スポーツウィズ実行委員会さんのレビュー一覧
500endama
気軽に参加出来ました
駅からも近く便利なイベントだと思います。主催者の皆さんも慣れておられ、スムーズな進行をされており、感染対策にも取り組んでいる事が伝わりました。ポイントカードがあるのはびっくです。3回参加で1回無料、とてもお得なサービスですね。色々な大会が中止になっているので、この様なイベントに参加出来てとてもありがたいです。
なかなか2
練習として手頃です。
新型肺炎騒ぎで中止されるイベントが多い中で、開催されている貴重な機会です。密になりようもない河川敷でしかも数十秒でウイルスが死滅する太陽光の中で、参加者は感染していたらこんな距離をこんな時間で走れるはずもないので、感染リスクは非常に低いと思います。
美味いコーヒー
毎月の恒例にしたくなるレース
コロナ禍のためか少人数のレースでした。
月例のアットホームな大会です。スタッフの人は親切で丁寧です。
初めての参加でしたが、迷うことは一切ありませんでした。
舗装道路ではないので、練習で整地を走り続けているランナーにとっては気分転換にもなり体に良い刺激が入るのではと思います。
また参加したいです。
aya-ka
練習の延長で気軽に参加できます
シンプルながらペーサー付きで良い大会でした!
フラットコースで走りやすいですが、砂利が続くのは河川敷コースなので仕方ないかな…。
ゴール計測のみなのでせめて10km地点や折り返し地点の計測もあると嬉しいですね〜。
受付での案内やレース中の誘導(車も横切るので)がスムーズで分かりやすく、給水でのサポートや応援もすごく元気になりました!また力試しに参加したいと思います♪
pomuda4
ペーサーありで自己ベストが狙いやすい!
ペーサーがいてくれたおかげで大変走りやすく、自己ベストを更新できました。
コースは砂利道で足元が不安定な箇所もありましたが、気にならないレベルでした。
終始フラットなコースで大変走りやすかったです。
改善ポイントとしては、給水があるところからゴミ箱までの距離が短過ぎたのでもう少し離していただけるとGoodです。
ゴミ箱がある場所までに飲み終わらず、何度か次の給水までコップを持って走りました。
hiroran
走れて良かった
同日に開催予定だった大会が中止になり、こちらに参加しました。緊急事態宣言中の開催で、検温、消毒やソーシャルディスタンスに気を付けながらの開催でした。30Kは参加者が少なく、途中からはほぼ一人で走っているような感覚になりましたが、平坦なコースで走りやすく、関係者の皆様も大変親切で、新年初大会を楽しく走らせていただきました。ありがとうございました。
ナガッタ
コロナ禍での開催ありがとうございました!
まずは主催者の皆様、コロナ禍での開催ありがとうございました。緊急事態宣言が出て、どうかなぁと思いましたが、ランナーの皆さんのマナーや主催者の皆様のお気遣いがとても良かったと思います。スタートの瞬間以外は密になる場面も少なく、ペーサーの方(ハーフ5:30)もマスクをされ、ソーシャルディスタンスを保ちながらのランニングを楽しめました。給水時の説明や走行中の注意事項説明も分かりやすかったです。待ち時間やスタート直前まではほとんどの参加者がマスクしてました。
モカヨシ
緊急事態宣言中のマラソン開催
緊急事態宣言中のマラソン大会開催は悩ましいものがあります。今回は不参加にしましたが、スタート時点で見ているとスタッフの皆さんの苦労や配慮の姿に心を打たれるものがありました。感染防止対策にもう少し改善の余地はあったのは事実で、次回以降に更なる改善を望みます。
木下ともお
砂利道周回・練習には最適です
初めて参加しました。想像していた以上に砂利道具合がすごく(笑)、設定ペースでは全然走れませんでしたがいい訓練になったと思います。翌日はフルマラソンを走った時以上に筋肉痛になりました、
予定通り開催してくれた関係者の皆さんに感謝します。
gakeka
ありがとうございました
コロナのなか、開催ありがとうございました。気分転換になりました!
熊の湯が近くにあり、わざわざ営業してくれて、最高でした❗
Blacky01
1年ぶりの競技会!
12月に九州から関東に引越しました。この1年、九州では新型コロナ関連でほぼ全てのランニングイベントが中止となりました。ところが関東では、特に荒川沿いでは定期的にランニングイベントが開催されていることに驚きました。今回、令和赤羽マラソン30kmに申し込み、無事完走できました。この勢いで1月のフルマラソンにも申し込み、念願のサブ4を達成します!
takapytakapy
走力の維持向上に向けた大会
ハーフの部に参加しました。
雨天でしたが、ペースメーカーさんが美しい1キロラップを刻み続けていただいたお陰で、ロスも少なく今ある走力を出しきれたと思います。
GUN
水門前の折り返しが山場
周回コースが良くてエントリーしたが工事のため2.5kmのピストンとなり自分としてはだまされた気持ちになった。
周回であれば大きな問題はないと思うが、自転車が多くピストンで右回りになる際は危険かもしれない。
実際自転車の通過を待つ必要があった。
価格は妥当なものだと思う。
(参加賞やエイド等考えると高く感じるかもしれないが、規模が小さいので大きい規模の大会とは一人あたりにかかる費用が変わってくるので比べるのはナンセンスである)。
コースは折り返しの水門前の勾配がキツめのなっており上級者向けのため記録は出にくいが練習としては良い。
問題は距離が20~30mくらい短いと思われる。公認コースは1001mを1kmとするが恐らく丁度で計ってるのではないだろうか?非公認コースにはよくある事なので気にしても仕方がない。
上記の問題はあったが、運営はよく頑張ってくれていたと思う。
トップランナーが別格に速かったがすかさず第2グループにも先導を配置してくれたおかげで折り返し地点を迷うことなく走れた。
各所に人員を配置し安全面にも気を遣ってくれていたことは高く評価したい。
クリキッス
マスク???
個人の責任の元ででしょうが?
走行時のマスクの着用皆無というのは如何なものなのでしょうか?
単純にこのご時世、どうなんでしょうか?
更衣室無し、記録証発行無し云々仕掛けをしたけれど、走行時は、飛沫巻き放題密走行(一部)でしたが?
葉月
トレーニングのモチベーション維持
コロナ情勢で遠出ができない今、地方のマラソン遠征を諦めて都内の大会に参加しています。
レースがなく淡々とトレーニングを積むのは張り合いがないので、たまにベストタイムを意識して大会に参加するのはいい刺激になります。
今回はハーフ部門に参加しました。
風もなく穏やかで、向かい風で体力を奪われることなく走れました。
他のランナーやサイクリストが行き交うなかで、スタッフの皆さんがきちんと安全確認、誘導してくれたおかげで何事もなく完走できました。
少ない参加者のために会場の準備や片付けをしてくれて感謝です。
3密対策も取られていたので(検温、ソーシャルディスタンス、ゴール後のうがい励行など)、また参加しようと思います。
モカヨシ
TAMAハーフマラソン
あいにくの天気だったが、すべてスムーズに運営されており、安心してレースに全集中できたことに本当に感謝します。ありがとうございました。今回3回目ですが、来月以降も毎月参加させて頂きます。
マンガ王
ペーサーありがたい。
小雨も振って寒い中、ペーサーのおかげで目標通り走りきれました。
コロナ禍における開催大変ありがたく思います。
継続よろしくお願いします。
たいがとだいち
ペーサーのペースが完璧でした。
ありがとうございました。
また参加します。
ジズー
練習に丁度良い
あいにくの雨天での開催となりましたが、ビニール袋を配布いただいたので、荷物が濡れなくて良かったです。ペースメーカーの方も雨の中ありがとうございました。
セカンドベストのタイムでハーフを走る事ができました。
ひで123
気軽に参加できるレース
総勢100名未満の小さめの大会です。
一斉スタート(ハーフだけ周回の都合で2分遅れ)、
レース前後も何の進行もない(マイクで適宜説明がある)、
レース中のマスク着用は任意、
タイムと順位はスマホで確認、完走証などはなし、
給水は2.5kmおきに水とスポーツドリンク。
参加料が安いとより気楽かなあ。少人数大会だから無理か。