東京都(世田谷区)
BEAT DASH~キッズ&ジュニアのための陸上教室&タイム測定会~ 受付終了
- イベント主催者
未来のトップアスリートを目指すキッズ、ジュニアを対象とした陸上教室&タイム測定会!
講師は実業団選手として東京マラソンはじめ国内外のレースで活躍し、現在は子ども向けランニングスクール【BEAT AC TOKYO】において未来のトップアスリートの育成、ランニングスポーツの普及に携わっている五ヶ谷宏司さんはじめ BEAT AC TOKYO の経験豊富なコーチ陣!
-
- 開催日
-
2024/3/2(土) 受付開始 13:15 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2024/2/9(金)17:00~ 2024/2/28(水)23:59
-
- 会場
- 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay
-
- 参加費
-
-
かけっこ+タイム測定: -
-
2,500円
- ハードル+タイム測定 :
-
-
2,500円
- 走り幅跳び+タイム測定 :
-
-
2,500円
- 走り高跳び+タイム測定 :
-
-
2,500円
-
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://onetokyo.org/static/index/pageid/event240302
- スポーツ
- 陸上競技
- イベント種別
- イベント、練習会、講習会・セミナー
- 規模
- 50人~99人
- レベル
- レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- 使い捨てタグ計測
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
一般財団法人東京マラソン財団公式クラブONE TOKYO
info@onetokyo.org、03-6635-5349 - イベントID
- E0100400
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
★ご案内★
BEAT AC TOKYOの生徒の方は、割引クーポンにてお申込みいただけます。詳細はBEAT AC TOKYOからのご案内をご確認ください。
※ONE TOKYOサイトからのお申込みは割引クーポン対象外となりますのでご注意ください。
■主催
一般財団法人東京マラソン財団
■運営協力
BEAT AC TOKYO
■内容
・種目別陸上教室(※お申込み時に1つ選択ください)
① かけっこ:年中~小学6年生対象
② ハードル:小学4年生~中学3年生対象
③ 走り幅跳び:小学4年生~中学3年生対象
④ 走り高跳び:小学4年生~中学3年生対象
※各教室の最少催行人数は10名となります。
・タイム測定会
① 短距離(※対象となる距離を選択ください)
①―1 年中~小学3年生:50m
①―2 小学4年生~中学3年生:100m
② 長距離(※小学生はどちらか1つ選択ください。年中・中学生は対象となる距離を選択ください)
②―1 年中~小学6年生:400m
②―2 小学1年生~中学3年生:1000m
■タイムスケジュール
13:15 受付開始
13:45 イベント開始
オープニング
14:00~15:00 種目別陸上教室
15:00 タイム測定会
※本大会は陸連公認大会ではありません。記録は公認記録となりませんので予めご了承ください。
15:00~ 50m
15:25~ 100m
15:50~ 400m
16:00~ 1000m
16:30 クロージング
■コーチ
五ヶ谷 宏司(BEAT AC TOKYO代表)
《経歴》
千葉県出身
専修大松戸高校→専修大学→JR東日本
→株式会社BEAT SOCIAL SPORTS代表
《資格》
JAAF公認ジュニアコーチKIDS COORDINATION TRAINER(NESTA JAPAN
専修大学陸上競技部外部コーチ
《記録》
10000m 28分58秒84 マラソン 2時間9分21秒
《主な競技歴》
2007-2010 箱根駅伝4年連続出場(5区-1区-2区-1区)
2009 関東インカレハーフマラソン優勝
2011 びわ湖毎日マラソン(初マラソン 新人賞)
2011 WMMシカゴマラソン7位(日本人1位)
2013 北海道マラソン優勝
2015 WMM東京マラソン11位(日本人3位)
2015 WMMベルリンマラソン9位(日本人1位)
2016 WMMシカゴマラソン9位(日本人2位)
田中 廉人
《主な競技歴》
【高校】岡山インターハイ八種競技4位
神奈川県総体&南関東総体→八種競技&110mH 二冠
【大学】日本選手権ジュニア4位、日本選手権出場、関東インカレ優勝
佐田 征義(渡辺パイプ):走り高跳び担当
〈主な競技歴〉
【高校】 三重インターハイ 八種競技 準優勝
【大学】 日本グランプリシリーズ 第4位、全日本インカレ 第5位、関東インカレ 優勝
津藤 広夢(東京海上cs):走り幅跳び担当
〈主な競技歴〉
【高校】 U18日本選手権 走幅跳 優勝、山形インターハイ 走幅跳 4位、愛媛国体 走幅跳 2位
三重インターハイ 走幅跳 5位、福井国体 走幅跳 8位
【大学】日本選手権8位、全日本インカレ 6位、関東インカレ 優勝、日本学生個人選手権 3位
★スペシャルコーチ★
中村 明彦 (スズキ):ハードル担当
<主な代表歴>
オリンピック(16リオ、12ロンドン)
世界選手権(17ロンドン、15北京)
アジア大会(18ジャカルタ、14仁川)
日本記録保持種目(室内)七種競技
タイムスケジュール
2024/3/2(土)
- 13:15
- 参加者受付
- 13:45
- オープニング
- 14:00
- 種目別陸上教室 ①かけっこ ②ハードル ③走り幅跳び ④走り高跳び
- 15:00
- タイム測定会 50m、100m、400m、1000m(順次スタート)
- 16:30
- クロージング
イベント主催者
当財団は、ランニングスポーツの普及を通じて、人々の健康増進と豊かな都市づくりに貢献することを目的とし、2010年6月30日に設立されました。東京マラソンの運営、ランニングに関する様々な事業、社会貢献など、活動の幅を広げています。
私たちは「走る楽しさで、未来を変えていく。」というミッションを掲げています。少子高齢化、健康寿命の延伸など、これからの社会に「健康づくり」は重要なテーマです。走ることで生まれるワクワクや活力が、生活を変え、人と人とのつながりを強め、よりよい社会をつくっていく。ランニングにはその力がある。私たちはそう信じています。
これからも、地域コミュニティ、企業、そして一人ひとりのランナーとともに、ランニングスポーツの可能性を拡げ、新しいライフスタイルづくりに取り組んでいきます。
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
SAIOTO COLORS ~Green Ver.~ 2025【ハイキング18K】専用
広島県山県郡北広島町
【猛暑対策】ピーエスエス皇居健康ランニング令和7年7月6日大会
東京都千代田区
第8回OITAタイムトライアル
大分県大分市
REDコーチのサブ4~4.5向け練習会@さいたま彩湖 15キロペース走メイン 4月
埼玉県さいたま市桜区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。