Yusuke Kogaさんのレビュー一覧
レッドベレーねこ
大変参考になりました
愛用していながら知らなかったGarminの基本機能が把握出来た上に、画期的なサングラス、AirFlyの存在やその特徴を知ることが出来、大変有意義な時間でした。AirFlyは買いですね。ありがとうございました。
空@府中
Garminについてはもう少し詳しく!
GarminとAirFlyについてのお話を聞いた後、皇居を2周という練習会でした。皇居2周はペースメイクしていただき走りやすかったですし、その後自由に周回を増やすことも出来て有り難かったです。
Garminについては機種ごとの違いだけでなく機能についても教えて欲しかったです。
ひーのり
大会前の必需品を聞く事ができる
ガーミンの時計購入する前に、操作等習ったり、様子を聞けると思い、その旨記載あり参加したものの、色々手違いで、宣伝みたいな感じになっていました
主催者の方が丁寧だったので、帰宅して購入してみた時に不具合があり、いつでも質問してok、購入等相談ください、と言われていたものの、返信もなく、残念でした
はじめて利用する所でしたので、つらい時間になりました。
お金と、時間も使っての事なので、気持ち良い時間になると良いなと思いました
春男児
Garminイベントtabio
新ガーミンウォッチを付けて走れたが、使い方まで指導する時間がなかった。 Tabio の良さを初めて知りました。
かめかめかめやん
みんなで皇居ラン♪
年末に皇居2周ラン!最高でした〜
ガーミン体験したい方や、タビオの靴下試したい方、
学びがたくさんあっておすすめです!
ランステ初めてで、良い体験になりました(^^)
ありがとうございます♪
てるモン
タビオソックスはノベルティではない!
募集内容から、試着したソックスはノベルティとして貰えると思い込んでいたため、ランニング後回収されてショックだった。
ランニング10キロの間に、インターバルやペース走などガーミンで設定して操作方法も教えてもらえると思っていたが、10議論を6分30秒ペースで走るだけで残念だった。
ガーミンもタビオも20%オフクーポンがもらえたため、参加前は買うつもりがなかったが買ってしまった。購入を検討しているのであれば参加したほうが良い!
顔に反比例して頭は割と良い
ガーミンウォッチの使い方など
ガーミンウォッチの使い方やサングラスの貸し出しなどがあり参考になりました。
サイトウキヨタカ
関連する企業同志のコラボは最高です。
企業同志のコラボ企画はそれぞれ推しの商品をユーザー目線でご説明頂いたので良く理解できました。募集人数、参加費用とも妥当だと思います。残念なのは、参加者側の1人が、最初の街中をコーチを時折抜いて走っていました。ということで、グループ分けして走る場合、安全管理の面でひとグループにコーチとサブの2人体制にすることでコーチの負担軽減に繋がると感じました。しかしながら、皇居回り後半は、コーチの御厚意により、自由走をさせて頂いたので私自身は練習になりました。この様なコラボ企画、是非参加させて頂きたいと思います。主催者、コーチ、関係者の皆様ありがとうございました。良かったです。
コシュヨルム
値段見直してランステ開催の方が良いです
東急のガーミンストアから地下の会議室への移動と設営の手間や、ランニング後に狭い会議室で着替え出す男性が続出するなど色々時間やスペースに無理があるように感じられた。ガーミンさんの別の講習会のようにランステ開催の方がスムーズで衛生的になると思った。
shinnojp
なかなか1人では長距離走れない方に最適
なかなか1人では長距離の練習が苦手なのですが、皆さんと実施することで頑張れました。ノベルティもいただけて、ありがたい練習会でした、
500endama
Garminウォッチの使い方学びました
Garminウォッチ、普段からなかなか使いこなせてませんでしたが、有効的なポイントをいくつか共有出来ました。
最新の965、265、165も試す事が出来(わたしはお借りしませんでした)、違いを体験された方も居たと思います。
タビオのコラボもあり、参加者は5本指のソックスを頂きお得なイベントかと思います。
皇居2周(10km)RUNで解散しました。更衣室があるとさらに良かったです。
ウォッチの購入を検討中であれば、参加者限定の割引もありました。
hkenta01
38年振りの徒競走は、ドキドキしました。
高校の体育祭以来の競走でした。
スタートの場所で、普段は味わえないドキドキ、ハラハラ感がありました。
レースでは緊張してペースを見失い自分の力が出せませんでした。練習でレースを想定してしっかり自分の実力を出せるようにしたいです。
また、トップレーサーのスピードが見れて楽しめました。
協賛の方からの熱中症対策のドリンクやサプリありがとうございました。
no_ri
3種目T.T.楽しかったです。
今年は第2回目の開催で、1500m、3000m、マイルリレーの3種目ありました。ランニングチームの対抗戦とはいえ、みんなが一生懸命だから、チームに関係なく応援し合い、終始和やかなムードで楽しかったです。
リレーはGARMINを押す余裕がなくて計測できなかったけど、仲間のおかげで、きっと400mのPBが出せたと思います。
また、Onのランシューの試し履きあり(なんと、Cloud boom echoも)、参加賞4種あり、各レースの副賞も多彩かつ豪華でした。
とても楽しい1日を過ごせて、運営スタッフの皆様に感謝しています。
来年は各種目PBを出せるように頑張ります。
Jiro Okazaki
自分の走力レベルを図れます
思うように走れず、大反省の一日になりました。
でも、いつもと違った環境で走り、苦しい思いをするなかで自分の今の走力レベルを知り、同時に課題を見つけられたことは大きな収穫でした。
しののぶ
新感覚の対抗戦!
同じくらいのタイムの人と1500m3,000mで順位を競うチーム対抗戦です。
なかなかない試みで終わった後は他チームの方と交流もできとても楽しかったです。
最後はエキシビジョンでマイルリレーもあったのですが、
せっかくならと飛び入りでの参加チームもあったようですので、オープン数レース、最終種目でガチチーム1レース(各チーム1組の参加)
とかにしても面白いのではないかと思いました。
kokimu
競技場トラックで試合できる
普通の大会と違って自分と同じ位の力量の人達とレースが出来るから楽しくレースが出来る!市民ランナーのリーグ戦で順位ごとにポイントを獲得出来るので最終的な順位を決めるので白熱した大会でした!初めてのトラック競技で緊張しましたが周りの応援も有り普段以上の力が出せました!
ぱちぶん
強くなれる練習!
練習の雰囲気づくりがとてもよく、私のように初めての参加者もすぐに溶け込めました。400m×10(つなぎ200m)の3セットというメニューは精神的にも強くなれそう。セットごとに2秒ずつ上げていただいたペーサーの正確さにも感謝です。
気まぐれ旅ランナー
トラック練習の機会はなるべく参加
足下のコンディションが良いトラックは、練習にGOODです。
ペースを利用して速く走るも心拍数の目安を確認するも良し。
小春一家
トラック最高、みんなで走ればがんばれる!
ケニアのコーチ、スタッフの方々の熱量が伝わりました、とても楽しかったです。レベルを選べてみんなで走れると最後まで頑張れます。 走っている動画がアップされるとフォームがチェックできてうれしいです。
ritsuko0726
一体感を感じた
一度は一緒に走ってみたかったSAYAKAさん 思い切って申し込みして本当によかったです。 大人数だったらその他の1人になってしまったかもしれませんが 今回は 3時間いればみんな顔見知りになれるような アウェイ感を全く感じないイベントで 本当に楽しかったです。スタッフの方もよく気配りをしてくださり 一人で参加した私に 沢山声かけしてくれて 嬉しかったです。 又 次あれば参加したいです
参加された仲間も 自分達が練習しているところ等教えてくれて 待ってるから来てね イベントで購入したウェア着て来てくれたら絶対にわかるから と 気軽に声かけしてくれたりもしました コロナ禍で一人で走っている私には 嬉しい限りでした。 ウェアの購入も全部ではなく どちらか一つでもいい等 お財布の事を配慮してくれたりも良かったと思います SAYAKAさんと走りたかったけど 同じチームになれなかったら ガッカリだったと思うので あえて走らなかったのも良かったと思います。 でも アップでコースを試走した時 一緒に走ってくれたら 後もっと嬉しかったかもしれません。 本当に楽しかったです。 ありがとうございました。