レビュー一覧
-
トレーニングにアクセントをつけたい方へ
開催日:2019/11/2 イベント:★坂道ステップアップ編! 第27回 「世田谷天国坂巡走」 (天国坂キング&クイーン決定戦つき)
平坦な道、坂道、平坦な道の3本立てでしたが、坂道は勾配20%を越える急坂を登り降りするので色々な筋肉が刺激されるとともに、心肺機能が強化されました。結果として一週間後のマラソン大会の好タイムに繋がりました。また参加したいと思います。
-
μさんのイベントはやはり楽しい!
開催日:2019/11/2 イベント:★坂道ステップアップ編! 第27回 「世田谷天国坂巡走」 (天国坂キング&クイーン決定戦つき)
μさんのイベントには何度も参加しております。
今回の坂道イベントもなかなか1人でチャレンジは難しいのでこのような形で参加出来てとても練習になりました。
ガチの方も楽しむ方もどちらにも対応してくださるイベントでした!
参加の方もとても気さくで会話も楽しめました!
またμさんのイベントには参加予定です。 -
自分の可能性が見つかる時間
開催日:2019/9/8 イベント:★お悩み解決編(松山校6名) 自分最適フォーム養成クリニック ※初級~中級ランナー対象
私が参加したときは参加者は5名でしたが、全体の講習が30分ほどあった後、個別に10分ずつほど走りながら指導をして下さいました。
参加者全員が指導を受けた内容が違っていて、その人に合わせたクリニックを優しくも熱心にして下さる印象を受けました。
また、翌日に、クリニックのおさらいのメールを下さったので、その日のクリニックを聞き流すのではなく、帰ってからの練習が本当の指導なんだなあと実感を受けました。
初心者はもとより、1人で練習をしていて伸び悩んでいる方にオススメしたい講習です! -
坂嫌いでも得意になる方法
開催日:2019/9/8 イベント:★坂道攻略編!(松山校8名) 「自分最適フォーム養成練習会」 ※坂苦手ランナー対象
登り坂、下り坂、それぞれの走り方のポイントを論理的に教えてくれました。
登り坂は速く行く方法やスピードは出なくても楽に行く方法、下り坂はただスピードを上げるのではなく身体へのダメージを与えずに緩やかにスピードを落とす方法など、非常に勉強になりました。 -
カラダの使い方、新発見♪
開催日:2019/9/7 イベント:★第7回「ファンランナーのための自分最適スピードUPフォーム養成練習会」 ※初級~中級ランナー対象
練習会初参加でした。少人数だったいこともあり、主催者さまや先輩方の気さくなお人柄で緊張することなく練習を開始することが出来ました。途中個人レッスン時間も取っていただき、走る際の身体の使い方のポイントをいろいろと教えていただきました。これまで自己流で走ってきた私にとってはアレモコレモ出来ていなくて頭がグルグルしそうでしたが(笑)、言われた通りに走ってみると足がラク!軽い!やはりアドバイスをもらうって有用だなぁとしみじみ実感した90分(実際にはそれ以上)でした。出来るかどうかは別として教えていただいたポイントを意識しつつ、来月の大会で自己ベスト出せるよう頑張ります!
-
お盆恒例のイベント
開催日:2019/8/10 イベント:★お盆恒例真夏の進軍! 第50回記念 「ミステリー LSD30km 世田谷三大聖地巡走」
毎年楽しく参加させて頂いております。今年も酷暑の中、楽しいひとときをご提供頂きありがとうございました!
-
脚力強化に最適!
開催日:2019/8/3 イベント:★夏昇天! ステップアップ編 第26回 「世田谷天国坂巡走」 (天国坂キング&クイーン決定戦つき)
約7キロの移動、坂道トレーニングそして約7キロの移動と体力要素が異なるものが要求されるため、飽きは来ないが、炎天下での開催のためメンタル強化も兼ねて実施することができます。自分の力量に合わせてスピードコントロールすることも必要になり、参加回数を重ねると効果的かもしれません。
-
足にも初参加にも優しいクロカン練習会
開催日:2019/6/29 イベント:★足に優しく脚にクる! 第24回「世田谷クロカンV坂トレーニング」
あいにくの天候でしたので小規模な集まりとなりましたが、主催様の人柄か、それほどランニングの経験がない上に初めてこうした練習会に参加する僕でも、緊張することなく楽しんで走ることができました。
練習会の流れについて説明をうけた後は、しっかり準備運動をして、いざほぼ貸し切り状態となった砧公園を巡るクロスカントリーへ。
霧雨につつまれた砧公園は清々しく、濃い緑の濡れた木立や輝く水滴をまとった草の上を、柔らかな土を踏みしめて和気あいあいと言葉を交わしながら走るのは、とても贅沢な時間で、僕の体力への気遣いを忘れぬ主催様のガイドで砧公園を隅々まで満喫するうちに、気づけば無理のないペースで14キロほどを走破していました。
その後はいくつかの貴重なアドバイスをいただき、きっちり整理運動をしてから解散です。
硬い舗装路を走るのが億劫になるほど足に優しく、そして旧知と走っているように初参加の人に優しい練習会でデビューできたことは、とても幸運だったと思います。是非また参加させてください。 -
春のしまなみ海道散策ツアー
開催日:2019/5/26 イベント:★亀老山へGO! 第2回「しまなみ海道絶景28kmご機嫌RUNツアー」
サンライズ糸山から来島海峡大橋を渡り
大島の亀老山頂を目指す往復コース
のんびりランで気分転換
亀老山では各自のペースで走り
楽しいダッシュが出来ます。
展望台では
自家製の藻塩アイスが販売されており
アイスもおいしいし、絶景もいい
楽しいランニングで、
参加して、よかったです。 -
基本!
開催日:2019/5/25 イベント:★新生フォームでPB更新! 松山校6名 「自分最適フォーム養成クリニック」 ※初級~中級ランナー対象
90分 わかりやすく丁寧に教えていただき、
とても勉強になりました。
次のシーズンに向けて、沢山の課題ができました。
コツコツ頑張ります!
ありがとうございました! -
下りが苦手
開催日:2019/5/25 イベント:★坂道上り下り編! 「自分最適フォーム養成練習会」 ※坂苦手ランナー対象
下りが苦手だと事前に連絡していたので
下りのポイントを凄く丁寧に教えてくれました。もちろん上りも今まで知らなかった事を丁寧に教えてくれたので好きな上りが更に楽しくなりました。僕は飲み込むまでが鈍いのですが、何度も何度も丁寧に教えてくれるので優しい先生だと思いました。
坂が苦手だと感じる人は坂がちょっとだけ苦手って意識に変えれると思います。 -
ロスを少なくする走り方
開催日:2019/5/25 イベント:★新生フォームでPB更新! 松山校6名 「自分最適フォーム養成クリニック」 ※初級~中級ランナー対象
現状のフォームをみてくれて
改善点をアドバイスしてくれました。
力まない走りの基礎的な事を丁寧に教えてくれるので、これから長い距離を走りたい人や後半失速気味のランナーさんにとってフォームを見直す上で凄く役立つイベントだと思います。とにかく丁寧に教えてくれるので質問などを用意して参加されると尚有意義なイベントになると思います。 -
トレラン大会出場に向けた練習の一環で。
開催日:2019/4/6 イベント:★桜富士見坂! 第67回「世田谷地獄坂巡走」(地獄坂キング&クイーン年間王者決定戦つき)
坂という坂を繋ぎ合わせたコースがとても練習になりました。また、主催のランナーズμ村上さんも気さくで楽しく、坂の走り方のポイントも端的にレクチャー頂き、有意義なイベントでした。
-
ガチランナーもゆるめランナーも楽しめる!
開催日:2019/3/30 イベント:★世田谷桜名所巡り! 第49回 「ミステリー LSD30km 世田谷三大聖地巡走」
μさんのイベントには何度も参加させていただいております。
すごく走れる方も楽しんで走る方も楽しめるイベントだと思います。
参加者はμメンバーの方や、私のようなビジターの方といますがメンバーの方もとても親切でいい方ばかりです。
μイベントはオススメです! -
目からウロコ!とても楽しかったです!
開催日:2019/3/17 イベント:★レース対策編(世田谷校3名) 自分最適フォーム養成クリニック ※初級~中級ランナー対象
マラソン始めて1年程度、10km2回、ハーフ1回参加した私でありますが、今回は私と同じくらいのマラソンキャリアである妻と一緒に参加させていただきました。
走り方や身体の使い方、意識するポイントなどわからないまま、独学でやってきました。
そこで、身体の使い方はこれでいいのか?もっと楽に走れないか?と思っておるときに、このイベントを見つけ参加することにしました。
インストラクターの村上さんが、ユーモアを交えながら、私達が混乱しないよう丁寧にポイントも絞って教えていただきました。
ほぼ初心者である私達には言っていただいたどれもが「目からウロコ状態」で大変満足しております。
まずは、教えていただいた事をしっかりと消化し自分のものにしようと思います。
振り返りや次のステップに進むような機会には、また参加したいと思います。 -
直前対策にバッチリ
開催日:2019/2/9 イベント:★マラソン完走のための突貫対策練習会 ※初級~中級ランナー対象
なぜそうなるのか、なぜ必要なのか、具体的に分かるように説明いただいて、すごくよかったです。今まで頭で知っていたけど、理解できてないことが、自分の身に付いた感じです
また、機会があれば、是非参加したいと思います