アクトレップ株式会社さんのレビュー一覧
ば~ば
記録更新!
過去の大会では1人で参加し、1人での完歩をしてきましたが、
今回は途中で声をかけていただいた方のおかげで、最後まで一緒に歩くことができ、記録も更新できました。気候も想定より暑かったですが、雨にも降られず、非常に充実した100kmウォークが体験できました。
Zwifter ぶん
初めての100kmウォーキング
第一回大会という事もあり、東京の街並みは飽きも来なさそうなので、参加してみました。ウォーキングイベントは、初参加ですが、フルマラソンは、14回完走していますので体力的には自信がありました。快晴で、気温も少し暖かくなって、気候的には最高のコンディションの中、スタート。お台場から、レインボーブリッジを通り気分も最高。事前のGoogleMap配布だけでなく、曲がり角には、しっかりと矢印が掲示してあり、主催者のきめ細かな対応に感謝しました。エイドは、合計5か所あり、途中、パンや饅頭、カレーメシや豚汁うどん、最後は梅おかゆと時間を追うごとに欲しくなる食べ物になっていくチョイスが素晴らしいと思いました。夜中も歩き続け、75kmくらいから、しんどさが増してきて、最後の5kmは、辛い度MAXでしたが、無事に22時間でゴール出来ました。フルマラソンとは違う、しんどさがあり、100kmウォーキングでしか味わえない貴重な経験が出来ました。主催者の皆さま、ありがとうございました。
motoitoitoi
1日で東京観光満喫ウォーキング
都区内の観光スポットを100キロ歩いて巡る楽しい大会でした。もっと余裕で歩けるコースと思っていたらしっかりアップダウンもあるアクトレップらしいコースになってました。
名所巡りとしては必要かもしれませんが、渋谷原宿歌舞伎町はウォーキング大会として歩くにはなかなか厳しいところがあるなと感じました。
ohchi
100kmウルトラウォークの前哨戦
信号等がほとんどなく、マイペースで歩けるのが良かった。次の100kmウォーキングの準備になった。
尚、天候が予報より早く崩れ風と雨で体調管理が大変だった。
yammy
暑くて2週目が厳しかった
25kmの関門設定は、ギリギリランナーの私にとっては厳しい設定でした。あと30分ぐらい緩くしてほしいな。また、ネットのエントリー案内には8時間のゴール関門設定とありましたが、今回の25kmの関門設定とは整合しません。レース情報は正確に伝えて欲しいです。
ともあれ素晴らしい大会なので、チャンスがあれば来年も行くよ。
nishi
15kmトレランは初心者には最適!
コース上の矢印ガイドは分かり易く、スタッフの対応もとても良かった。一方で、HPの説明が、特には初めて参加の場合、とても不親切である。
・通常のマラソン大会と同じように、コースマップをつける。
gpx、kmlのファイルの添付だけで何も説明がない。
・一般のランナーはペットボトルを持っているので、マイカップが必要なケース(人、場合)を記載する。
korochankato
ボランティア活動
当日は晴天で参加者にもボランティアにも良い日でした。
運営会社の段取りが良く楽しく活動出来ました。
参加者の皆様の中には、道順が不安という方もおみえになりましたが携帯アプリの仕様方法など説明されて安心されてました。皆様元気よく参加されて終わってから新しい仲間が増えている感じで良い大会だと思いました。
また、是非参加させていただきたいと思いました。
メグラン
景色が最高
トレラン経験約5年、これまでのトレラン大会最長距離は12Km。今回で最長距離の記録更新です。各務原在住ですが初めて参加しましたが、走道のえぐれもなく、安全に走れるコースだと思います。また、コース上の案内も適所に配置され、迷うこともありませんでした。エイドのボランティアの方の笑顔が素敵でした、ありがとうございました。また参加したいと思います。
my-matu
初心者には最適
コース状況からの参加人数バランスがよく、スムーズな大会でした。
グラウンド
精神修行
100キロウォーク!社長の精神修行に最高ですm(__)m
ohchi
100kmウォークを堪能
二度目の100kmウォークでした。
日本坂峠の登山道、三保の松原からの富士山、日本平から夜間の登山道等バリエーション豊富で100kmの長さを少し短く感じました。
後半は旧道歩きが多かったのですが、夜間だったため周辺の景色が堪能できなかったのが残念でした。
ひなさやす
登山もあって楽しかった
初参加だったけど無事に完歩出来ました。
主催者、ボランティアの方々ありがとうございました。
気になった点はエイドでお菓子貰えるんですけど道中にそのゴミが散乱してました。
マナーの悪い参加者も居るんだなと思いました。
dorata
80歳それでもなおトレランに向けての修行
初めてトレランに挑戦し、スタッフの方々の応援で
何とか最下位でしたが、完走出来ました。
すこっと
素晴らしいイベントでした!
この素晴らしいトレイルランを本当に楽しみました!コースは丘が多くて難しいですが、ほとんどのランナーが達成できると思います。コースは変化に富んでいて、多くの森林の小道、いくつかの道路セクション、そして美しい景色がたくさんあります。29キロのコースの最後の6キロは難しいですが、山頂からは大阪の素晴らしい景色が見えます。スタッフはとても親切で親切で、いつも笑顔でランナーを迎えてくれました。素晴らしいイベントを開催してくれた主催者に感謝したいと思います!
しおっち4
荷物が多すぎた
半年以上ぶりにウルトラウォーキング参加しました。
猛烈寒波が来てたので、防寒着をしっかり持っていきましたが、寒暖差が激しくて夜間は着込んでよかったです、昼間はどんどん脱ぎたくなる状態で、30Lのリュックでも足りないくらいでした。
軽装の皆さんはどんな対策してたんでしょうか?我慢してた?
午前からスタートしたおかげで、日のあるうちにいくつかの神社仏閣を見学ができてよかったです。もちろん後半の観光施設は暗闇で見れないし、戸締まりされてたので見れませんでした。雰囲気だけで満足できる方ならそれでもいいかもしれません。
他のウルトラウォーキングでは、走ってる人を見かけましたが、こちらではほとんど見なかったので、よかったです。
また次回タイミングが合えば参加してみたいです。
わたこさん
第2回奈良まほろばウルトラウォーキング
第1回にも参加させてもらいましたが、第2回の今回は、コースがブラッシュアップされて、かなり良いコースになったと感心しながら歩かせてもらいました。
寒かったですが、月あかりもあり、今回も足に水ぶくれが出来ながらも完歩できて良かったです。
次回の第3回も是非参加したいので、期待して待っています。
11面観音
伊勢街道を歩いて伊勢神宮初詣は良かった。
今回初めて参加しました。旧伊勢街道を歩ける貴重な体験をして1人で参加で100キロの道のりが心配でしたが、スタッフさんや一緒に歩いてくれた人に感謝です。深夜になると段々と疲れが溜まって来て励ましあって歩き完歩できました。1人では無理だったと思います。最後尾あたりで歩いていましたが、写真も撮れるしみんなと話をしながら歩けるので楽しかったです。
年末年始の忘れられない思い出となりました。
他にもグループウォーキングの種類があればいいなと思いました。色々反省点と改善があり今年の年末も参加しようかなぁーと考え中。
solo-climber
とても歩きやすいコースでした
荒川・入間川沿いを上流に向かって歩いていくコースでしたが、とにかく信号や踏切待ちが少なく、私は信号待ちに1回引っかかっただけでした。おかげでいいタイムが出せました。ずっと川沿いの道ですが、周囲の景色の変化もあり、楽しめました。コース上の案内もしっかりしており、2カ所のエイドも充実していました。あとは、ゴールに更衣室となる小さなテントがあればもっと良かったかなと思います。また機会があれば参加したいと思います。
rero
トレイル初心者でも安心
楽しく走れました。
エイドが充実していてまた来年も出たいです。
ミーワラ
アップダウンの繰り返し
事情があり、40キロまでの参加でしたがアップダウンがあり結構キツいコースです。島なのでコンビニもあまりなく、エイドも20キロ先とかなので心折れそうになりますが、景色がキレイなのと、参加者達と話ながら歩いていると少し気が紛れます。
エイドはお弁当が出るので、しっかり食べれますが、自分でも補給食用意しておいた方がいいです。
来年タイミングが合えば、リベンジしたいと思います。