サニエスリンク合同会社さんのレビュー一覧
レッドベレーねこ
ひとりでは絶対無理だったペース走
キロ5分20キロでした。とても暑いコンディションでしたがペーサーに引っ張って頂きなんとかコンプリート出来ました。ありがとうございました!
初心者まる子
大変ためになりました
自己流で迷いながら走ってきましたが、理論的にわかりやすく指導していただき、大変ためになりました。次の日、教えていただいたことを頭で繰り返しながら走ったところ、意識していないのに足が前に出るようになり、ゆっくり走るはずが、タイムが上がっていました。
また受けてみたいです。
KENN
バラエティーに富んだコース
都築緑道は初めて走りましたが、春~秋の練習には最適ですね。
木陰が多く、地面もアスファルトあり、土あり、石畳あり、また適度なアップダウンもあり、飽きが来ません。
途中のコンビニ休憩もGOODでした。
モナカ
毎週開かれているので参加しやすいです。
大宮公園では週末の土日を中心に月3,4回練習会があるので、ほぼ毎回参加させて頂いています。毎回 練習会にはテーマがあり、初参加の人や月1回参加の人でも入りやすい環境だと思います。ひとりでは続かない練習も共通の目標や趣味の人と取り組むことで、良い刺激と練習になっています。
モナカ
久々の30キロ走!
桜の咲き始めで天気が良ければお花見もかねて最高だったんですが、ちょっぴり残念な曇天でしたが、楽しく花小金井の駅から多摩湖往復30キロランに参加させて頂きました。駅から多摩湖までは、サイクリングロード1本道を往復するコースなので、次回以降はひとりで来ても大丈夫だと思います。多摩湖周回もアップダウンがあるので脚作りには最適でした。WBCの途中経過を気にしながら、ゴール後はお風呂にも入れて良い練習会だったと思います。ありがとうございました!
Snorlax
いい練習できました
サブ4に向けてペース走をしたいと思っていましたが、なかなか一人ではやりにくい距離だったりペースだったりします。その際に探して見つけたのがこちらでした。ペースメーカーがついてくれて、駒沢公園2100メートルを14周。値段も気軽に申し込める値段でした。一人ではそんなに同じところを3時間もできませんが、一緒に走っているとできるものですね。ありがとうございました
トムリン
ペース設定がよい
ペース設定がキロ7分というゆっくりでとても良かったです。
空@府中
東京マラソンに向けた練習に
東京マラソン前最後の30K走として参加させていただきました。ペースメイクが正確で走りやすかってたです。
参加費も早割を利用させていただいたので、とてもリーズナブルでした。
どうもありがとうございました。
越中氷見
良い練習になりました!
3月のフルマラソンに向けて良い練習(設定ペースが自分に合っていた)になると思い参加しました。
一人では、なかなかやる気のおきない30K走ですが、練習会という事でモチベーションが上がり無事、設定ペース通りで完走出来ました。
今後も活用していきたいと思います。
有難うございました。
tamoremo
総合的によかった
低価格、明るい雰囲気の運営主催者、参加者の方々の雰囲気、場所(新横浜公園はレベル高いランナーが多く、モチベーション上がる)すべてにわたりよかった。
ToraToraPuri
動画撮影
横、斜め横、後方からのランニングフォーム動画撮影が自身のフォームチェックの参考になり良かった。翌日にはファイルをアップしてくれた、迅速な対応にも好感を持てた。
気まぐれ旅ランナー
練習内容の各々はGOODでした
プログラムの一つ一つは良かったです。
レベルの高い参加者に囲まれながらもメニューを消化できました。
コーチは気配りのできる方でしたが、一人で3つのペースグループの面倒は難しく、参加者の走力と少人数の問題も重なり後半はバラバラでした(>_<)
自重筋トレは新たな発見がありました。また参加したいと思います、ありがとうございます。
cocomimicozy
更に進化したい方におすすめです
ランニング教室に初めて参加しました。
コーチ(主催者)さんはとても親切で丁寧、かつ親しみやすかったのであまり緊張もせず参加出来ました。
今回動画撮影もしてもらい、自分の癖を教えてもらいましたが、その解説が痒い所まで手が行き届いていて、感動レベルでした。姿勢、腕の振り方、脚の各所の使い方を指摘してくれるのはもちろん、じゃあどうすればいいのかの対策を動画でしてくれるというキメの細やかさ。
レベルアップをしたい方は是非オススメですよ〜
美談
お世話様でした
五十肩(肩関節周囲炎)が悪化し、左腕を振ると痛いので、右腕一本だけを振って走りました。
当然好タイムは出ませんでしたが、故障を押しての出走なので、こんなものだと思います。
織田フィールドで走ったのは、6〜7年ぶりでした。
ガラガラだったので、貸切だったんですかね、気持ち良く走ることができました。
更衣室が綺麗になっていて、ビックリしました。
今回織田フィールドでのトライアルは初めてだったと聞きました。
またやりましょう!
秋までに故障を治して、万全の体調でリベンジします。
こおちゃんまん
「ペーサーをやりたい人にはオススメ!」
他の所は「参加率が悪いと切られてしまう」など厳しい条件があるのだが、このチームはその辺も配慮してくれてるので気持ちが楽です!まだ、参加できてないのでこれからだと思います!
泰啓
力まず走るには
力みを無くすために鎖骨を意識しろとのことでしたがわかりやすく理由を教えて下さい。
イーボー(岩手県人)
ペーサーのペース配分がすごすぎ!
皇居なので、アップダウンがあるコースなのですが、登りも下りも平坦も、ペーサーのペースが全く変わらない!
そのため、登りはきつく、下りは楽に感じますが、ペーサーとしての役目をきっちり果たしきっていました!
きっちり過ぎて、他の参加者からもいい意味でイジられる始末。
フォーム解析を頼んだので、結果が楽しみです!
コウイチロウ
走り方を見直すのにピッタリ
インストラクターの方が設定ペースできっちり刻んでいただけます。
レースペースより若干余裕あるペースで走ることで、一歩一歩丁寧に走ることができ、レースペースではできない「走り方の見つめ直し」ができました。
チャレンジ目的のペース走もいいですが、フォームを見つめ直すペース走もいいですね。
myheart
絶対という表現は疑問
あくまでも初心者向けであり、イベント名通り「完走」目標と感じました。
走歴もあり、タイム更新を狙っている場合には内容が薄いです。
一人で練習できず、プロジェクト仲間とつながりたいなど考え方次第。ちなみにペーサーはつきませんので、走るの初めてですという方も少し厳しいのかもしれません。
埼玉県みつ
課題が次に!
このイベントでは私は走るのが早い方ではないが、コーチがこうした方がいいと指導してくれるのでとてもありがたいです。そして次はどうしなければいけないのか、課題ができ、ただ走るのではなく、考えて走ることを学んでいます。マラソン大会に出る前にこのイベントに参加してみてはいかがでしょうか?