トレイル 計測あり大会Runnet

栃木県(那須塩原市)

板室温泉登山競走大会2021 受付終了

大会 100人~499人 レベル問わず
参加賞有り
4.05
イベント主催者

STRIDE LAB NASU

4.61
58
  • 本人確認済み

2019年に開催した会津那須越県トレイル。再開を計画しているのですが、コロナウィルスが感染拡大しているなか、大会開催にむけた調整が難しい状況です。

今回は小規模とはなりますが、板室温泉エリアを中心とした大会を開催いたします。

  • 開催日
    2021/10/10(日) 受付開始 05:00 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2021/8/16(月)00:00~ 2021/9/17(金)23:59
  • 開催場所
    〒325-0111 栃木県那須塩原市板室
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 参加費
    60K(ココヘリ有り) :
      9,000円
    60K(ココヘリ無し) :
      10,000円
    30K(ココヘリ有り) :
      5,000円
    30K(ココヘリ無し) :
      6,000円
受付終了

イベント主催者への過去のレビュー

ばくりん

5.00

走ることで地域に貢献

塩原中学校を起点に、麓と山の境界を走ることで野生動物との住み分けをはかるトレイルに参加。1周3.5kmのコースを4時間で走った距離をソロやリレーで競う取り...

yucho3

5.00

楽しく走れて、あっという間でした

参加費無料で、朝から夕方まで楽しく過ごさせていただきました。初心者のため、1人で黙々と同じ距離を走ると疲れてしまいますが、イベントでは主催者・参加者の方と...

まつりか

4.33

クロカンコースを3時間走り続けました。

クロカンコースのアップダウンをひたすら繰り返し、今年1番の辛さでした。年末に良いトレーニングができて良かったです。リザルトも公開してくれたので終盤のヘタレ...

kenn1971

4.00

素人の入門にはよかったです。

楽に走れることが大事と思い参加いたしました。 レッスンの途中では細部ができるかに気をとられ、体全体のバランスの改善はなかったと思います。...

Katsu.Koba

5.00

動きならびに土台づくりに最適でした

初めて参加させていただきました。 効率良くランニングが出来るように、ひとつひとつの動きを学びながら実践していくような内容でした。...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
スポーツ
トレイル
イベント種別
大会
規模
100人~499人
レベル
レベル問わず
当日申込
-
計測
チップ計測
その他の特徴
参加賞有り
主催者連絡先
会津那須越県ロングトレイル実行委員会(担当:酒寄剛史)
aizunasulongtrail@gmail.com、0287-74-3134
〒329-3156 栃木県那須塩原市方京1-1-19
イベントID
E0058632
プライバシーポリシー
詳細はこちら

※大会エントリーをご検討頂いている方へ
本大会は、大会当日に、開催地となる栃木県の緊急事態宣言が解除されていることを前提に準備を進めております。
万が一、9月末日に栃木県内の緊急事態宣言が解除されなかった場合は、栃木県以外の緊急事態宣言発令中の都道府県にお住まいの選手の方には、出走の自粛をお願いする可能性もあります。何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。

【板室温泉登山競走2021】

スケジュール
開催日:2021年10月10日(日)

○60Kの部 定員100名
受付       5:00~5:30
競技スタート  6:00
制限時刻   16:00
※途中関門を設定します

○30Kの部 定員200名
受付      6:00~6:30
競技スタート  7:00
制限時刻   16:00
※途中関門を設定します

【注意事項】
○コロナウイルス感染状況による大会開催可否について
基本的に、緊急事態宣言下のイベントガイドラインの開催制限を遵守したイベントです。
ただ、爆発的な感染拡大等、現時点では予測しえない事象が起こった場合は、開催中止の可能性もあります。
万が一、天候要因でなく開催日以前に大会を中止とせざるを得ない場合は、すでに発生した必要経費を差し引いた参加費を返還させていただきます。

◯参加資格
 ・大会当日に18歳以上の男女で、コースを迷うことなく制限時間内に完走できること。

○新型コロナウイルス感染防止対策について
・競技中以外は、マスク着用厳守
・事前の健康チェックリストに該当する際は、応援も含めて大会会場へのご来場をご遠慮ください。

○エイドステーションについて
・感染予防対策としてエイドステーションは設置いたしません。
 コースを完走するために必要な水、食料、ファーストエイドキットは各自責任をもって持参ください。
 ※コース内に1ヶ所水場があります。

○必携装備
・地図(大会サイドで準備いたします)・コンパス・水、行動食(エイドでの提供はありませんが、コース内に水場が1ヶ所あります)・レインウェア上下・熊鈴・ホイッスル(動物・事故対策用)・ファーストエイドキット・エマージェンシーシート・ヘッドライト・携帯電話(エントリー時に登録したもの)・ココヘリ(お持ち出ない方はレンタルを準備します)
※各選手が必携品を装備している前提で救護体制を構築します。

○コース内の特別ルールについて
・沼原湿原内の木道は「歩行区間」とします。
・沼原湿原内、登山道回復工事の計画があり、工事の進捗によっては一部コースの変更の可能性があります。


○競技上の注意
   
①レースの距離と、山岳地を走り続けるという特殊性を十分認識し、必要な訓練を行なっていること。
②この種のレースで起こりうる問題に対して、自ら対処できる能力を有していること。
③山岳地で予測されるトラブルや天候の悪化(低温、強風、雨や雪)に、他に頼ることなく自ら対処できること。
④極限的な疲労、内臓・消化器官の不具合、筋肉などの痛み、軽度のけがが引き起こす肉体的、精神的問題に対して自ら対処できること。
⑤1から4の問題については自らが克服することであり、大会組織が責任を負うものではないと十分認識していること。
⑥自然の中での活動において、安全にかかわる問題に直面した場合、自らがそれぞれの能力に依って対応しなければならないことを十分認識していること。
⑦大会において撮影した写真、動画の著作権、肖像権は主催者に属することとし、参加者の承諾なしに主催者のホームページ、ポスター、チラシ、又はマスメディア、報道機関等で使用される場合があります。
⑧大会開催中の事故、傷病等への補償は主催者が入る保険の範囲内となります。
⑨参加者は、大会中の事故、紛失、傷病等(後遺症含む)に関し、その原因の如何を問わず主催者の責任を免除し、参加者のほか親族、相続人、遺言執行人、管財人などから損害賠償請求などの一切の請求を行わないことを承諾したうえで申し込みを行うものといたします。
⑩申込後のキャンセルはできません。
住所・年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。*虚偽申告、不正出走が判明した場合、出走が取り消され保険適用外となります。
⑪地震・風水害・荒天候の天災、事件・事故等による中止、あるいは、過剰入金、重複入金の場合、参加料の返金はいたしません

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

ponya

RUNNETの紹介ページに「制限時間は60kmの部、30kmの部ともに16時間」とあります。

https://runnet.jp/smp/topics/region/210907.html

moshikomuのページで「制限時間 16:00」とあるので16:00、午後4時が制限時間と解釈して自分にはロングは無理と解釈してましたが、16時間が正しいのでしょうか?

午前6時スタートでのヘッドライトも疑問に思ってましたが、日没後の使用を想定してのことでしょうか?

STRIDE LAB NASU

お問い合わせありがとうございます。

○制限時間について
「制限時間」→「制限時刻」と修正いたしました。
制限時間は10時間になりますが、途中、沼原CPに3周目に進行できるための制限時間を設定します。

○ヘッドライトについて
山にはいるための必携装備としてご理解ください。ライトは、進行方向を照らす役割のほか、自分の居場所を救助隊にしらせる働きもあります。

以上、よろしくお願いいたします!

ponya

ご回答ありがとうございました。
60㎞を10時間で走る走力がないので、30㎞を検討します。

ta-gon

3周目の制限は何時間でしょうか?
制限時間が16時間と思い込んで、ロングにエントリーしてしまいました。

STRIDE LAB NASU

ただいま様々なランナーさんにコースを試走いただきまして、制限関門時間の検討をしております。正式発表までもう少々お待ち下さい。
また、2周回で終了する選手にも距離に応じた完走賞をご用意できるよう調整しております。合わせて、正式発表までおまちください。

ピロつかぴ

質問です。
累積標高はどこに掲載されてますか?

STRIDE LAB NASU

イベント画像に情報追加しました。

ここかん

ITRAポイントは申請予定でしょうか?

STRIDE LAB NASU

ITRAポイントは申請いたしません。

RYO103

試走したいのですがGPXデータを公開頂く事は可能でしょうか?

STRIDE LAB NASU

こちらからお願いいたします。
※一部工事予定箇所があり、進捗によってはコース変更となる可能性もあります。

https://www.dropbox.com/s/kxad39y1hfe2m1o/%E6%9D%BF%E5%AE%A4%E6%B8%A9%E6%B3%89%E7%99%BB%E5%B1%B1%E7%AB%B6%E8%B5%B0_%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.gpx?dl=0

fighters248826

駐車場はありますか?

STRIDE LAB NASU

駐車スペースが限られており、最終案内とともに皆様に駐車いただく場所をご案内させていただきます。もう少々お待ち下さい。

イベント主催者

STRIDE LAB NASU

  • 本人確認済み

STRIDE LAB 那須は、「ウォーキング・ランニング・ハイキング」などの生涯スポーツの地域に合わせた楽しみ方、続け方を提案し、地域の健康レベルの向上に貢献していきます。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

塩那スカイラインマラソン2023

栃木県那須塩原市

最高地点は標高1,100メートル、スタート地点からの高低差はなんと480メートル。塩原温泉街を一望できるロードを駆け上がり、そして一気に駆け下りる痛気持ち...

トレイル

高原山トレイルランニングチャレンジ(Takahara 3Peaks × ストライドラボ那須)

栃木県矢板市

高原山トレイルランニングチャレンジ(Takahara 3Peaks Mountain Race × ストライドラボ那須)...

ランニング

【ストライドラボ那須 木曜ナイトラン】

栃木県那須塩原市

毎週木曜日19時から、ストライドラボ那須店(那須塩原駅西口 徒歩3分)を起点に、ペース走等、一人ではやりにくトレーニングメニューを実践しています。

ランニング

ランニング測定(RMR+AeT値+AT値+VO2MAX測定)

栃木県那須塩原市

【自己ベストの近道!ランニング指標測定からのトレーニングプランのアドバイス】 トライアスロン界のレジェンド宮塚英也が、測定からアドバイスさせていただきます。

ランニング

ランニングフォーム解析

栃木県那須塩原市

動作解析ソフト「LEOMO」を活用した動作解析 20分 ランニングトレーニングアドバイス 30分

ウォーキング

【初心者大歓迎】おしゃべりウォーキング練習会

栃木県那須塩原市

○こんな方におすすめ 塩谷ウォークに参加される方、または、これからウォーキングイベントに参加をお考えの方。

ランニング

【会津中街道おしゃべりグループラン 阿久戸坂~乙女の滝6K】

栃木県那須塩原市

【会津中街道おしゃべりグループラン 阿久戸坂~乙女の滝6K】...

トレイル

【山に入ることで地域課題を解決する】 Shiobara UCHINOURA Trail 2023

栃木県那須塩原市

塩原温泉近くの里山にある約4㎞の特設コースを走る4時間耐久レース。ソロでもチームでも参加できる、高低差が少なく走りやすいトレイルリレーマラソンです。

トレイル

板室温泉トレイルランニングチャレンジ(上級・中級・入門編)

栃木県那須塩原市

板室温泉エリアを拠点に、板室ディープトレイル(上級者コース)、乙女の滝ストリームトレイル(中級コース)、沼原デビュートレイル(入門編)の3コースに分かれて...

ランニング

※雨天中止【GW最終日】塩原を走ろう!初心者大歓迎!!

栃木県那須塩原市

※5/7(日)は終日雨のためイベント開催を中止とさせていただきます。 GWの最終日5月7日(日)に塩原エリアを走りませんか! 青空プロジェクト...

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る
ランニング

【STRIDE RUNNERS NASU】ストライドラボ那須のランニングクラブです。

栃木県(那須塩原市)

ストライドラボ那須のランニングクラブです。...

違反報告

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント