TRACK TOKYOランニングクラブさんのレビュー一覧
arama
トレランはここから
このイベントに参加したのは2回目ですが、トレランの楽しさと辛さと味わうことができます。1回目より、成長した自分を感じることが出来ました。ゴール後の温泉で汗を流せば、また参加しよう!と思えるのです。
さいとうしげゆき
スピード練習に最適
つきなみですが、一人ではめげてしまうスピード練習もみんなで走れて楽しくこなせました。
気さくな方ばかりで、この練習会に参加させてもらって新たなコミュニケーションが広がりました。
ahiman
勉強になりました
わかり易く丁寧にポイントを教えていただきました。
柔軟性も筋力も無く、姿勢もできていないのに走っていたので5年くらい早く受講したかったです。
終了後、写真や動画もOKと教えて頂いたのですが、先に伝えて頂けると内容を忘れず持ち帰れたかなと思いました。
1つ思い出せないトレーニングがあり。。。
勉強になりました。ありがとうございました。
おっかさん
1人では追い込めない
1人では自分を追い込めないけど、みんな一緒なら手を引かれ、背中を押され、行けるもんですね。
本格的に走ってみたいけどどうしたらいいかわからない、初心者に向いていると思います。
ありがとうございました。
Masako
ご利益いっぱいのラン
ゆったりしたペースで人気のない朝の日本橋を走って、気持ちよかった。
かとまさ
青梅30Km
とても親切に対応していただきました。
アップダウンがキツかったですが、みなさんと走れてとても嬉しかったです。
aoyama55
練習に適
30キロ走るのは初めてで不安でしたが、何とかついて行けました。達成感は抜群です。
いいストレッチの仕方なども教えていただき勉強になりました。
zukaz
トレラン初心者に最適、経験者も楽しめる。
初めて参加しました。
相模湖駅から陣馬山へ向かうルートは初めてでしたが、久しぶりのトレイルランニングを満喫しました。総距離15キロ弱、標高差700mちょっと(累積は+100mくらいか?)のコースは走りやすく、晴れれば富士山や山頂からの眺望も楽しめます。
トレランの良さが凝縮されており、ペース配分も適正で立ち止まってのワンポイントレッスンやマナーの説明、登山道崩壊部分における安全面への配慮等、初心者に最適なイベントだと思います。
あんちょび
フルマラソンに向けての練習
フルマラソンでサブ4.5を目指していますが、一人で30㎞は無理なので参加させていただきました。赤坂御所周回コースは初めてでしたが、坂道走法のコツをレクチャーして下さったり、フォームをチェックして下さったり、目標に向けての今後の練習法について色々と助言を頂くことが出来て、とても有意義な練習でした。練習後のストレッチと足指・足裏・ふくらはぎなどの筋肉マッサージ方法も参考になりました。
tsukatomo
現状に合ったプラン作成
2月のフルマラソン完走に向けてのプラン作成をして頂きました。
直近のレースに参加した際のラップや、出場予定の大会の情報なども一緒に見て頂いた上で現状のレベルに合わせて練習プランを組んで頂けたのと、今年の傾向も併せてお話が聞けたのが良かったです。
あとは自分が頑張るのみです。
yumitaka
参考になりました。
走りながら、今後の練習に役立つアドバイスをたくさん教えてもらいました。ありがとうございました。
12/8のさいたま国際、頑張ります。
pandakotta
今回は赤坂御苑での周回
皇居ランということで応募したのですが、
赤坂御苑へのコースの変更を当日聞かされました。
理由は皇居の一部道路が通行止めによるものとのことですが、もっと事前に分からなかったのでしょうか。。前日まで申し込みできるイベントなだけにタイムリーなアップデートはして欲しいです。
Ms06rse
初陣馬山⛰
初めての相模湖から陣馬山のコースで、天気が良く紅葉と富士山がキレイに見えて、コースも良く最高に楽しかったです。
また、機会がありましたら参加したいと思います。
退会ユーザー
一段階上の練習
ちょっと早いペースでの30kmに挑戦しました。
ペーサーの方が引っ張ってくれるので、気持ちが折れることなく
走り切りました。
上り下りもトレーニングにちょうど良く、また機会を見つけて
参加したいと思いました。
レンタルロッカーとシャワーがあり、気持ちよく帰宅の途に
つけました。
ryomaTK
フルマラソンに向けて
3週間後のフルマラソンに向け参加しました。例年、彩湖のハーフを走っていましたが、大雨被害で中止となり、今回のイベントに参加しました。1人で20キロは厳しいので参加して大変良かったです。キロ5分40秒ペースでリードしていただき、疲れることもなく、20キロ走ることができ、自信をもって青島太平洋マラソンにチャレンジできます。ありがとうございました。
super daija
濃い内容でした。
担当インストラクターのレッスンを以前何回か受講したことがあり、その縁で今回も受講しました。
普段インストラクターの方と何十分も話せる機会はなかなかないので、自分のトレーニング時における疑問点を数多く聴きました。
それに対して、フルマラソンに臨むにあたっての具体的なアドバイスを多くもらうことができました。
自己流のやり方を見直す良い機会だと思います。
ヒトミ
1人ではできない練習
捕食を取るタイミングや、走り終わった後のケアについてのレクチャーがあり、ためになりました。(自分にとって)速いペースでの30キロ走は1人では難しいので、こういった練習会は本当にありがたいです。
super daija
フルマラソンに向けての練習に適切。
3週間後のフルマラソンに向けて、距離走及びスピード走をしておきたかったので、参加しました。
メニューとしては、1周ごとに2分半の休憩を入れながら、皇居外周を6周するものです。
ラップが1キロ5分00秒と、設定が自分の実力よりもやや高かったので、1周ごとの休憩はちょうどよかったです。
最後の方は、竹橋からの登り坂が脚に来ましたが、最後までインストラクターについて行くことができました。
k.takano0810
30km走が苦手な方に
皇居1周毎に数分休憩を挟んでくれるので、30km走が苦手な方も完走しやすいと思います。
大和 靖典
フルマラソン前に自信がつきそう。
一人で皇居を6周は、途中で気持ちが萎える所ですが、
皆さんと一緒だったので、意識しながら走りきれました。
また年齢や性別もマチマチでしたが、臆することなく走れました。
普段の平坦な河川敷走に比べてアップダウンのある皇居ランは、フルマラソンに向けての自信となりました。
またお世話になりたいと思います。