アシックスジャパン株式会社さんのレビュー一覧
aya25
朝活にちょうどいい
5キロ~6キロをゆっくり走るので、初心者も安心して参加できます。朝の7時スタートなので、暑くなる前に皇居の周りを走れるのもいいと思います。
ハント四谷
ランニングの基礎講座 「ベーシック」
室内でもできるので、手軽で非常に良いです。強いて言えば、ライブのみなので、都合が悪い時、見ることができない、トレーニングメニューを覚えられないといったところを改善していただければと思います。ZOOM やYOU TUBEなどで、一定期間視聴できるようにしていただければありがたく存じます。パスワード管理で、申し込んだ人のみ視聴可能にできると思いますがいかがでしょう?
うらはら
いつも参加しています。
説明がわかりやすく、参考になります。
これからも、よろしくお願いします。
nike_runrun
実力の現在地を知ることができた。
普通のトラックレースと違い、お祭りムードで楽しむことができた。来年もまた参加したい。
ランた君
良かったです
清潔というところが1番良かったです。体験できて良かったです。
ヒラキング
いいトラックレース
トラックの外側のレーンに応援のランナーが列をなし、和気藹々とした記録会でした。MCの方が目の前を通るランナーを名前で呼んでくれ励みになりました。
ry3814
自主練習
イベントに参加する目的は、
普段1人で出来ない練習
新たな練習方法
レースまでの調整方法
他いろいろ教えていだき大変役に立っています。
sasamichan
あさイチのトレーニングに最適
高木コーチの教え方がわかりやすく、毎回とても勉強になります。おかげで、ランニングフォームも美しくなってきた気がします。
シュミット
とても刺激になりました
とても参考になりました
木村彰男
暑い季節の練習方法がわかった
最近は暑さの為か通常のペース走では決めた距離が走れなくなっていたのですが、今回の変則ペース走を教えてもらい非常に参考になりました。
Nナオ
アシックス、ナイトタウンRUN
初めて参加させていだきました。
準備体操から始まって、ゆっくりお話ししがらのRUNで
夜の東京を満喫できました。夜景も綺麗で、それなりに
汗もかける、1人で初めての参加で緊張してましたが、
すごく楽しかったです。
また、参加したいです。
だんご3姉妹
イルミネーションが綺麗
普段は走らない都会のイルミネーションの中でのランニング。参加者との会話を楽しみながら、楽しんで走りました。
You.
最高のタイツでした!
asicsのタイツは練習用に10年ほど前にロングタイツを履いた依頼でしたが、マラソンやトラックレース用に作られた新作のタイツは、脚への密着度や圧力も完璧でとても走りやすかったです!
You.
最高のシューズでした!
初代メタシリーズとは違って、走りやすさや前への推進力がグッと上がったように感じました。
You.
楽しいMTTでした!
記録向上、ランフェス、メタシリーズの試し履きなど、様々な目的で走ることができ、そして多くの方の想いが詰まったとても楽しいイベントでした!
heros
これからは朝活(勝)
これからの暑い時期、朝活でのレペとかは有効かと。コーチがその日の気温等の状況で適切にメニューを組んでくれるので安心です。レベル別もコーチは考慮してくださるのであまりレベルも気にしなくて良いかもしれません。なにより、二度寝に打ち勝った朝勝は充実度は高いですよ。
ultra man
トラックからマラソンに最適
174cm、58kgでSサイズをレンタルし、META:Time:Trials 5000mを走りました。推奨サイズはMなので着用直後は多少のきつさはありましたが、レース中は気になりませんでした。
当日はRunmetrixを使用しランニングスコアも計測した所、骨盤を軸とした全身運動、スムーズな重心移動の項目で常に8割以上の得点をマークすることができ、定量的にも有効性を確認できました。
Yo7
買います。
無料レンタルの企画ありがとうございます。買います。絶対買います。
Yo7
初めてのトラックレース
人生初トラックレースで、練習イベント参加当初は場違いなものに参加してしまったかもしれない。。と思っていましたが、練習イベントでは毎回コーチが厳しく優しく指導してくださいました。レース当日は、遅い人も速い人も平等に盛り上げてくださっている感じで、素晴らしい大会でした。運営の方が、ゴール後に立ち上がれない私に拍手しながら水を差しだして下さったり、スタッフの方がずっと笑顔で感謝の気持ちでいっぱいです。運営の方・コーチの皆様、本当にありがとうございました。
ぺんし
トラックレースを楽しめた!
なかなかトラックレースへは参加しないがシューズ、最新タイツの試着もできるとのことでとても楽しく、有意義な大会に参加できたと思った。大規模な大会なので簡単には開催できないと思うがまた開催してくれたらぜひ参加したいと思う。