甲斐大貴(くれいじーかろ)さんのレビュー一覧

JunyJuny

5.00

楽しく走『走る』を学べて大満足!!

どんなスポーツでも必要な『走る』と言う動き。生まれつき上手く出来る人もいるかもしれないが、練習すれば上手くなることを教えたくて参加しました!

コーチのかろさん、山下さんともに子供目線で娘たちに話しかけてくれたお陰で、楽しく走りを学ぶことができました。

具体的には以下のようなメニューを実施して、走りに必要な要素を教えていただきました。(大人も学ぶことが多かった!)
 ・ジョグ
 ・神経系刺激(手足で異なるグーチョキパー)
 ・バランス系ドリル(片足90度抱え、つま先を触って腿上げポーズに戻る、など)
 ・腿上げ(いくつかのバリエーション腿上げ)
 ・壁押し腿上げ→そのまま離して前に進む
 ・ゲーム(9マスと6つのマークで〇×ゲーム)
 ・リレー(大人チームvs子供チーム)
など。

家でもことあるごとにこの中から出来るものを少し取り入れ、次回開催時に成果を見て貰う、など出来ると成長を見られたり、やる気につながるかなと感じた!

是非またかけっこ教室の開催をお願いします!

sora0656

5.00

夜の街ラン楽しかったです

かろさん、みゃこさんとご一緒できて、
とても楽しい街ランになりました。
ありがとうございました!

jkamiya210

5.00

サロマ湖に向けた皇居6時間走

5月10日の多摩川に続いての参加です。カロさんの存在は、前回初めて知りました。孫も2人いる年齢なので、無理せず、8周40Km、4時間56分7秒で離脱しました。10Km毎のラップは、1:01、1:02、1:23、1:29で、トータル7′24″/Kmでした。10名の参加者が各自のペースで走る為、どのような指導&助言が頂けるのか不安でしたが、1周毎に、カロさんから自分向けのアドバイスを頂けましたし、離脱前に色々な質問に親身に答えて貰え大満足です。20Km迄は、上級者に着いて走り刺激を受けました。カロさんからは、イーブンペースが重要との指摘も頂け有意義な1日でした。

hattayy

5.00

適度な初心者向けのゆるトレイルよかった

午後からトレイルで初心者向けということで参加。登り方や下り方もカロさん直伝で教えるのは嬉しいです。ペースは置いていかれることのないスピードだったので安心でした。参加者も女性多めで参加しやすくてよかったです。午後だと意外にもハイカーが少なくて走りやすかったです。あとで動画や写真も提供していただけて助かります。午前の部の動画を覗いたらみなさんダイナミックにトレイルを駆け抜けていて、もし午前に参加したらついていけなかったかも。ゆるい午後の部があってよかったです。

Yogini

5.00

飛騨高山の練習に

初ウルトラチャレンジに飛騨高山を選んでしまい、一度は長い距離を踏まなくてはとこちらに申し込みました。
あいにくの雨予報で参加者が少なく、そのおかげでかろコーチや皆さんと楽しく人生最長の53キロを走破することができました!後半遅れ出した私に気づき、かろコーチが隣に来てくれてフォームやペース配分などについてなどアドバイス頂き励みになりました。
しかし、「本番はまた羽田から羽村まで折り返す距離」とラスト近くで聞き、めちゃくちゃブルーに笑
いずれにせよ、半端ない達成感です!
ありがとうございました!

jkamiya210

5.00

サロマ湖100km攻略に向けた追込練習

初めて有料の練習会に参加しました。カロさんの事も知りませんでした。生憎の雨で参加者が4名、男性1名でしたので、放置されず、カロさんからも、しっかりケアして頂けました。本当のトップランナーと間近に接し、フォームの指導も繰り返し受ける事が出来、トレーニングやレースへの向き合い方など、とても参考になりました。私が遅れ始めると、先頭を任され、自身の課題であった30kmから35kmを、キロ6分台で走れました。その為40kmで足吊りで、皆さんから離脱しましたが、二子玉川から10Km歩いて帰宅しました。女性参加者も猛者揃いで刺激になり、大変充実した1日でした。ありがとうございました。

Nobico

5.00

最幸のトレランデビュー

事前に問い合わせた上で申し込みましたが、トレイルランニング未経験者は自分だけでした。

足を引っ張る心配と、迷惑を掛ける申し訳なさをを感じながらのスタートでしたが、終始走力と楽しさと安全に配慮した進行で、無事にデビューランを締め括ることができました。

翌日は都合により実走前のトレーニングのみ参加でしたが、鍛える理由が明確でわかりやすいうえ動きもシンプルなので、自分で継続して取り組みやすいと感じました。

世界を舞台にご活躍されている朋美さん、かろさんと交流しつつ、アドバイスもいただき即実践…をくり返すことができたことも、とても贅沢でありがたいと感じました。

朋美さん、かろさん、楽しく、実り多いひとときをありがとうございました。

りゅうりゅりゅう

5.00

朝からたのしく走れる

いい一日のスタートが出来る

nori

5.00

フォーム改善に最適

カロさんは一度フォームを見ただけですぐに弱点をみつけてくださいました。改善方法も教えていただき、参加して本当に良かったと思います。ありがとうございました。

たろえもん

5.00

カロラジを聴きながらの試走

とにかくずっと話しているカロくんがいるので、飽きずに走りきれました。話ができる時のペースでは、高村さんとの会話も弾み、途中動画を撮ってもらったり、二人に降り方を披露してもらったりと、試走でコースを予習する成果以上に一緒に走ったことが楽しい体験に。

cxco246

5.00

正月のいい運動

都内の普段通らないようなところを走り、観光地を巡っていくイベントでした。主催のお二人の気遣いで多くの参加者とコミュニケーション取りながら楽しくRunできました。

baxturtle

5.00

年度の最終練習に

いい練習になりました。

ふくたく

5.00

また参加したくなる

普段運動を全くしていない長男(中3)と参加しました。
25kはさすがに厳しかったようで、最後はかなりきつそうでしたが、お二人や参加者の皆さんの声かけでなんとか走り切りました。
その彼が「来年も参加したい」と言っています。
お二人のイベントはそんな気持ちにさせてくれます。

こうちゃんマスター

5.00

コミュニティが素晴らしい

かろみゃこイベントは久しぶりでも本当に覚えていてくれて嬉しい限りです。
その人間性に惹かれますね。皆さんもそうでしょうね。
是非また参加したいですね。
ありがとうございました。

なかどり

4.67

楽しかったです

かろさん、みゃこさんと楽しくお話しできて楽しかったです。またこのようなイベントをお願いします。

しもちゃんです

5.00

夫婦で初参加!!

かろみゃこさんのイベントに初めて参加しました。
インフルエンサーのお二人に会えた事に興奮!!
北は北海道、南は沖縄のランナーの方々と交流出来て、モチベーションが上がりました!
また是非、この様なイベントに参加したいです!

あっくんひめちん

5.00

モチベーション上がります

すごく楽しかったです。かろみゃこお二人とご一緒できることはもちろんいろんな方と一緒に走れること、いろんな話ができることは何より楽しいです。みなさんいろんな目標、決して低くない目標を持ってランに取り組んでいることを知ると自分もまだまだ頑張らなければならないと感じるし、頑張れる気にもさせてくれます。今後もこのような機会があるといいなと思います。

えんやー

4.67

コンプリートできた!

ヤマモト練は初めて参加しましたが、ラッキーなことに少人数だったため、200m5本が終わって後半の時にヤマモトコーチが声かけてくれて、私のスピードが予定より速すぎたこともあって残り5本を隣で走ってペースメイクしてくれました。おそらくここでスピード修正をしていなければ、2セットコンプリートすることはできなかったと思います。1人では出来ない練習を確実にこなしたいなという時にまた参加したいと思いました。2セット目は自分の感覚で走っても無理なくだんだんスピードに楽にのれたので良かったです!ヤマモトコーチが斜め後ろに走ってくれてる安心感もありました。ありがとうございました!また参加したいです。

里山ウルフ

5.00

ビギナーでも楽しく参加できました!

世界的に活躍されてるプロランナーでYouTuberの、くれいじーかろさんのランニングセミナーでした。
以前からかろさんの動画を拝見していて、ビギナーの私には参加は無理だろうと諦めていました。しかし、SEADAYS のスタッフさんに「初心者さん大歓迎!」と言われ参加させてもらいました。
結論は大満足!何を躊躇してたんだろうと思うほど、楽しむことができました。
かろさんは、動画だとストイックで近寄りがたい雰囲気だったのですが、実際にはそんなことなく、ランニング初心者の些細な質問にも優しく応えてくれました。
お喋りしながらのジョグや、トレーニングも終始笑いが絶えず、楽しく取り組めました。
また、SEA DAYSインストラクターの土屋先生にランニング後のストレッチも教えていただきました。
最後に、かろさんと皆んなでSEADAYS 人気メニューのアサイーボウルを食べながらお喋り。この時間が一番楽しかったかも。
盛りだくさんな内容であっという間のイベントでした。また機会があったら参加します。

baxturtle

5.00

週中のポイント練に最適

走力ごとのグループで垂れずに頑張れます。