アクトレップ株式会社さんのレビュー一覧
しげキ
トレラン初心者にも向いている
大会規模も大きすぎず、参加しやすい環境でした!
はりきゅう三世
制限時間8時間と途中の関門時間の不記載
30km部門に夫婦で出場しました
4月末にある大きな大会の練習として出場しました
失礼ですが、とにかくゆっくり時間をかけて走る?歩ける?大会ということでこの大会を選びました。
25km地点、6時間弱というスローペースでしたが、4月末の大会は、20時間超えるため、そのペースで行きました。
急に関門ですと呼び止められ、終了となりました。
あと5キロが最も練習になるところだっただけに、大変残念でした。
あと何度か大会情報読み返すのですが、途中関門の記載はありませんでした。
帰り残念な気持ちになりました
まりこま
アクセスよくて、楽しめるコースです
はじめて参加、トレラン1年生ですが、
駅からの無料シャトルバスがでてスムーズに会場入りできました。 小寒い中のレースでしたが、1人になることはなかってので、ロストすることもなく完走できました!途中のエイドも、案内の方も温かく
、コースもバラエティに富んで楽しめました
masa3812
地元開催のトレラン大会!
地元なので、毎年出るようにしています。
派手さはないが、きつい登りと楽しい下りがいい感じでやってくる、素晴らしいコースだと思います。正直30Kは2周コースでない方がそそられるのですが、他の大会などの兼ね合いから難しいのかもしれませんね。
私はいつも15Kなんですが、ガチでも初心者でも楽しめると思います。
タケノコさん
2年連続で30キロ走りました
昨年も出て今年も30キロ出ました。
今年はコースもある程度は記憶にあったので去年より走りやすかったです。
30キロは同じコースを2周しますが、去年は2周目入る時に、またあそこを登るのか…と少しマイナス気味な感覚でしたが、今年は2周目が勝負だと思って、もちろん2周目のがきつかったですが、1周目で少し抑え気味で走り、2周目踏ん張りました。もちろん2周目のがタイムは落ちましたが、トータルでは去年より約18分ほど速くゴール出来ました。
コースは案内用の看板もいくつか設置してあり、少し気を付ければロストする事はよほど無いと思います。
一点、エイドの内容が他の大会と比べると、少し物足りない感じはします。
個人的にはコーラがあると嬉しいですね。
来年もタイミングがあえば参加予定です。
endoscopy
景色
地元開催というのもあって、トレイルランに久しぶりに参加しました。
30km、獲得標高1300mで、日程が近づいてくると、エントリーしたことにやや後悔していましたが、いざはじまると、楽しい楽しい。
エイドステーションのおばちゃんたち、コース分岐部で励ましてくれるおっちゃんたち。元気よく手拍子してくれたり、ナイスラン!と声かけてくれたり。仕事を忘れて野山をかける子供になれました。
またトレイルランをやっていこうと思いました。
アンタク
景色がいい
途中、景色がいいポイントがいくつかあり、楽しみながら走ることができました。
miyammmmmm
程よいコース!
30kに出場しました。自己最長トレイルでしたが、累積標高1300mであったので楽しんで走れました。割と走れる区間も長く、また出たいと思います。
なおちゅか
街歩き大好きならおすすめ
大阪の有名どころを回れて、楽しい大会でした。繁華街を通るので、スピードは上がらないところもあるけどワクワクでした。人通りの多いところは、矢印が見にくく、見落としてしまう人もいるようでした。
黒い☆安息日
確かにディープな大阪
大阪観光のポイントを全盛りしたような贅沢なコースでした。大阪に馴染みのない方、大阪在住でウルトラウォーク初心者の方にはもってこいの大会だったと思います。開催いただいたアクトレップ様、スタッフ各位ボランティア各位、一緒に歩いた参加者各位、全ての皆様に感謝申し上げます
強いて改善要望を上げるなら下記3点
道頓堀や鶴橋国際マーケットは道が狭く人も多いので多人数イベントで歩くには不向きだったかも。
公衆トイレは少なくコンビニ頼り、そのコンビニも治安やコロナ以降の影響で貸してくれない店舗も多かった。大きめのトイレがある公園にもっと寄れたらありがたかった。
100キロイベントなので100キロ超えたら十分、最後半大阪市役所迂回はメンタル削られる
でしょうか、いずれも個人のわがままです。
Makoto.G
寒さ・アップダウンの練習になった
奈良まほろばウルトラウォーキング大会は、日ごろのウォーキングの成果が、前半の50キロでほとんど試される大会でした。かなりちからを使っているので、そのとき後半50キロにどう向き合えているかにかかるかなと思いました。
5つのエイドでは、温かいおもてなしをいただき、励みにちからになりました。本当にありがとうございました。
ふたつ、要望を言わせてもらうと。コースの中盤トイレが少なかったこと。手がかじかんで食べ物の蓋も開けられなかったので、エイドではその場で蓋を開けていただきたかったことです。
英丸
マラソンに向けた練習に最適!
フラットのコースなので、マラソンに向けた練習メニューの一環として組み込むと最適だと思います。
じゃんけん大会などもあってアットホームな大会でした。
mkis
近場の平坦なコース
急激に寒くなり、心配していましたが、天候に恵まれて、平坦なコースと開始前の運動の成果が寄与し、今シーズン初の大会で満足できるタイムでした。
開催時期がクリスマス前で、気軽に参加できるのが嬉しいです。
また、参加費が3,000円と格安で、参加賞がティーシャツではなくスポーツタオルで重宝します。
残念ながら、レース後のジャンケン大会はあまりの寒さの為、1時間半以上待つことが出来ず、帰路につきました。
次回は最後まで楽しみたいです。
やさしい気持ち
自身の現状のパフォーマンスを測るのに最適
10kmに参加しました。海べりのフラットな走路で走りやすかったです。スタート/フィニッシュ地点の通過時に司会の方が名前を読み上げてくれたり皆さんからの応援があり元気をもらえました。記録証もフィニッシュ後すぐにもらえるなど運営も良く参加費も安いこともありまた参加したいと思います。スタッフの方々にも感謝です、ありがとうございました。
凛こう莉
1人でも友達とでもおすすめ!
今回は1人で参加しましたが、同じ走る仲間と切磋琢磨して走れました。向かい風がきつい所もありましたが海も見えながら走れて楽しかったです。
Kanokinoko
手軽に参加出来るハーフ、来年も参加します
カジュアル、手頃に参加出来、必要なものは全部揃っている上、ランニング前のミニレッスンもあって良かったです。息子が10キロ、私はハーフ、中央区民ということで手頃な価格で参加できました。天気も良く大満足。神戸市中央区長さんとも交流できました。
NKYK
これは、キツイ。
コースはかなりキツイコースだと思います。岩を登ったりする箇所もあり面白いのですが登りが急でだいぶこたえました。来年はしっかりトレーニングをして参加したいと思います。
春なので桜が綺麗でしたよ。
贅沢ですが豚汁とかなにかおもてなしがあるとサイコーなのになぁって思います。
なおちゅか
ウルトラウォーキング初心者にはキツイかも
アクトレップの星4!まさに!24時間弱でゴールできました。嵐山の紅葉真っ盛りで、素晴らしい景色でした。夜の御所内を通るのもドキドキ。楽しかった。
逆に残念なのは南禅寺などは真夜中なので、紅葉が楽しめなかった。それから昼間でもきつい鞍馬の山道の峠越えを真っ暗の中通すのはかなりの恐怖、転けたらどうするのって感じ。琵琶湖は初だったし、いい経験でした。
Wisdom
京都の名所を歩けて企画としては最高
今回ウルトラウォーキングはじめての参加でしたが、おかげさまで簡保できました。京都の名所をすみからすみまで歩ける点が一番すばらしいところだと思います。歩くスピードにもよりますが30km地点を過ぎたあたりが日没となり、まわりはみえなくなりますが、まわりがみえている時点で嵐山、嵯峨野といった名所を歩けます。二日目は自分は宇治のあたりで明るくなったので宇治以降の景色は楽しめました。夜間道順の矢印がわかりにくいのでLEDかなにかで光るようにしたほうがいいと思いました。
アキハ
紅葉の京都、楽しめました。、
入り組んだ路地などで、コースロスト、また悩むことが度々ありました。迷いそうな所の詳細な地図があれば、
良かったです。