ランニング

石川県(金沢市)

【脱!故障】ランニングで足首・足裏・ふくらはぎが不調になる理由と根本解決方法 受付中

イベント、講習会・セミナー、その他 ~29人 初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
特典有り 女性向け シルバー向け 医療・リハビリ
イベント主催者

Run Grow Kanazawa 【conditioning&running】

4.80
187
  • 本人確認済み
  • 電話確認済み

以下のような症状や経験がありませんか?

◉ふくらはぎが疲れやすく、長距離走やレースでけいれんする
◉膝裏が痛む、足底筋膜炎、アキレス腱炎等の症状がある
◉シンスプリントのような気がする

・悩めるランナー
・目標を達成したいランナー
・記録より快適な身体で走りたいランナー

ランニング障害(違和感や慢性痛)を根本から改善する方法を啓蒙します。

  • 開催日
    2025/5/22(木) 2025/6/29(日) 受付開始 00:00 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2025/5/18(日)00:00~ 2025/6/24(火)23:59
  • 会場
    イディアル金沢(パーソナルトレーニングスタジオ)
  • 開催場所
    〒921-8107 石川県金沢市野田2丁目89
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay
  • 参加費
    パーソナルコンディショニング【現金払い・公式LINEからお申し込み】 :
      8,100円
    パーソナルコンディショニング【クレジット決済・モシコムでお申し込み】 :
      8,500円
    2回券パーソナルコンディショニング【現金払い・公式LINEからお申し込み】 :
      16,000円
申し込む

イベント主催者への過去のレビュー

コルージャ

5.00

指導内容がわかりやすい。

わからないところを聞くこてができ、日々のランニングの課題を見つけて行うことができます。 マラソンかんに向けてタイムの設定ができました。

ほのなの

5.00

とても分かり易いイベントでした。

今回のイベント参加にて大変勉強になりました。 とても有意義な時間が過ごせました。 来春の大会までにやらなければならない事や、克服しなければ...

ヤコブのはしご

4.67

自分を知ることができる。

マラソンは、自分の力や、自分の走りを知ることがとても重要だと思いますが、このパーソナルトレーニングは、「自分を知る」ことができると思います。自分を知り、弱...

Hd

5.00

走りはじめの方に、おすすめ

フォームを何も知らないままに、フルマラソンに2回参加しましたが、膝が痛くなったり、記録がのびなかったりでした。...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay
キャンセル受付期間
キャンセル不可(主催者応相談)
URL
https://meguropersonal.hatenablog.com/
年齢制限
12歳以上
スポーツ
ランニング(種目:フル、ハーフ、30km走、ウルトラ、駅伝・リレー、その他 )
イベント種別
イベント、講習会・セミナー、その他
規模
~29人
レベル
初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
当日申込
計測
-
その他の特徴
特典有り、女性向け、シルバー向け、医療・リハビリ
主催者連絡先
Run Grow Kanazawa(担当:ランニング専門コンディショニングトレーナー 元町康一)
rungrow.japan@gmail.com、090-4681-1735
石川県金沢市
イベントID
E0125104
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

コンディショニングトレーナーの元町康一です。

2016年に金沢市へUターン、
・ランナーに特化したパーソナルコンディショニング(施術と治すトレーニング)
・マンツーマンランニングによるフォーム改善指導

を継続して9年が経ちました。

これまで多くのランナーのランニング障害を診て、根本的に改善するコンディショニングを行なっております。

ランナーの皆様へより良い解決方法を啓蒙するために、
これまでの経験とデータを元に、以下の有益な内容を記載しております。
興味ある方はゆっくりとお読みいただければ幸いです。


たとえば、
あなたが今いちばん必要なことは、距離走や痛みを抱えながらの大会参加でしょうか?

もし、身体のどこかに不調がありながらロードランニング、トレイルランを続ければ悪化させてしまう可能性が極めて高くなります。

残念ながら、
■走りながら、早期に完璧に治す魔法はありません。


◉目標を達成しているランナーはもちろん練習はしていますが、
身体の状態が(痛みがない、癖が少ない)良いのです。


✅足首周囲、足裏、ふくらはぎ、脛の内側や外側の不調は、
長期間(3~6か月以上)走れなくなる可能性が高く、複雑な症状が多いのが特徴です。
・足底筋膜炎とアキレス腱炎の両方
・ふくらはぎの痛みと足首の痛み
・脛の内側の痛みと膝内側の痛み

少し良くなったと思いランニングを再開すると、再発して痛みが増すことも多々あります。
(実は、近道をしているつもりが遠回りをしています)

そのようなことを繰り返しながらランニングを続けると、


・痛みのある部位は確実に機能が低下しているので、ほかの部位がオーバーユース(使いすぎ症候群)になること、

・無意識で患部をかばってしまうのでミスユース(誤った動作)になりやすく、次は膝や股関節まで痛めてしまいます。



根本的に治すには、
✅身体を改善する期間(身体バランス強化、動作の癖を改善すること)

✅これまでの思考を変えること(遠回りが近道でありランナーとして成長する)

が必要です。


■大会後に出た痛みや違和感を放置しておけば、完治するのが遅れ長期化する可能性も高くなります。
症状が軽いうちに治すことが賢い選択です。

​膝下のランニング障害の多くが、

◉ふくらはぎが疲れやすく、長距離走やレースでけいれんする
◉膝裏が痛む、足底筋膜炎、アキレス腱炎等の症状がある
◉シンスプリントのような気がする
◉くるぶし周辺が痛みやすい


あなたは過去に症状が出てしまった時、どのような行動をしましたか?

レベル1 
・ランニングしながら患部を自分でほぐす(炎症が悪化する可能性大)
・走り続ける(悪化する可能性大)

レベル2 
・ランニングはしたり、休んだりする(痛みは横ばいか悪化)
・整骨院等で治療器に頼る→応急手当なので走ればまた痛くなる

レベル3 
・整形外科で診察を受ける
・患部の痛みがなくなるまで走らない
(痛みがなくなれば走れるが、再発する可能性あり)

レベル4
・走らずに患部の痛みが完全に治るまで待つ
・治り次第、ランニングフォーム改善に取り組む
・練習内容、レースの年間計画を見直す

レベル5(Run Growが行っている根本解決対策↓)
・ランニングフォーム改善指導を受ける、プロに痛くなった原因を聞く
動作の癖と身体バランスの改善にも取り組む(体の重要性を理解する)
・練習内容、レースの年間計画が適切かどうか相談する


実は、現在定期的にご利用いただいているお客様も、
以前はレベル4〜5ではなかったからコンディショニングやマンツーマンランニング指導の依頼があるわけです。
(大多数のお客様が、最初は整形外科や整骨院等に行っています)


パーソナルコンディショニングを定期利用(月に1回〜2回)のお客様は、
結果的に、いつのまにか故障率は減ったり、故障しなくなります。

もちろん故障がなくなれば、質の高いランニング練習が出来るので、大会で目標達成の確率が高くなります。


・新規のお客様には、約70分間のコンディショニングで以下のようなことを行なっております。

①問診 約10分
どういう練習で、
いつから、どこがどのように痛くなったのか?
どのような動作で痛みが出るのか?
職業上、動作の癖や慢性痛はないか?


②身体と動きの検査 約10分
全身の歪み等の確認
足首の可動域、足裏と足指の筋力
左右の足裏バランス、左右の動きの確認


③施術と、今強化すべき部位のトレーニングの指導 約50分
簡単なことから自分でできるように、写真や動画を撮影してスマホに送信



RunGrowのパーソナルコンディショニング(施術と治すトレーニング)では、
あなたがまだ感じていない価値を必ず提供します。

RunGrowでは、多く通わせるようなことは行なっておりません。
(大多数のランナーのお客様は、月1回ペースで通っています)
お客様が自分で少しずつ覚えて、セルフコンディショニングができるような指導をしております。


・ご予約後のキャンセル料はいただいておりませんが、わかり次第ご連絡ください。
・もし、全く役に立たなかったと感じたなら遠慮なくお申し出ください、費用は全額返金いたします。



実は、あなたの立ち方で、癖が一目瞭然になります。
なぜ、安定して立てないのか?(足首がふらつく、上半身がふらつく)

少し考えてみてください。
ランニングは立った状態をキープしながら前進する運動です。

ここがランニングフォームの最重要ポイントです。



・腓腹筋、ヒラメ筋の役割とストレッチ方法も違います。
(実は、ふくらはぎという筋肉はありません)

レース後半のけいれんは左右のヒラメ筋、腓腹筋のどちらでしょうか?

・下記の写真の矢印の意味が分かりますか?
*何年も走っているランナーなら必ず知ってほしいことです。


・腓腹筋は内側と外側があり、ハムストリングスとかかわりが大きい筋肉です。

シンスプリント、アキレス腱炎、足底筋膜炎の症状がある方は、
外ハム(大腿二頭筋)、内ハム(半腱様筋、半膜様筋)の筋力バランス改善が重要です。
外ハム、内ハムのアンバランスがランニングフォームで膝や足首がねじれる原因の一つです。

ランニングだけでハムストリングスが鍛えられるわけではなく、継続的なトレーニングが必要です。
多くのランナーは、
ハムストリングスの筋力が弱いからマラソン後半に〇〇や〇〇が痛くなり失速するのです。






実例 アラサー女性 右ひざ右ふくらはぎ痛の根本解決コンディショニング
https://meguropersonal.hatenablog.com/entry/2025/05/07/062353


足底筋膜炎が治らない本当の理由
https://meguropersonal.hatenablog.com/entry/2024/09/05/064656




・1回60分間のパーソナルコンディショニングですが、初めての方は問診で10分間ぐらいかかります。
(合計約70分)

【ご予約日時・完全予約制】
・火曜~日曜 9時~21時
・土日、祝日 8時〜18時頃
・ご予約日時はご相談

コンディショニングの実例

実例 30代男性・足底筋膜炎の原因はランニングフォーム
https://meguropersonal.hatenablog.com/entry/2025/01/12/112219

実例・アラフォー・サブ3ランナーの右足底筋膜炎根本解決コンディショニング
https://meguropersonal.hatenablog.com/entry/2024/07/14/163930

ランニング後にふくらはぎが痛くなる原因
https://meguropersonal.hatenablog.com/entry/2024/02/25/125240


◉Run Grow のコンディショニングは↓

✅絶対的に弱い部位のトレーニングを継続→ 左右アンバランス改善になる

✅筋肉の癒着、伸張性と滑走性の低下が痛みを引き起こしている原因の一つです → 手技で改良します。

✅関節可動域の低下(特に足首、股関節)の検査も行い改良します。


・近くにランナーのコンディショニングをしてくれる施設がない
・車を持っていない
・金沢へ旅行に来るので利用してみたい

などの方はバスが便利です。

コンディショニングスタジオ内 (イディアル金沢)
金沢市野田2-89 駐車場有

北鉄バス 金沢駅→野田下車 徒歩3~4分
https://maps.app.goo.gl/Mw6pXV8UESKnPNqU7







・ご利用頂いているお客様はさまざまです。
(ハーフマラソン、フルマラソン完走〜サブ3以上、トレイルランナー)
・県内だけでなく、富山県、福井県のお客様も定期的にご利用頂いております。


◉パーソナルコンディショニング価格(2025年5月現在)
1回払い
・8,100円 当日現金払い 公式LINEからお申し込み
・8,500円 クレジット決済 

2回券、4回券は月1回ペースでのご来館でご利用可能です。
(有効期限2か月、4か月)

・お申し込み前の相談・お問い合わせも公式LINEからお気軽にどうぞ↓
(クレジット決済の方はモシコムサイトからお申込みください)

・お得な当日現金払いは、公式LINE(モトマチrunning)を追加いただきごお申込みください↓

友だち追加

RunGrow Kanazawa 
代表 元町康一

コンディショニングトレーナーの挑戦:20年の軌跡
https://meguropersonal.hatenablog.com/entry/2024/01/17/220507

・石川県出身、中京大学体育学部卒
・コンディショニングトレーナー歴20年 

・2006年~2016年6月 
目黒区で11年間、
フリーランスのコンディショニングトレーナーとして様々な症状のお客様を指導

・2016年8月~現在
金沢市内で北陸初プロとして、
ランナーのコンディショニングとランニング指導事業を開始

・2016年 金沢スポーツ事業団マラソン講師
・2017〜2022年 少人数制ランニングスクールの開催実績
・2022年〜現在 砺波青少年自然の家主催 ランニング講師

・マラソンPB  3:03:50
・FNC パーソナルトレーナー認定
・ネバダ州立大学公認ピラティス指導者
・スポーツシューフィッターマスター認定
・全日本スキー連盟準指導員(八方尾根、栂池でインストラクター経験)

・筋トレ歴28年 継続中
・ランニング歴20年 継続中
・スキー歴34年 継続中


◆コンディショニング場所◆
・イディアル金沢(金沢市野田2-89 )
・更衣室・駐車場完備

イベント主催者

■Mission
『お客様の幸せのためにランニング障害をなくします』
『目標達成のための技術サポートをします』

■専門
・ランニング障害の根本解決コンディショニング
【施術&治すトレーニング】
・フォーム改良マンツーマンランニング指導
【運動学・解剖学に基づいた指導】

■下記ランニング障害の改善実績
・ランナー膝、膝蓋靭帯炎、大腿四頭筋腱炎、鵞足炎
・アキレス腱炎、足底筋膜炎、シンスプリント
・ふくらはぎ・臀部・ハムストリングスの痛み
・股関節痛、腰痛、肩の痛み

■代表 元町康一 
・石川県出身、中京大学体育学部卒
・トレーナー歴20年(都内11年→ 金沢10年)
・ピラティス有資格者

■イディアル金沢 
金沢市野田2-89

■お問い合わせは公式LINEから↓
https://lin.ee/Mq2bE6w

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

【先着1名様】3か月集中パーソナルランニング&コンディショニング

石川県金沢市

秋の目標達成のためには、 ・マンツーマンランニングによる効率的なフォームづくり ・的確なコンディショニングで痛みの出にくい身体づくり が近道です。...

ランニング

【脱!故障】ランニングで股関節まわり・腰まわりが不調になる理由と根本解決方法

石川県金沢市

下記ののような症状はありませんか? ◉ラン中、ラン後に股関節周辺がつまる、痛みが出る ◉ラン中、ラン後に腰や脇腹に痛みが出やすい...

ランニング

【1名様先着】故障しない、長く走れるランニングフォームとは?

石川県金沢市

おすすめのランナー ・秋に目標達成したい ・腰が落ちる、左右アンバランスの気がする ・下腹部、内ももやお尻が弱い...

ランニング

満員御礼!!【単発練習会・坂道インターバル走】操作性×再現性でラン技術向上

石川県金沢市

おすすランナー ・フルマラソン秋大会にエントリー ・トレイルランのパフォーマンス向上 ・坂道が苦手な方だ ・腰が落ちやすい...

ランニング

【5月限定】不調や痛みの予防改善・根本解決コンディショニング

石川県金沢市

マラソンやトレイル大会等で期限付の目標がある方におすすめパーソナルのコンディショニングです。...

ランニング

【GW限定】現状で満足しないフォーム改良のパーソナルランニング

石川県金沢市

下記のランナーにおすすめ  ・練習したのに後半失速した ・秋大会に向けてフォームをつくりなおしたい ・パーソナルランニング指導を受けたことがない...

ランニング

【富山マラソン2025限定】初フルマラソンチャレンジモニター募集

石川県金沢市

2025年富山マラソンで初フルマラソンを走る25歳〜60歳までの女性ランナーが対象です。 目標達成のために、...

ランニング

【4月限定】ランニング痛みの根本解決コンディショニング

石川県金沢市

対象ランナー ◉股関節痛、膝痛、腰痛がある ◉足底筋膜炎、アキレス腱等の症状がある ◉対処療法でなく根本的な解決を知りたい...

ランニング

【先着1名様】3か月集中パーソナルランニング&トレーニング

石川県金沢市

石川・福井・富山県在住のランナー(レベル問わず)が対象です。 早い準備をして秋のマラソン大会で目標達成したい方におすすめです。...

ランニング

ふくい桜マラソン前・痛み解決のパーソナルコンディショニング【先着順・日時限定】

石川県金沢市

対象ランナー ◉ふくい桜マラソンに出走する ◉良い状態でスタート台に立ちたい ◉股関節痛、膝痛、腰痛がある...

違反報告

近くで開催予定のイベント

旅ラン金沢 ランで旅する「モーニングランと座禅 」&プロギング

旅ラン金沢 ランで旅する「モーニングランと座禅 」&プロギング

石川県金沢市小将町1-153

【1名様先着】故障しない、長く走れるランニングフォームとは?

【1名様先着】故障しない、長く走れるランニングフォームとは?

石川県金沢市法島町5-19

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント

近くの施設

おくのサイクル

石川県(金沢市)

笹の湯

石川県(金沢市)