はしりびと実走塾
個人

はしりびと実走塾

活動エリア
大阪府、兵庫県
スポーツ
ランニング、陸上競技

ランニングを指導する【はしりびと実走塾】を開催しております。数々の指導を受けてきた経験があり、培ったノウハウがあります。そして、それを実践して結果を出してきた実体験もあります。『常に参加者様の目線に立ち、わかりやすく伝えること』には一番自信があります。参加者様が、【ランニングで人生を豊かになる】ようサポートしていければ幸いです。

はしりびとBLOG
https://hashiribito-sodo.com/

イベント主催者への過去のレビュー

プジョーパパ

5.00

次のシーズンに向けて始動!

先週ぐらいで概ねマラソンシーズンも終了し、1週早いですが次のシーズンに向けての再始動。今回はファルトレク走。1周450mのみなとのもり公園で、1周毎に緩走と疾走を10セット繰り返し。ペースは個々の疲労や怪我の具合を考慮してコーチが設定。私の場合はやや速めのペースで、中盤以降しんどくなってからそれに耐える練習。疾走は1kmインターバルのペース、緩走はレースペースより-10秒。おかげで2セット目以降心拍数がずっと170以上でした。最後はフォームが乱れてきたので、9セットでリタイア。別の方はやや余裕のあるペースを、いかに余裕をもって楽に走れるかというテーマ。同じファルトレクでも距離やペースの設定を変えると狙いが変わるので面白いです。事前に行う動き作りに毎回アレンジが加えられており、その日の本練習に適した動き作りで刺激を入れます。今回は腸腰筋を意識したドリルで、本練習でそこを意識して走ることができました。また後半疲れてからの上体のブレを指摘していただきました。自分ではなかなかわからないので、指摘していただけると効率よくトレーニングできます。皆でPB更新目指しましょう!

プジョーパパ

5.00

それぞれのスケジュールに応じたペース設定

今回はちょい速ロングペース走ということでしたが、参加者の大半がフルマラソン明け、中1日ということもあり、それぞれの状態に応じてコーチがペースを設定してくれました。50を越え疲労が抜けにくい私の場合、設定なしの疲労抜きフリーペース。とにかく楽に走ること。サブエガを目指す若い男性は、4'00"ペース。その方はもっと速くても走れるのですが、敢えてこのペースを楽に走ることをテーマにされていました。他の方もそれぞれのペースで疲労抜きだったり、直近のレースのペース確認だったりと、テーマに沿って走れていました。先週の大阪&姫路城マラソンでは塾生の多くが自己ベストを更新。「楽なペースで楽に一定で走る」、私は前回のマラソンで初めてそれが実行できて自己ベストを更新できました。はしりびとに参加して2年4ヶ月、まだまだ教わることが多く日々精進です。年齢を理由にごまかさず、記録更新を目指してコーチと塾生の皆さんと一緒に切磋琢磨していきたいと思います。私は走り始めて4年ぐらいずっとぼっちランナーでしたが、今は仲間が増えて楽しく走れています。新しいぼっちランナーさん、どうぞ参加してください!

heartsailing824

5.00

初参加の人も大変満足してました!

はしりびとイベントに参加させていただいて、一年ちょい経ちました。セミ個人指導から始まって、旅ランやトレラン。独りではなかなかできないスピ練等々、様々な練習を体験し、おかげさまで念願のサブ4も達成しました。が、まだまだ高みを目指して頑張って行きたいと思っていますので、宜しくお願い致します。 それはそうとして…。今回、知人に、はしりびとイベントを紹介し一緒に参加させていただきました。その方は初心者ではなく、かなり走力がありそうな人だったのですが、今まで我流でされており、フォームチェック等してもらったことが無いらしく、はしりびとイベントの内容を説明すると興味津々でした。イベント終了してから感想を聞くと、鋭いフォームチェックに感動し、参加して良かったと言っておられました。 また、新たなラン友に紹介させていただこうと思いますので、宜しくお願い致します。

イベント募集