ランステ公認練習会 運営担当 株式会社ユ...さんのレビュー一覧
トンちゃん
フル前の調整に役立ちました。
11/3開催予定のぐんまマラソンサブ3.3に向け、暑さの中でキロ5分30キロ走り切れたのが自信になりました。コロナ禍で、なかなか長いペース走が出来なかったので、調整に役立ちました。ペーサーのお二人も、一般の方々が歩かれている中、地形に合わせ、強弱をつけた走り方で引っ張っていただけたので、助かりました。
tomoko matsu
参加してよかったと思える練習会でした
ペーサーさんがぴったりのペースを保ってくださり、最後まで快適に走ることができた。朝早めのスタートも気候的にも都合が良かった。
また申し込み後、開催日までの間でこちらの事情でペース変更のお願いメールをしたところ、とても感じのよい快諾のお返事があり、対応に安心できたことも好印象だった。
モナカ
久々の参加で良い練習になりました。
アップ代わりに皇居1周をビルドアップで走ってからの、インターバルで呼吸は終始乱れがちでした。久々のランニングで練習不足を実感したので、ちょくちょく参加させて頂きます。ありがとうございました。
みぃ
脂肪燃焼ラン
リピーターです。また参加します!
退会ユーザー
美味しく楽しかったです^_^
一度行ってみたかったパン屋さんが入ってて、行けて良かったです。家に帰ってからも、美味しいパンを食べ、満喫しました。また食べ歩きみたいな企画があると嬉しいです。
はるうらら
一人ではできない練習
苦手なスピード練習もみんなと一緒にできるので有難いです。また、まなゆうコーチから的確なアドバイスを頂けるのでとても勉強になります。
jonysuisui
いいメニューです!!!!!!!!!!!!
いつもいいメニューで有難う御座います。非常にやりがいがあります!!
そうゆ
皆で引っ張る良い練習です!
走る距離は短いですが、80/90%の走力練習は効きます。皆お互いに引っ張り、参考にもなり、良い練習でした。
すずたく
安心して参加できます
ケーブルカー利用と自力走行に分けるなど、参加者の走力にあわせて調整してくれるので、安心して参加できます。
また参加したいです。
jonysuisui
暑い中での適切な練習でした。
暑い中での適切な練習でした。内容も非常に良く考えられていると思います。有難う御座います。
そうゆ
刺激入れは大事!
暑く、湿気もありますが、そこはしっかり調整できますし、ペースもしっかりしてます。これから、3:50以内を目指す方ならいい刺激入れの練習です。
小川太士
仲間がいるから頑張れました!
お疲れ様です。
素晴らしいコーチの指導も良かったです。
また、一緒に走って頂きました仲間がいたから、
きつい練習も頑張れました!
また、参加したいと思います!
jonysuisui
夏の暑い中でのいいメニューでした!!
中々一人ではできないメニューです。
有難うございました!!
KAZU☆
都会の夜景とラン猛者のエピソード満載
ランステの夏の30km街ランによく参加してましたが、ここ数年は予定が合わず、見送ることが何度もありました。今年は運良く日程が合い、ウォーキングで参加させていただきました。久々の長距離でしたので体調や脚の具合が心配でしたので、立ち寄れるコンビニでは程よく飲食料を調達したり、信号待ちではストレッチしたり、してましたが、終盤は睡魔との戦いに苦戦しました。
都内は街灯多くて明るいし、夜中なら日焼けの心配もしなくて済みますが、やはり1人ではできない。こんな企画があってホント嬉しく感じました。ガイドさんのランニング経験談なども伺うことができて、楽しい充実のひとときでした。次回も開催されるならばまた参加したいと思います。ありがとうございました。
Numacho
暑さ耐性の向上には最適です
朝10時開始でしたがすでに気温が上がり日差しも強かったため当初の3000m×3本が800m×6本に変更となりました。いつも通りこのメニューに合った動きづくりをおこない、その動きを意識して本練習スタート。1本目はコーチの先導で3’10でゴール。それでもこの日の暑さは体力を消耗し、800mに変更していただいたことは正解だったと感じました。あまり追い込まずにこのペースで走ることにしましたが4本目の400m地点で右ハムストリングスに強い張りを感じやむなくペースダウン。その後1本休んでラスト1本をしっかり走ることにしました。そして6本目は途中まで張りもなく順調に走れたので後半は担当コーチに引っ張っていただき2’57で終了しました。練習後はコーチより、真夏のインターバル走では素早く冷水等で筋肉を冷やしてレストを短くしてすぐスタートしたほうが暑さへのストレスが少なくて済むとご指導いただいたので、今後もその点を念頭において取り組もうと思います。コーチには今回も色々アドバイスをいただき感謝申し上げます。また一緒に走ったランナーの皆様にも良い刺激をいただきありがとうございました。
たまたまみ
マラソンから離れてしまい不安解消のために
タイトル通りそのために参加しました。
実際にそういう方も中にいました。
ウォークだからと言って軽い気持ちでの参加もちょっと困りますが(汗)
始めスローペースで入った為に満足に休憩も取れずこのままだと
予定時刻に間に合わないと状況が見えてきて...
仕方なく速く進める私たちがペースをあげました。
係りの人に怒られましたが(苦笑)
でもそのせいで休憩もでき、最後きつくなった人が出ても
スローペースにできたし結果よかったかと思います。(?)
こうならないように初めからちょうどよいペースで進んで
下さい。速く歩いたり遅く歩いたりするのはかえって疲れます。
みぃ
ゆっくり走って速くなる!
リピート参加です。7分半でずっと同じペースで走り続けるのはなかなかできないので、しっかりLSDできて良いです!
Numacho
毎回キツいロングインターバル
2週間前と同じメニューの3000m×3本(R600mJog)で相変わらず苦手としている練習です。そのため前回失速してしまった反省点を今回修正するために1本目は最初の1000mを余裕をもった設定(4’10/km)で入り後半徐々に上げていくことを目標としました。1本目はほぼ目標通りに12’00ジャストで終了。2本目はスタートから4’00/kmを維持して残り1000mをペースを少し上げて3’55/kmで走れました。ラスト3本目も2本目と同様に上げて終わることを目標とし、結果11’52で完走しました。特に3本目については担当コーチに私の走りをしっかり見ていただき1000m毎に適切なアドバイスをいただ
けたのでそのことを意識しながら走れました。また最後に担当コーチより練習は毎回うまくいくわけではなく失敗したり課題が残る練習の時もあるため、その時にもあまり自身で悲観せずに次回修正をしていく前向きな気持ちを持つことが必要であると教えていただきました。今回は苦手な練習でしたが当初の目標に近い走りができたと思います。担当コーチと一緒に走ったランナーの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
takky
変化に富んだ景色 !
前半は二つの山のトレイル、後半は海からのロードでした。途中満開の紫陽花も見れて素敵なコースでした。よっしーコーチはいつものように安定の楽しいガイドでした。
モナカ
都心で心肺トレーニングの練習になります。
マラソンの起伏に強くなるために意識してトレランに取り組んでいます。都度山まで出かけるのも大変なので、この赤坂御所のグルグル練習に参加する事がいい刺激になっています。コーチの絶妙のペース配分も最高です!皇居近辺での練習具合をもう少し増やしてくれると良いんですが・・・