アクトレップ株式会社さんのレビュー一覧

グリーングラス

1.33

コース選定。エイドともによくない

街中のくねくねしたコース設定と、不必要な峠越えのコースの設定があり、ウルトラウォークでなく、トレイルウォーキングだと思う。
特に、夜間に峠越えが当たるのが、苦痛だった。
エイドの設定が、ウルトラマラソンなどに比べると、数が少ない。
ゴール後に、少しでも休憩する場所が欲しいが、何もない。更衣室もない。
年々、参加料が上がっているが、ウルトラマラソンに比べると、コスパに問題があるように思える

一堂零

3.67

完歩した時の喜び

100キロ歩けるのか不安もありましたが練習の甲斐があってなんとか想定より早く完歩出来ました
誰でもない自分を褒めてあげたくなれて、良い経験させてもらったと思います

HYSHRYK

4.00

ウルトラウォーキング初参加

初めて参加しました。自分自身の準備・装備などの課題がわかり、いい経験になりました。雨も程よく降りましたが、スタッフの皆さんの取り組みのおかげで大きなトラブルもなく無事ゴールできました。スタッフの中にはエイドを出発した参加者を追っかけて物を渡している方も見受けられ、明るく親切でした。また参加を検討したいと思います。(初参加なので比較対象がなく、星4つに留めておきます。)

ロンリーサウザー

4.00

挑戦する価値あり

スタートとゴールが同じであることがメリットかなと思います。
スタッフの方が親切で、一緒に歩いていただき、無事にゴールすることが出来ました。

ば~ば

4.67

第3回 京都ウルトラウォーキングレビュー

コースは登山道から観光地と多岐に渡り、飽きさせない面もあり、
一方でチェックポイントの間隔が短いところから長いところがあり
ある意味過酷ではあるが、楽しいレースでした。
雨の中で寒いところ主催者の皆様のサポートには感謝いたします。

shimapanda

5.00

登ってゴールできる大会

山科駅付近から大文字山を通り一旦平地へ、後半は比叡山へ向けてひたすら登るルート。
大体の大会は最後下ってゴールだがこの大会は比叡山ケーブルの乗り場(頂上側)がゴール、下の苦手な私にはいい感じ。
上り切ってのゴールというのが新鮮でよかった。
ちゃんと下りのケーブルカー乗車券付きで抜かりない。
エイドは1箇所、16kmと短いのでこの季節なら十分。大文字山の火床も通れて見所もおさえている。
スタートもゴールも電車で行けるアクセスの良さも相まってとても楽しめる大会になった。

すみだみす

4.67

紅葉はなかったですが

紅葉はまだでしたが、距離短めでサクッと走れる大会でした。非常に丁寧なルート表示で迷うことなく走れました。主催者が十分準備してくださったこと感謝します。ゴールから預け荷物受取に時間がかかり体が冷えました。やはり荷物はゴール直後に受け取りたいものです。

ゆこ25

5.00

コースも景色も最高!!

とても アットホームな大会で 楽しく走らせていただきました
比叡山へのコースは 初めてでしたが 要所要所に矢印がしてあり 迷うことなく走ることが出来ました
しんどかったですが 眼下に広がる京都の街並みの景色は 疲れを吹っ飛ばしてくれました
主催者の皆様 関係者の皆様に 感謝申し上げます
ありがとうございました

ネックウォーマー

4.33

さすがダイトレ 走りやすい!

天候も良く、気持ちよく走ることができました!

アツイツ

4.33

10年ぶりのトレラン!

10年ぶりのトレラン参加で適度な距離で季節も天気も良く楽しめました。来年は友人を誘って参加したいです。

kaku1783

5.00

レースの後も楽しめる大会

大文字山と比叡山を登れる贅沢な大会!
制限時間も長く早くゴールすれば、おかわりトレイルも楽しめます!今回は比叡山インターナショナルのコースの名物横高山を下から登ってきました!
今回はあまりレース後に観光などいかれた方は少なかったみたいですが、その辺りもあらかじめ案内に載せておくと、紅葉の延暦寺も楽しめるのではないでしょうか?
レースもその後も楽しめる大会はなかなかないので、また次回も参加したいと思います!

怪盗シープドッグ

3.67

ハードなコースでした!

申込者の条件に制限なしとありましたが、なかなかのハードコースでした。
木の階段が次から次へと出てきます。笑
下りも階段が多く、思うように駆け降りることが出来ませんでした。
いい勉強になりました!

サムやん

4.00

大阪人として出てみたかった大会

ダイトレ、階段多いよーと事前に聞いてましたが、登り下りも階段多かったです。階段以外は気持ち良く走れるトレイルだったので、階段で心折れてはご褒美をもらえるという繰り返しだったと思います。
女性の参加者が少なかったかな?
アクトレップさんの、派手すぎない感じのイベントが気に入っています。

ユッケニキ

4.67

階段地獄

第2エイドから第3エイドが1番階段多くて1番キツかった。
足10回以上つった。
トレイルラン初参戦は覚悟して挑め

バラたん

4.67

試練を楽しむ

眠気、疲労、脚の痛み、それらに起因するモチベーションの低下等、道中は様々な試練がありました。しかし、他の参加者からの励まし、自分の工夫等で乗り越えていく楽しさがあります。追い越す時、追い越される時のちょっとした会話や挨拶が心地よいです。マラソンとはまた違う良さがあります。参加して良かったです。

ウイン5

3.67

リタイアしました

こういったイベントは初参加でした。想像以上に過酷でしたw 参加しなければ解らないこと、気付かされたことがあり勉強になりました。機会あればリベンジしたいと思います。

満足度につきましては、初参加だったのと完歩出来なかったので何とも言えないですが、主催者の方達はホントによく準備やサポートしてくれたと思いました。

my-matu

4.00

初めて参加する大会

今回、トレイルラン自体初めての参加でした。急斜面を登ったり面白いコースでした。コースもわかりやすく良い大会だなと思いました。ラストの長い下り坂は快適でした。天候が良かったのは幸いでしたが、雨天時の激坂は過酷でしょうね。

ドュ〜く〜

5.00

自分の実力を知るには最適!!

北海道のトレイルランの中ではかなり難関ですが達成感、充実感もまた最高峰だと感じました

野良男

5.00

最後リタイアでお世話になりました!

今回人生初のトレイルラン大会にこちらを選びサポーターさんにご迷惑をお掛けしてしまいましたが第一関門突破でロストして第2関門で時間切れリタイアした074番です
この度は本当にありがとうございました。
知識不足やコースに合わない靴だった事が悔やまれますがこれを糧に次回行けるならもっとしっかり靴も選び直して再戦したいと思います。武奈ヶ岳の景色や雰囲気が凄くよく第一関門リタイアせずに行けて良かったです
サポートもしっかりして貰い色々とお話を聞けて良かったです良い経験をさせて貰い本当にありがとうございます
ますます山が好きになりました。これを機にもっと精進していきますのでまたのご縁がありましたらよろしくお願い致します

yoshiyoshifujii

5.00

距離以上に感じるキツさ

比良トレイルは、2度目の参加でしたが、前回は蓬莱山でDNF
今回はそのリベンジでした
なんとか完走できましたー
とはいえ、想定していた以上にキツかったですー
蓬莱山にいたるまでの急登は、かなりキツめの斜度でしっかりと地面をつかまないと滑り落ちそうなほど…
そこからの稜線ランはサイコーの爽快感です
ここがクライマックスですが、その後の武奈ヶ岳に至るまでの道中がつらい…
何度もアップダウンを繰り返し、ザレやガレや根っこの道を行き…
武奈までの最後の急登で心肺を削られまくり…
到達した武奈はサイコーの景色で迎えてくれました
あとは下り基調とはいえ、これまた何度もアップダウンを繰り返し…
そして最後の下りが長いし急でザレやガレや根っこのオンパレード…
めちゃくちゃ足を削ってくるコースでした
トレイル率がかなり高くて、最初と最後しかロードはありません
トレイルの練習をしっかりして挑みたいコースでした