一般社団法人ドリームアシストクラブさんのレビュー一覧
h.tkhashi
安定したペースメイク
キロ4分ペースのグループに参加させていただきました。最初から最後までほとんど誤差なく引っ張っていただき、いい練習になりました。走りながらの給水に対応していただけたこと(口をつけないように注意してボトルで)もありがたかったです。また同様のイベントがあれば参加させていただきます。
さとはん
マラソン練習にいいと思います
なかなか一人では出来ないので、良かったです。また参加しようと思います
ななぽん
きつくて楽しい大会です
前回に続いて2回目の出走でした。
アットホームながらも、豪華な現役ペーサー陣に、参加者のレベルも高く、日本選手権並みの走りを間近で見て興奮しました。1人1人名前を呼んで応援してくださった森川さんは、とても素敵でした。走った後も、他のランナーを応援することが楽しかったです。
私的には、1000mで前回のタイムを超えられず、ぜひリベンジしたいと思っています。開催していただけることを願っております。
YUJI TAGUCHI
心温まる企画・運営に感謝します
今回は1500mと5000mの2種目に参加、11月7日の会社対抗前の前哨戦として参加しました。
1500m 4分41秒(今季3rdベスト)
5000m 18分10秒(今季ベスト)
記録もレース展開も実りあるものでした。
折内さん、千明さん、たむじょーさん、楠選手他、みなさんフレンドリーで接しやすく、それゆえに参加者皆さんが笑顔に包まれて、かつレースだけでなくレース後も楽しそうにしている姿が印象的でした。
速く走りたい人ばかりではないので、このようなアットホームな大会は大変貴重であり、今後も継続して欲しいと思いました。
大変御世話になり有難うございました。
気まぐれ旅ランナー
練習会として最高
短い距離は、間隔をもう少し詰められると後ろのプログラムが早く始められて嬉しいな。
えびたける
トラックレースに出たいなら最適!
1500mで自己ベストが出ました!楽しく参加できました!
toytoy
ありがとうございます
お陰さまでベストがでました。また参加したいです。スタッフ、協賛の方々、コロナ禍での開催ありがとうございます。
Rieo
タイムチャレンジに最高の場!
初めてトラックでのタイムチャレンジに参加しました。5キロ24分とかなり遅めですが、1分刻みでペーサーがいたので、ありがたかったです!練習の一貫として定期的に参加したいですね。
くらやす
スピード練習の代わりに
なかなか出来ないスピード練習としてトラックの記録会にはたまに出ます。
細かく分かれたペースメーカーにランナーを盛り上げるDJなど試合気分で程よい緊張感の中楽しく走れました。
たいぞう023
記録会と考えればまあまあ
イベントとしての盛り上がりはほとんどなく、単純にタイムトライアルという感じで、参加賞もそれほど良いものではない。
アップをトラックレーンで行って良いのか、フィールドの芝でやるのか、競技場外でやっていいのか分からなかったのでアナウンスしてくれると良かったと思う。
スタート位置での整列の誘導も雑。
値段の割に内容は薄かったなという印象。
記録証が即時発行され受け取れる。1周ごとのラップタイムの記載があるのはありがたい。
目標タイム別順にしっかりと組み分けされているし、ペースメーカーに引っ張ってもらえる。家族連れや仲間数名で参加している人も見受けられたので、特にトラックレース初心者の方などはトラックレースへのとっかかりとしてありだと思う。
レンといつきのパパ
一人でも気軽に参加出来る大会でした‼️
今回初めての参加でした。森川千明さんや、YouTuberのたむじょーさんがゲストとの事で、とても楽しみでした。会場に着くと、とても多くのランナーがいましたが、場所取りなどはスペースもあり問題なかったです。織田フィールドには、トイレも更衣室もありシャワーも使用出来るので、着替えなども安心。ペースメーカーも沢山いて、ペース通りに引っ張ってもらいました。今回は後半ペースが落ちてしまい目標タイムに届きませんでしたが、途中で森川さんやたむじょーさんが応援してくれてとても嬉しかったです。また参加したいです。
ake5518
記録会としては良いが盛り上がりにかける
受付が陸連の審判の人?で年配の方でちょっとスローな感じでした。
参加者は自分の参加種目の30分前に受付すればいいので、開会式は開会式直後にあるキッズと1000mの最初の組みの人達ぐらいしかいなくて寂しい感じでした。
パワーブリーズとインソールのブースもありましたが、あまり人が訪れてる感じはありませんでした。
マイクは聞こえにくかったです。審判が持ってた手持ちの拡声器は、全然何を言ってるか聞こえませんでした。
コースに並ぶとき、何番何コースと言われ並びましたが、並び終わったあとに、もっと広がっていいですよ~と言われ、みんな?って感じでした。私を含め、ほとんどが一般人なのでトラック競技の基礎?常識?の知識はほぼないので、そのへんの説明やコツ等、アップの仕方とかを開会式で教えてくれるといいなーと思いました。
チーム戦、親子戦、2種目or3種目、の合計タイムで競うとかの表彰があったら盛り上がるのでは?と思いました。
参加賞はいらないので、値段を安くして欲しいです。
今後の運営に期待します。
たらちゃん
スピード練習に最適
初めての参加でしたが、ペーサーの方のお蔭で最後まで気を抜かずに走ることが出来ました。
走り終わったランナーが、他の組のランナーに声援を送るのはとても
良いことだと思いました。
いずみ
参加して大正解でした!
ハーフマラソン一週間前でしたが、一か八か30キロ走に参加しました。
長い距離を一定のペースで走るのが苦手なので、この30キロで少しでもペース感覚を身につけられるよう意識して走りました。
今回で3回目の参加になりますが、毎回ペーサーさんがきっちり引っ張ってくださるので無事に走りきることができ、本番のハーフでも最後までペースを落とすことなくベストを更新できました。
コロナ禍の中で今年は開催される大会数が少ないですが、レース機会を無駄にしないための良い練習ができたと思います。本当にありがとうございました!
さい1
30km完走感想
初30kmランでしたが、ちゃんとペースメーカー付き、給水場もありで大変ランナーに優しい環境でした。
全体的には中上級レベルですが、僕も負けないぐらい頑張って走りきりました。
ありがとうございます。
。
安くて良い!
この値段は良心的
ゼッケンも計測もいらないので、他の団体も見習って欲しい!!
toytoy
スタッフさんありがとうございました。
また参加します。よろしくお願いします。
よしだゆうじ
走力に合わせた組分けが素晴らしい
走力に差がない編成とペーサーの設定に今期ベストが出せました。
もっと定期的に開催していただきたいくらいです
むさしくん
ペーサーが豪華なトラック記録会
MCの森川千明さんが、とても素敵でした✨
名前を呼んで応援していただいて、とても嬉しかったし励みになりました!
サイン会や撮影会があると嬉しいです。
個人的に声をかけるタイミングが難しいです。
あと、要望としてはスタート地点に並ばせるのは、コールしたあとに、各タイムのペーサーに付いて縦に並ばせるのはいかがでしょうか?
おさぴー
スピードを意識した練習の成果確認に最適
入場時の検温、体調申告、消毒とコロナ対策を徹底して行い運営されてました。大会中の給水もパックの飲料を使用しており、対策が取られてました。スタートも密集しないように配列されていました。またベスト更新目指して参加したいです。