------------------------------
-----------------------------------
活動期間
-----------------------------------
練習会数:全8回
月2回開催
第2・第4土曜
※ドリルを繰り返し繰り返し行なうことで、体と脳が自然に動きを覚えるように仕向けていきます。
-----------------------------------
スケジュール
-----------------------------------
------------正しい姿勢の基本軸をつくる期 ------------
■1回 / 4月9日(土) 13:00〜14:30
■2回 / 4月23日(土) 13:00〜14:30
------------正しい姿勢の基礎軸②をつくる期 ------------
■3回 / 5月7日(土) 仮 14:00〜15:30 (日程の変更があるかもしれません)
■4回 / 5月28日(土) 13:00〜14:30
------------正しい姿勢の発展意識①をつくる期 ------------
■5回 / 6月11日(土) 13:30〜14:30
■6回 / 6月18日(土) 13:30〜14:30
------------正しい姿勢の発展意識②をつくる期 ------------
■7回 / 7月9日(土) 13:00〜14:30
■8回 / 7月23日(土) 13:00〜14:30
-----------------------------------
練習場所
-----------------------------------
-----------------------------------
会費
-----------------------------------
■17,600円
-----------------------------------
保険について
-----------------------------------
年間1000円(こちらは会費に含まれています)
-----------------------------------
入会の流れ
-----------------------------------
▼
e-moshicom手続き・入金終了後、入会となります。
▼
その後、練習会における案内については随時事務局よりメールにてご連絡いたします。
-----------------------------------
コーチ紹介
-----------------------------------
■大学:拓殖大学
・箱根駅伝4区、10区出場8位シード権獲得
ベスト記録
■5000m / 13分57秒
イベント主催者
横浜を中心に活動するランニングクラブ。
ランニングデポには実業団や大学、箱根駅伝などで活躍したコーチも在籍します。
そこで培った経験や知識を通して発信されるアドバイスやサポートは大きな価値であり、財産であり、対価だと考えています。
限られた時間の中で、少しでも前向きに今の自分を有効に燃焼させたいという思いでランニングに精を出す会員やコーチたち。
老略男女、レベルは全く問いません。
走ることにより価値を見出したい方大歓迎です!
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
OSJオーシャンスイム「サクッとスイム鎌倉材木座」
神奈川県鎌倉市
A101【WA】初代足利(しょだいあしかが)コース
栃木県佐野市
E76【EW】奥山満願(おくやままんがん)20kmコース
栃木県佐野市
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。