トレイルランナーズ大阪さんのレビュー一覧
saotome
大人の遠足
関西トレイルランコースガイドにも紹介されていた今回のコースを走りたくて参加しました。
主催者さんの謳い文句のとおり、500mそこそこの低山であるにも関わらず驚きの絶景があり、また、小さな渡渉の繰り返し、ジャングルの中の滝、落ちそうで落ちない巨石、両手両足を使ってよじ登る岸壁、ずるずる滑る砂岩系のザレ場の下りetc.アドベンチャー感満点のツアーでした。ハイキング中の子供からの「大人の遠足や」という声がピッタリハマる一日でした。
トレイルランナーズ大阪さんのツアーは雰囲気がよく、一人でも安心して参加できます。また、次のツアーを探したいと思います。
MINORA
アドベンチャーなコース
3年振りに参加させて頂きましたが、大人の遠足を満喫させて頂きました。
機会があれば又参加させて頂きます。
品宮訓
初めてのトレイルラン
初めて参加させていただきました
中部エリアでも活動されているのを知り、6月8日エントリー予定です
イケヒロ
高山縦走歩きの練習に最適
12km程度のトレイルランが、丁度最適な高低差と距離であったことでで、楽しく参加できた。今後、体力を増強して今秋以降20kmまでの大会への参加を目標にしたい。
2019yoshie
٩(ˊᗜˋ*)و初挑戦トレイルラン
色々教わり、声掛けして頂きながら、参加させて頂きました!シューズ、服装、山の上がり方、下り方、注意事項、参加者同士が協力しての準備体操、自己紹介、撮影ポイントの紹介、ご褒美、ハイタッチ、など色々ありがとうございました!楽しかったです! 参加前の不安が嘘のように「参加出来て良かった!」に変わっていました! 年に2回はフルマラソンに参加しているという参加者の方のお話をお聞きし!ハーフを2時間以内で走るアイデアも浮かびました!身体の故障などの話も伺いましたので、安藤先生のマラソン講習会を早速申込みました!ツアーよりもキツイとお聞きし、ビビりながら、内心ワクワクしていまぁす!るり渓ツアーは、来年都合が合えばまた参加したいです!滝の横で転けてしまいましたが、状況に合った靴を履くことや、邪魔にならない雨具を用意すること、障害物がある時には焦らず、自分のペースで行く事の大切さを学びました!7月に16キロのトレイルラン大会を申込んでいるので準備の為になりました!本当にありがとうございました!
カコキン
自分の課題がよくわかりました
2時間があっという間に感じられるくらい、中身の濃い講習でした。フォームの課題だけでなく、通常の姿勢の悪さや、使えていない筋肉の固さなどをしていただき、なるほどとと思えることがたくさんわかりました。今まで、走る長さや時間、ペースしか気にしていなかったのですが、この講習で学んだことを生かして、よりフォームを意識して走ってみようと思います。どうしても後半バテてしまうフルマラソン、次走でどれだけタイムが改善できるか楽しみです。
まりもちゃん
初心者には有難いイベント!
山歩きの携帯品、服装、歩く姿勢など丁寧に教えていただき、また途中で休憩を挟みながら参加できたので、初めてでも楽しめました。下りの石ころ道は踏み外さないように、ついていくのが精一杯でした。でも、達成感、爽快感、開放感は最高でした。
他のコースも参加してみたいと思います。
オーとプーちゃん
初トレイルランニング
五十歳過ぎて、新たな挑戦にこのイベントを選びました。が、最近年齢による体力低下を実感するようになり、正直イベントが始まるまで不安でいっぱいでした。しかしスタートすると楽しくて、10キロメートルあっという間に終りました。
途中、途中でのコーチングも分かりやすく楽しかったです。また参加者皆のイベントに対する積極的な姿勢も勉強になりました。
これを機会に、是非大会に出場したいと考えています。
誠にありがとうございました。
1122run
はじめての広島牛田山アルプストレイルラン
今回、初めて参加させていただきました。
安藤キャプテンさんのモチベーションが高く、こちらも引っ張っていただくようにテンションが上がって、トレイルランニングの楽しさを実感することができました!
コースも眺めが素晴らしく、また個人的にも走りたいと思います。
参加された方々も色んな経験をされていたり、同じように初心者の方もおられ、とても和やかな雰囲気で、安心して参加することができました。
また、来年も参加したいなと思います!
がべ0421
「自己流をカイゼン」
マンツーマン指導というものを人生で初めて体験しました。
これまでの練習や自分の走り方は自己流であり、正直ここまで自分がヒドイとは思っていなかったため、ショックもありましたが、温かく指摘かつ指導していただきました。
指導前後でランニングフォームが劇的に変わり、かなりモチベーションが上がりました。
今回指導していただいた点を活かして練習していきます。
本当にありがとうございました。
またトレランの方にも参加したいと思います。
ケンケン
初めての秋吉台絶景トレイルラン
トレイルの講習は初めてでしたので、登り下りの説明は大変参考になりました。
天気も良く絶景を目にできて、ラッキーでした。
マエタモツ
景色を楽しみ仲間を楽しみ走りを楽しむ
いつもは一人で山を楽しんでいます。集団で走るのは今回が初めてです。
コーチがうまく体力に合わせたグループに分けられて、全体でもグループ内でもそれぞれの仲間たちで楽しく厳しくコーチしていただきました。
この講習会で、仲間と走る楽しさを教えてもらいました。
風景もいつも行動する森の中と違い、遠くまで見渡せられるので、あそこまで走るぞ!という気持ちになれ、モチベーションが上がります。
いろいろなテクニックも教えてもらい、自分の弱点が分かりました。
拳志郎
絶景と登り下りのコツ伝授
初めて参加しました。
天気も良く、プロのトレランコーチに色々教えてもらい、参加者の皆様とも心地よく走る練習が出来ました。ますますハマります。秋吉台トレランなど大会参加を目指して日々マイペースに鍛錬していきたいと思います。
トウマサ
坂道の練習に最適でした。
坂道(特に上り坂)が苦手なのですか、今回参加して上り坂・下り坂両方の走り方がとても参考になりました。
また、トレイルランの魅力を感じ取ることができました。
にじ
カルスト台地を駆け抜ける爽快トレラン
見渡す限り広がる石灰岩のカルスト台地は国内と思えない絶景で、走りやすいトレイルを大勢で駆け抜けとても爽快でした。
登りや下りのレクチャーを受けて即実践でき、コツがつかめました。
コンケイ
トレランを始めるなら是非オススメ
トレランのレースなど完全に未経験で参加しました。参加者のレベルを見ながら進めてくださっているので、楽しみながら参加することができました。
初対面の人だけでしたが、すぐに色々と話ができる雰囲気づくりも良かったと思います。
ただ一緒に走るだけのイベントでなく、途中でのポイントレッスンなどもしっかりやっていただいたので、初心者の私にはとても良い経験になりました。
ハッシー
手軽に行けるトレイル
今回4回目の参加となりましたが、毎回絶景を見ることができ、トレイル ランを楽しめてます。また、参加したいと思います。
ZU
山の中を走る、なんて爽快!
平地を走って30年・・こんな年齢で山を走るとは想像もしていませんでした。安藤さんの楽しくてグイグイくる引力と、初顔合わせの参加メンバーの明るいキャラに誘われ、アップダウンを繰り返す岩山を踏破していました。オマケに最後の平地はグループごとのインターバルで帰り着くなんて、本当にやりますね!
安全に走る注意点と走法を指導してもらって、即実践。風を感じて山を走る楽しさを垣間見るチャンスをもらいました。
走るの大好きママ
平地では使わない筋肉を鍛えられる
同じ趣味を持った方達との出会いに感謝!
1人で走っている私にとって、たくさんの
情報の場となりました。
予想以上のきつさでしたが、先生始め
仲間とやりとげた達成感は最高でした!
またこのようなイベントがあれば、ぜひぜひ
参加したいです!
ありがとうございました!
ケージー
大変いい刺激を受けました!
自分ではなかなか(絶対?)気づかないようなことをズバズバ指摘してくれるので、今後のモチベーションアップにつながりました!定期的に参加したいです!