大角 重人さんのレビュー一覧

小山内 孝之

5.00

「分かりやすい具体的解説」

8/6(土)の夕方、大角コーチの「徹底ドリル」に参加してきました。
今回の「徹底ドリル」は、「腕振り」!!
過去練習会の動画で確認すると上半身と下半身の連動が、上手くいっていない。というより上半身が動いていない!!ということで今回参加して「そうか!!」と腑に落ちることがいっぱいでした。
大角コーチの指導は、様々な体形の私たちに「どちらの動かし方が上手く動いていますか?」と腕を振ることで身体が楽にジャンプできる動きを自分の感覚で感じることでした。
大角コーチは、練習ではいつも自分の身体を感じて、考えながら身体を動かし、いつの間にか考えなくても「そうなる」ことを目指すようにと指導しています。
人生の最後に大角・木下コーチに出会って長くランニングを楽しめること、それに大角・木下コーチの練習会に来られる方々との和気あいあいだけれど真剣に練習する仲間たちに助けられることに幸せを感じます。
残念ながら、この練習会のゴールに「パン屋さん」はありません(涙)。

気まぐれ旅ランナー

5.00

マラソンの基礎的な走力確認とレベルアップ

暑い夏とトラックがすいてる時間帯にスタート出来るよう考慮されて、ウォーミングアップしたからGOOD!アップ内容も目新しい動的ストレッチで身体がほぐれました。固い事がバレバレでしたが、日常に取り入れたいと思います。
練習はペースが守られて、水分摂取タイミングも良かったです。
また参加させていただきます!

yossy〜

4.67

1人でできない追い込みができる

坂インターバルはとても1人で練習できないのですが、仲間がいることで頑張れました。要所要所で声かけいただけるのもモチベーションにつながりました。
受講人数が多いのてもう少し少ない方がいいなと思います。レースに特化した内容でこれからレースに出るにはとても参考になることが多いです。
練習会の雰囲気はよくまた参加したいと思います

ひげさと。

5.00

トラックで走ってみたい人にも。

はじめての練習会。いつもひとりで走っているので、ドキドキ参加。最初にトラックならではの作法の説明があり、ストレッチや可動域の確認の後、動きのドリルで感覚を入れて、実装で確認。ペーサーはいないので、参加者それぞれのペースで走ります。あいだのレストは90秒くらい。走りながら試すうちに徐々に感覚を実感。終了前に質問の時間もあるので、不明点、疑問点を確認できます。後日、自分の動きを映像で確認できるのも良きです。トラックの雰囲気も新鮮で、ひとりで自己流の走りだと気づかないことも多いので、また参加したいです。荷物は競技場更衣室のロッカーが使えます。100円で戻ってきます。内容よし。主催者よし。価格判断つかず。

やまちゃん2020

5.00

目指すマラソン完走

朝、遅刻して2周目からCグループをスタートしましたが、3周目あたりから日がさしてペースダウンして思うように走れなかった。4、5周目は、休んで1周だけBグループに入ったら、1キロ過ぎあたりからペースがガタガタになり、歩くのがやっとだった。でも、Eグループで走った時の感覚との違いに触れられたのが収穫だった。また、頑張ります。

やまちゃん2020

5.00

目指すは、金沢ファイヤー

1600Мを3本を大角コーチに引っ張ってもらい、3本ともコンスタントに走りきることができました。1、2周目は、ペースをおさえて、3周目は、我慢して最後の4周目は、全力で走れるようにペースを大事にしていこうとアドバイスをうけ、そして、軸を作るトレーニングもなかなかにやってなかったため、体が固かった。これを機にさらなる飛躍をしたいです。夜ランの皆様、ありがとうございました。

やまちゃん2020

5.00

未来の世界マスターズゲームズ

ムシムシしていてとても走るのが苦しかった。でも、大角コーチの丁寧な教え方のおかげで自分の足りない部分がはっきりと見えてきました。400Мプラス8本は、6本目以降からが踏んばりどころ。これに耐えられるように頑張ります。本日、代々木クロカン練習を開催して下さいましてありがとうございました。

ランニングオヤジ

4.67

走力に応じたクラス分けが良かった

日頃、ひとり練習なので追い込み切れていないため、集団練習ならではの充実感でした。レベルもちょうど良かったのが幸いでした。知っているのと実際やるのは別、勉強になりました。欲を言えば、個別評価があれば日頃の課題づくりに結びつけられたように思います。

コウ

5.00

足づくり

同じレベル同士でいい感じで練習ができました。しかし後半は思っていた以上に暑さがあり、最初から給水を一周ごとにして欲しかった。あとはグッとです。

やまちゃん2020

5.00

未来の金沢マラソン

7月10日の代々木クロカン練習は、15キロからが勝負と大角コーチやブンブンコーチに言われ、足元に気をつけるように集中して練習しようと頑張った結果、無事完走の喜びを味わうことができました。長い距離を走ることに弾みがつき、さらなる飛躍を目指して行きます。

YUKI∞YUKI

5.00

楽しく追い込めました☆

2回目の今回はお仲間さん3人も一緒に参加☆70人超えの参加者さんの様子が圧巻なこと☆330×15 回の坂インターバルも、トレイルをこれから頑張っていく仲間みんなにとってもすごくいい刺激になり楽しめました☆

masafla

5.00

初めてでも安心して参加できます^ ^

私は練習会自体に初参加であり、トレラン経験も少ないですが、練習前にブリーフィングがあり、また練習中も丁寧に教えて頂き、フォローもしてくれて非常に有意義に過ごせました。坂道ダッシュなど私には厳しく感じるメニューもありましたが、レベルに合わせて休みながら取り組むことが出来たので、安心でした^ ^

Chapeau

5.00

アットホームな素敵なチームワーク

大変温かく丁寧な主催者様で、
初トレラン、初参加ながら一から細かく教えてくださいました。ゴール後のやり甲斐は得も言えないほどでした。

自然×運動で何か新しいものに踏み出したい、新しい世界をのぞいてみたい方にぜひおすすめのイベントです。

Yamagoya

4.67

練習会ならではの充実したインターバル練習

1200m&400mを4セットという自分にとっては初の練習、かつ初の水曜夜ラン部参加。3:15グループに参加。ペーサーの方に上手くリード頂いて何とかcompleteできました。Restは繋ぎジョグでは無くその場で休止なので、レペのスタイル。水曜夜の織田フィールドはとても混んでいますが、充実の練習でした。プログラム次第でまた参加したいです。

やまちゃん2020

5.00

目指せ金沢マラソン

猛暑日が続くなかでの400М8本の練習は、4本目終えてからスタミナがガクンとおちてやっとの思いで8本やりきりました。大角コーチ、菅生コーチからは、暑いなかで普段通り走れていれば力は、ついているよといわれ自信がつきました。もっとスタミナをつけてコツコツと頑張ります。

レッドベレーねこ

5.00

良い練習になります

しっかりしたペーサーで安心して走り込むことが出来ました。ありがとうございました。

YUKI∞YUKI

5.00

苦手を鍛えられる☆

長田選手と練習内容の魅力どちらも素晴らしく、1日楽しく動いて走る事が出来ました☆また参加させて頂きます☆

まゆラン1002

5.00

夜ラン部☆初デビュー

当日のテーマの【軸を使って走る】にちなんだドリルやトレーニング後に、グループ分けしたチームで各コーチの皆様がペーサーとなり先導して下さるインターバルを織田フィールドで行いました。

自身がまだ初心者レベルな為、付いて行けるか不安を伴いなかなか踏み込めませんでしたが、テーマ設定を意識して走行する事が出来大変良いトレーニングが出来ました。
また、是非参加させて頂きたいです。
よろしくお願いします。

masao yamada

5.00

ポールテクニック

解りやすく丁寧

mojal

5.00

一人ではなかなかできないインターバル走

初めて参加させていただきました。始めに動き作りが3種類あり、自分に合ったスタイルで体に刺激を入れてから走りました。ペーサーに合わせて安心して走ることができました。今回は仕事の都合で途中で切り上げましたが、次回は最後まで走りたいと思います。雰囲気もスタッフの方々が明るく、和やかな感じでした。