ランニング

東京都(葛飾区)

1月-2月 木曜奥戸練習会 少人数グループレッスン 受付終了

イベント、練習会、講習会・セミナー 50人~99人 初心者向け、初心者OK、中級者向け、レベル問わず
イベント主催者

奥戸陸上競技場にて、動きづくりとインターバルメニューをおこないます。

  • 開催日
    2025/1/23(木) 2025/2/27(木) 受付開始 19:20 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2025/1/20(月)16:39~ 2025/1/23(木)00:00
  • 会場
    葛飾区奥戸総合スポーツセンター陸上競技場
  • 開催場所
    〒124-0022 東京都葛飾区奥戸7-17-1
  • 支払方法
    会場払い
  • 代理申込
  • 参加費
    1回 :
      2,000円
    4回回数券(期限3ヶ月) :
      6,000円
    お試し1回 :
      1,000円
    学生 :
      500円
    小学生以下 :
      無料
受付終了

イベント主催者への過去のレビュー

さかランラン

4.33

ランニング能力向上に

加齢もあり、記録低下が著しい現状を打破したいと思い参加。 動きづくり、スピード練習により、少しずつ能力アップしていることを実感している。

7030220

5.00

走力に合わせたアドバイス!

今回2回目の参加です。 個人の走力に合わせて アドバイスして頂き、大変分かりやすいです 次回も参加したいです

Torikei

5.00

動き作りにとても役に立ちました!!

その場で自分のクセなどを指導していただけるので、 とても有難いです。 体幹を整えて、スムーズに脚の運びを意識して、...

イベント詳細

支払い方法
会場払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可(主催者応相談)
URL
https://www.instagram.com/thursdayokudorun?igsh=MWpxNDdoO...
スポーツ
ランニング(種目:その他 )
イベント種別
イベント、練習会、講習会・セミナー
規模
50人~99人
レベル
初心者向け、初心者OK、中級者向け、レベル問わず
当日申込
計測
-
その他の特徴
-
イベントID
E0119575
プライバシーポリシー
詳細はこちら

※1/23は奥戸陸上競技場が使用できないため、新小岩運動場にて行います。
ご注意ください。


練習メニュー(予定、変更の可能性あり)
1/2 正月休み

1/9 300✕10/忍者
1/16 3000m+200✕3/足の回転ドリル
1/23 400✕5✕2/ランジ、片足ジャンプ
  (1/23は東新小岩運動場にて開催)
1/30 300x10/引きつけ,踏み込みドリル

2/6 400✕5✕2 / ランジ、片足ジャンプ
2/13 300✕10/ ラダー
2/20 3000m TT / 忍者, 胸郭ドリル 
2/27 300x10/ミニハードル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2024年5月9日より開始

走り始めたばかりの方から、走り方を変えたい、効率の良い走り方を手に入れたいという思いを持つランナーまで、レベルは問いません。
どなたでも練習効果を得られることができます。

19:20分開始です。開始までに各自でウォーミングアップをお願いします。
19:20~19:50は”効率の良い走り方”を手に入れるための動きづくりをしっかりと行います。
20:00~20:40を目安に本練習を行います。


本練習は、主にインターバル系メニューを行います。走力が異なる方が参加されるため、一斉スタートで行い、スタート○分後に2本目という形で行って行きます。
(メニュー例① 300m×5×2  スタートから2分40秒後に2本目スタート(60秒で300mを走る方は100秒のリカバリー/80秒で300mを走る方は80秒のリカバリー/もしくは400mを80秒で走って80秒のリカバリーとすることも可能です。) )
アレンジの仕方など、あまり分からない方はご相談ください。
一緒に考えて行きましょう。



★効率の良い走り方とは
海外では、ランニングテクニックとも言いますが、まだ日本では浸透していない言葉です。走ることは、多くの人はできているでしょう。ただ、その走るという行為にも、ゴルフや野球のスイング、ボールの蹴り方のように技術というものがあります。走るという動作を改めて再学習し、効率のより走り方(ランニングエコノミー)の高い走り方を習得し、ランニングライフをより楽しいものにしていきましょう!

腰を高くとは?重心を前にとは?前傾とは?体幹の意識とは?

このような疑問も技術として一緒に習得を目指して行きましょう。
走り方が変わると、効率のより走りなると、



★痛みが出て休んだのに再開したら、また痛みが出る。

転んでしまった、捻挫してしまった、のような外傷は別ですが、走り続けると徐々に膝が痛くなる、踵が痛くなる、腰が痛くなる、などは、ランニングフォームによる影響が多いです。微小なストレスが繰り返し加わり、その負荷に耐えられなくなると痛みとして、身体が声をあげます。
少し休んで痛みがなくなったから、再び練習を再開するとまた痛くなる。
これは、走り方もそれに耐える必要のある身体も何も変わらずに(むしろ筋トレもせずに休んだ場合むしろ衰えた状態で)同じ負荷が繰り返し加わるため、必然とも言えるでしょう。
現在痛みがかなり強い場合は、個別的なアプローチが必要ですが、基本的な身体の使い方、鍛えておきたい筋力などはグループレッスンでも学ぶことはできます。




<日時>
毎週木曜(祝日を除く)19:20~20:50

<場所>
葛飾区 奥戸総合スポーツセンター陸上競技場
競技場に入って、左側(休憩室)付近にて集合します。

競技場内に、更衣室(ロッカー、シャワーあり)があります。
貴重品の管理は各自でお願いします。


<参加費> 当日手渡し
・1回2000円
・4回(回数券)6000円(期限3ヶ月)
・お試し1回 1000円(初回のみ)

(別途、競技場利用料300円がかかります)

・学生(中学生以上) 1回 500円
・小学生以下 無料


<当日参加、遅れについて>
当日参加も可能です。
19時20分に競技場内 休憩室付近にお越しください。
遅れてしまう可能性がある場合も、本練習までに合流できれば問題ありません。
お気軽にご相談ください。


<奥戸陸上競技場のアクセス>
電車 
●京成 青砥駅 徒歩15分(1.4km)
●JR中央線・総武線 新小岩駅 jog20分 (2.4km)


バス
●新小岩駅 
新小58 亀有行  新小岩駅前18:50発→スポーツセンター 19:04着 
新小58 タウンバス車庫行  新小岩駅18:58発→奥戸三丁目19:04着 競技場まで徒歩4分

●亀有駅 
新小58 新小岩行 亀有駅18:48→スポーツセンター19:00着
新小58 新小岩行 亀有駅19:00→スポーツセンター19:12着

(時刻表は4月の石川調べです。再度google mapや乗り換えアプリでご確認ください)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<担当コーチ紹介>
石川将貴  理学療法士×ランニングコーチ×ランナー

日本陸連公認 ジュニアコーチ
日本ユースアスレティック協会 公認ユースインストラクター

公式ライン→ https://lin.ee/yGFT8B1




2019年より渋谷区代々木公園、織田フィールドを拠点のランニングチームHarriers<https://www.harriers.jp>にてランニングコーチとしてコーチの道をスタート
Harriersでは動きづくりを主とした練習会も主催
2023年4月より、部活動顧問指導員として、葛飾区立桜道中学校の陸上部の顧問として週5日中学生に指導。(2024年度も継続)
また、同じく2024年度より、小学生を対象とした、かけっこ教室も年に数回、担当しています。

Harriersのe-moshicomページ↓
https://moshicom.com/user/26275/


ランニング歴は21年
箱根駅伝の予選会に4年連続出場(首都大学東京(現東京都立大学))
フルマラソン自己ベスト 2時間23分58秒(さいたま国際マラソン5位)
100m自己ベスト12秒27(+1.6) (葛飾区ナイター記録会)

スカイマークpresent宮古島ハーフマラソン優勝
みなの天空ウルトラマラソン(40K) 優勝
他伊豆大島マラソン、防府読売マラソン、別府大分マラソン、かつしかRUNフェスタ、など全国のマラソン大会に出場

 

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

理学療法士×ランナーの石川将貴です。

理学療法士として治療、リハビリ、コンディショニングを行いながら
渋谷区代々木公園、織田フィールドを拠点にしているランニングチーム「Harriers」にてランニングコーチを行なっています。
2022年度は石川主催企画も毎月開催していました。

現在は、ランニングチームハリアーズでの活動の他、葛飾区の区立中学校にて部活動顧問指導員として週5日陸上部の指導も行っています。


学生からご高齢の方まで楽しく、怪我のないランニングをお手伝いできればと思っています。
もちろん競技力向上も大歓迎です。


ランニング歴は21年。
大学時代、首都大学東京(現東京都立大学)にて箱根駅伝の予選会に4年連続出場しました。
フルマラソンの自己ベストは2時間23分58秒です。
この時、さいたま国際マラソンにて5位でした。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

【レベル問いません】理学療法士ランナー石川の木曜奥戸練習会

東京都葛飾区

2024年5月開始 毎週木曜(祝日を除く)に奥戸陸上競技場にて行う木曜ランニング...

ランニング

【レベル問いません】理学療法士ランナー石川の木曜奥戸練習会

東京都葛飾区

略して「理学石川の木曜奥戸」 2024年5月開始 毎週木曜(祝日を除く)に奥戸陸上競技場にて行う木曜ランニング 19時20分開始です。...

ランニング

8月 木曜奥戸練習会 少人数グループレッスン

東京都葛飾区

奥戸陸上競技場にて、動きづくりとインターバルメニューをおこないます。

ランニング

7月 木曜奥戸練習会 少人数グループレッスン

東京都葛飾区

奥戸陸上競技場にて、動きづくりとインターバルメニューをおこないます。

ランニング

ランニングテクニックを高めよう!前傾姿勢の獲得

東京都渋谷区

2022年5月より一月に一回行っている動きづくりのレッスンです。 ランニングテクニック(ランニング技術=効率よく走る方法)の取得をメインに行っています。...

ランニング

ランニングテクニックを高めよう!「前傾姿勢、推進力の獲得、軽い走りへ」

東京都渋谷区

「走ることをより楽しく。」 速さを第一に求めていなくても、速く走れるという実感(感覚)は走る事を楽しくしてくれます。...

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る
ランニング

パーソナルレッスン(申し込み後、日時場所など個別相談、質問もこちらから)

理学療法士ランナーによるパーソナルレッスン 動き・走りを見て、動作指導から施術まで行えます。...

ランニング

【レベル問いません】理学療法士ランナー石川の木曜奥戸練習会

東京都(葛飾区)

略して「理学石川の木曜奥戸」 2024年5月開始 毎週木曜(祝日を除く)に奥戸陸上競技場にて行う木曜ランニング 19時20分開始です。...

違反報告