ラフィネランニングスタイル(PTC)さんのレビュー一覧
シバちゃん0109
緊張感のあるしっかりとした練習会
初めて有料のランニング練習会に参加させていただきました。様々な世代の方々が真剣に走りに向き合う姿は大きな刺激になりました。ペースランナーの方がペース配分を考えながら、走っていただき、途中リタイアもなく最後まで楽しんで走れました。所属しているマンションのランニングチーム3名で参加しましたが、次回はもっと多くのメンバーが参加したいと、動画や写メを見て、申しておりました。運営いただいた皆様、ありがとうございました。またお会い出来る日を楽しみにしております。お世話になりました!!
なっとぉ
集団の力で最後まで!
1,000m×10本(つなぎ200mのjog)
設定ペースが10秒毎のチーム分けが出来ており、自分に最適な集団で走ることが出来ました。
同じ大会を目指す同士と走れることで刺激になり、集団のチカラを借りて最後まで走ることが出来ました。
ウォーミングアップで教えてくださったドリルは、普段の練習前に行いたいと思います。
88ハチ
ペーサーが凄い!
当日は170名以上参加で、トラックは様々なペースのグループで混雑していました。
避けながら、他のグループに気を使いながらも、設定+-1秒くらいで10本。
ペーサーの方は、本当に凄いなと感じました。
(Aグループの高木さん、ありがとうございました)
走力の高い人は、力感なく軽く走るので、後ろについて走ると、余計な力が抜けて、とても楽に走れます。
とても良い練習になり、また参加したいなと思いました。
ガヤルド
ありがとうございました
いい練習になりました。トラック練習いいです!
Domitarou
初めてのガチ練の洗礼を受けました
まさかのインターバル10本、しかもレスト200mという完全なガチ仕様のメニューに戦慄しました。一か八かでキロ4チームに入りましたが、わずか3本で撃沈。しかし他の皆さんも頑張っているので、遅れながらもなんとか10本こなすことができました。一人だったら5本で辞めていたでしょう…
他、アップの動き作りも「こんなことまでやるの?」と目から鱗。大変参考になりました。
ペーサーの皆さんは素敵な方ばかりで、とても良い雰囲気でした。
また機会があれば参加してみようと思います。
彩の国のさかなくん
ボッチでも大丈夫、刺激の入る練習会
初めての参加です。インターバル走で、走力の違う組が多くて大丈夫?と思っていましたが、ペーサーの方(C+)のリードがうまく、ストレスなく走りに集中できました。最初は不安でしたが、課題を最後の3本ちゃんと走り切る、出来れば最後ペースを上げることに設定していたので、自分の中では目標達成です。参加者も多く刺激をもらいました。凍結したトラックへの対応等、どうもありがとうございました。つくばに続き、さいたまでもなんとかPB更新したいです。
Yuya.bridge
初心者向けに最適!
走り方、足の動きをどうしたら良くなるのかを教えてもらえます。その後のジョギングもゆっくりペースなので初心者の方やしばらく走ってなかった方、リカバリー調整にピッタリです
ぱらきん
素晴らしい練習イベント
一人では途中で心折れそうなインターバル練習も、ペーサーの方や他の参加者がいることで最後までこなせました。これからも定期的に参加しようと思います。
気まぐれ旅ランナー
タイトルと内容はわかりやすくお願いしたく
15〜20キロは、ハイペースで走りたいと考えてEntryしましたが、距離・セット数にその後の訂正が入ったように勘違いが生じました。残念。
主催者はいいクラブなので、次の同じようなプログラムの時にどんな表記をされるか?期待です。
masashioxford
ロングインターバル練習に最適!
ペーサーの方に本当に感謝しかありません。
当日は設定ペース毎に6グループに分かれ、各グループごとで設定タイムを目指してメニューをこなす感じでしたが、目標通りのタイムで走り切れたのはペーサーの方の素晴らしいペースメイクに他なりません。人が多い土曜日、そんな中でもこまめに声がけしてくれたり、コース誘導してくれたりと、集中して練習に取り組むことができました。本当にありがとうございました。
しんや☆
気軽に参加できるポイント練習
PTC、ラフィネのイベントは直前まで申込み可能、開催時間も他の用事と都合つけやすく参加しやすい。今回は初の二重橋の回に参加。グループ分けも細かくペーサーが上手く引いてくれるのでどのイベントも良いポイント練習になります。
きむえもん
自分を追い込めました(^^)
1人だとダレてしまいがちなインターバルを最後まで追い込めてじゅうじつした充実した練習ができました^_^
knami
自分のペースの少し上で走れる
ラフィネ&PTCシリーズの企画参加は3回目でしたが、今回17℃快晴と天候にも恵まれ、とても充実感を得られる練習メニューでした。ストレッチのあと軽く動的運動を入れてからのランスタートも良かったです。
自分一人では保てない速さが、ペーサーや同クラスの人々と走ることで自然にクリアできるのがありがたいです。また参加します。
気まぐれ旅ランナー
スピード維持向上にイイね!
一人でも参加しやすくてGood!
下のペースグループのペースメーカーの顔などを覚えておけば、調子に合わせて途中で下がれるし。
プログラムはだいたい10〜12キロくらいのモノてすか、アップとダウンJOGをいれれば、トータル15〜20キロほどの距離は走れます。
くっすん
フルマラソンのペースの確認に最適
初参加でした。少し余裕があるペースでしたが、フルマラソンでの参考になるペースでした。もう少し距離が長くても良かったかな?と思いましたがよい練習になりました。ありがとうございました。
Dameningen No.1
シーズン序盤に身体に刺激を
これからのマラソンシーズンに備えて動きやすい身体を作る一環で参加しました。なかなか一人ではできないビルドアップ走、良い機会でした。
やや混雑していた皇居のコース取り、走りながら注意やアドバイス頂いた内容も的確でした。
人気のあるイベントはすぐに埋まってしまいますがまた良さそうなイベントあれば参加させて頂きたいと思います。
だいしだ
1人でも安心しての初参加でした
事前問い合わせにも丁寧にお答えいただき、1人でも安心して参加できました。
1人での練習では追い込んでのトレーニングができないので、とてもよかったです。
始めてて集合時間(7時半までに受付済ます必要があると勘違い)、集合場所(地上上がって誰もいなくて焦りました)、シャワーの水圧が弱い点だけ、ちょっと残念でしたが、総じて満足、また参加させていただきます。
Toshiaiai
自分のレベルより少し上で強化する
ペーサーの方やご一緒の皆さんに引っ張られて、普段より早いペースでもやり切れました。
皆さんそれぞれ黙々とやっている中にも優しさがあって非常に楽しかったです。集団の力に感謝!
4121
大会に向けたスピード練習
ビルドアップに参加しました。一人ではなかなか出来ないスピード練習、ハーフに向けていい刺激を入れることが出来ました。ペーサーもいて、一人ではないので走りやすかったです。
se-ji
キツイけど癒されます
以前からインスタをフォローさせて頂いていたなっちゃん主催の練習回収と言うことで、前日の練習を早めに切り上げて参加しました。私にとって正直キロ5のペース走は楽では有りませんが、なっちゃんの背中を追いかけ、給水で笑顔に癒され、なんとかコンプリート。皇居初だったので、途中でコース巾が狭くなる事や路面に注意する所を言ってもらえて助かりました。
欲を言えば、少しコーチングの様な事もやってもらえるとモチベーションは爆上がりになります。
また参加します!