フィールズ有限会社さんのレビュー一覧

syuon

4.67

初参加、天候に恵まれました

初めて通るルートも多かったものの、コースもしっかり整備してあり、迷うことはなかったです。後半は足がもたなくて痙攣しないようにだましだましの走りとなりましたが、コースの要所やエイドの応援が励みになりました。きつかったですけど、また参加してみたいです。

エルフくん

4.67

広島で本格トレイルを味わうことができる

コースがよく整備されており、とても気持ちよく走ることができました。西中国山地を堪能できてとても楽しかったです!
私はミドルだったので当日受付でしたが、エキスパート、モアクライムも当日受付を設けてもらうと参加しやすいです。
個人的には40~50キロ程度のコースを設けてもらうとありがたいです。
次回も日程が合えば是非参加したいです。

1000tora

5.00

楽しい1日をありがとうございます。

恐羅漢からの下りでかなり筋肉消費。十方山からの下りで何度も両脚交互にケイレン。黒石峠は木杖で何とかクリア。下りトレイルと最後の登りロードで回復の兆し、ギリ7h行けそうでしたが残り500mで再度ケイレン
。来年もぜひ参加したいです。

ふるこう

4.67

今年はミドルでしたが来年はエキスパート

毎年参加させてもらってます。
トレイルランニングの楽しさ、苦しさなど恐羅漢トレイルで教えてもらいました。
今年のBコースは逆回りだったので恐羅漢の登りとゲレンデの下りで足をやられました。
でも最後まで、走り切れましたよ。

N2DOS

4.33

広島最高峰の山々からのゲレンデダウンヒル

初参加でエキスパートコース(距離66km・累積標高4,270m)を走らせて頂きました。

今回の大会を通じて、恐羅漢山や安芸太田町のことを知りましたが、自然豊かな素敵な山、町でした。

トレイルのコースは非常に険しいですが、一定レベルの手入れがされており、走り易かったと思います。Bループのゲレンデダウンヒルは、今回の大会ならではの見どころではないでしょうか。

唯一欠点を述べるならば、スタート会場に駐車場が不足しており、ピストンになることが事前に知らされていなかった(?)ことです。事前にお知らせ頂いていれば、良かったな、と感じます。

sukenari

3.67

自信のある方は是非

初挑戦で途中までしか行けませんでした。
完全に練習不足です。
しかし走力に自信がある方は参加してみるのも良いと思います。
僕自身運動習慣もつくし、しっかり練習してまた挑戦してみようかなって思う良いきっかけになりました。

onsenken.ryo

4.33

年内の終わりに!

アットホームな大会でした。

すなたく

5.00

初めて参加しました。体力温存が大切。

トレイルランの装備を購入し初めてミドルに挑戦しました。恐羅漢山の上りと下りで足を使い果たしてしまい、十方山後のリスクの高い崖道はロープや木の枝を頼りに何とか笑う足をコントロールしながら恐々クリアしました。その後はほぼほぼ歩き。後半ご褒美のラン区間も走れずじまい。でも、2日後の今もドーパミン出まくりです。

mittchy

3.67

走りながら富良野、美瑛の景色を堪能

自然の景色を見ながらのコースはサイコーです。
スタート直後の山登りはキツイですが地元の方々の応援があたたかくアットホームな大会です。
エイドのキロ数表記違ってました。
足切りの時間制限があるので参加や練習の目安が違ってきます…。

nobunobuko

3.33

初100k

初めての100kマラソンに制限時間の緩いこちらの大会を選択。結果、公式にはDNF。でもスタッフの方々の配慮のおかげで、制限時間を超えてフィニッシュゲートをくぐらせてもらいました。十勝岳連峰の美しさ、随所で一緒に走ってくれたランナーの皆さん、エイドの温かな声援、スイーパーの方々、迎えてくれた家族、全てに感謝のゴールでした。来年はバッテリーが持たなかった時計と電池が切れた自分を鍛え直して、公式記録に残るよう出直してきます!ありがとうございました。

三澤初段

4.33

吉田初段 無事完走

これ以上無いくらい凄いウルトラマラソン!もう少し交通統制の方々に内容を伝え、認識を合わせた方が良いと感じました。
標識も、もう少し増やしても良いかなと思います。

ikeda8519

3.33

スタート前、ゴール後について

スタート前、ゴール後は屋内で準備、着替えをできるものと思っておりました。幸いなことにスタート時は雨は降っていませんでしたが、雨が降っている中、ゼッケン取り付けや荷物の受け渡しなどは厳しいかと思います。
大会要項には施設の屋内は使用できないの注意書きがあれば相応の準備を事前に行うことができたかと思います。

おぽんちゃん

5.00

富良野美瑛マラニックに参加してみた。

50キロを初めて走りました。正直、道に迷ってはいないか、リタイヤしようかなど自身の不安と向き合い、決して楽ではありませんでした。その度、救ってくれたのが美瑛の十勝連峰はじめ青い池など素晴らしい景色と一緒に走った仲間とガイドの励まし、各エイドの皆さんと美瑛ならではの補給食でした。ゴールした今はまた走りたい気持ちです。余談ですがヒミツの湧水場も発見できました。

のーさいど

3.33

100kmに出ました。

要項通り、舐めてかかると痛い目に遭うレース。でも自分を試したい人にはうってつけで、完走したら自身に繋がります。山あり谷ありロードありトレイルあり晴れたり雨降ったりとまさにネイチャーな面白い大会でした。ゴールの司会者さんは元気で良かった。
残念なことでは、HPでエイド内容やトイレ情報がなかったこと、受付時に地図があったようだがゴール後に気づいたので周知が欲しかったこと、ゴール後は駐車場までの1kmを歩かないといけないので送迎くらいあればな、と思いました。で、1番残念だったのはGPXデータ間違っていたことで、データ通り進んでコースロストしました。矢印がないしおかしいなと思って、そこで地図を広げればよかったのですがデータの方が間違えているとは思いません。これもデータが違うなら、コースが変わったのならHPで周知してほしかったです。

Jack Sasaki

5.00

ハードなコースを完走!

参加した100Kmマラソンの大会では、2番目にハードなコースでした。ハードだからこそ、完走したときの嬉しさがたまりません。富良野・美瑛の素晴らしい景観が疲れを忘れさせてくれます。

もんぺ

4.33

初めての50km 無事完走!

雄大な景色を見ながらならば完走出来るかも、と思いきって挑戦しました。
走って分かったのは、広すぎるだろう~。普通、ここ車でしか走らないよ~、と言うことです(笑)。
最後のエイドから先は、疲れと雨で魂が抜け、すごく長く感じました。
それでもやっぱりあのロケーションを見ながら走るれのは、テンション上がりますね。うわ~って言いながら走ってました。
気温は暑くもなく走るのにちょうど良かったです。
トラクターのおじさんが手を振ってくれたり、エイドの方が応援してくれたお陰で完走できました。楽しかったです。記念すべき第1回、ありがとうございました。

千花ママ

3.00

初50キロRUN&WALK

初めての50キロだったので制限時間が緩く、参加しやすかったです。景色も良く北海道ならではの大会でした。
早朝の薄暗い中での受付で地図が渡されたようでしたが、確認したのはゴール後でした…。エイドのトイレはどんなものなのかも確認必要でした。簡易トイレが1つではなかなか大変だと思います。おもてなしエイドは美味しかったです。
最後のカレーとても美味しかったですが、山盛り食べたかった〜。
ゴールの後はほぼ放置。美瑛のMAPも入っていたら良かったのに。バスの時刻表や近くの銭湯など知りたい情報が無かったのが残念です。

おがぴ

4.67

コースは最高でした!

初めてのウルトラマラニックでしたが、コースから眺める広大な景色と、笑っちゃうくらいの起伏と真っ直ぐな道を走ったり歩いたり最後まで飽きずに楽しめました。
エイドでの手作りのおにぎりの他に地元の食材が使われた食事は美味しくて毎回元気をもらい、起伏を越えた先にある次のエイドは何を食べれるか楽しみでモチベーションが途切れることないおもてなしにも感謝。
運営に関わったボランティアの皆さま、本当にありがとうございました。
改善点としては公開されたGPXデータから実際のコースが変更されていたこと。コースに迷わないためのGPXデータ提供かと思いますので、コース変更あれば前日でもよいので、変更データの公開を望みます。
ウルトラマラソンというより楽しい旅ラン感が満載の大会ですので、今後もネイチャーランとして継続して開催されるとよいですね。

ひろりーぬ

5.00

まさにネイチャー!ロードありトレイルあり

初のステージレース。
参加人数が少なかったので1日目は1人旅でしたが、充実したエイドのおもてなしとスタッフの応援で無事ゴールできました。2日目は100キロの選手と励まし合い、なんとかゴール。制限時間が気になり、ラストのエイド食を堪能出来なかったのが残念です。来年も是非参加して、景色もエイドも全て楽しみたいです。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

島ちゃん☆

5.00

楽しかったです

全体的には良い大会でした。
長距離区間に参加人数が少ないので、前後に誰も居なく不安になったり、アップダウン、不整地連発、コース上ほとんど自動販売機無し
これらを把握し、了承して参加されるのであれば楽しい大会です。
途中の距離表示は必要ありませんが、
自分なりの目標タイムがあり走ってる方もいるので、残り5キロや3キロあたりから残り距離表示が欲しかったです。