ランコレクションさんのレビュー一覧

みっきー39

5.00

MDCチャレンジャーズ in 四日市中央

中距離市民ランナーNo.1を決めるMDC、中部東海エリア予選会のトラック1000m。
レベルの高いレースで最終組は2分30秒台で続々とゴールするなど参加しても見ても楽しいイベントでした!

サトウキビ

5.00

マラソンに向けてのスピード強化

ペースメーカーの方が安定したペースで引っ張ってくれたので追い込めました。とても良い練習になりました。また参加したいです。

uhs

3.33

自分の走り方のクセを分析

普段走っている時には気付かない、自分のフォームを見つめ直すきっかけになった。

しゅういち0730

4.67

実況があることが良かったです

周回の確認が目視で分からなかったが、実況のおかげで把握することができました。
運営もしっかりされていました。

桑木奏音

5.00

楽しすぎました!

たのしかったです

珈琲

4.67

走り込み、ペース走最適

なかなかの気温で、ジリジリとペースが落ち思うようなペースで走れませんでした。しかし、カシオrunmetrixをつけて走って、その色々なデータにびっくり驚き、凄い価値のあるデータ見れて大変参考になりました。改善点を意識してトレーニングしてみます。ありがとうございました。

イタリスト0825

4.67

「暑熱順化」できました!

思った以上に暑く、湿度も高かったので、残り3キロぐらいで体が動かなくなってしまいましたが、おかげ様で暑熱順化ができました。30℃近かったので、給水ポイントは、2か所あるとランナーにとっては嬉しいと思いました。

サイボ

5.00

暑熱順化、走力確認に!

定期的に開催されているこの大会に、今回はペーサーとして参加しました。

急に暑くなったこともあり、また暑熱順化が出来ていないランナーにとっては辛いレースになりましたね。
コースは1周2.8キロ程の周回で、ほぼフラット、多少の木陰もあり、毎周の給水も可能なので、良いレースだと思います。
記録証も即時発行で、MCの応援も励みになります。

ただ、給水テーブルが小さいのと、テーブル間隔が短いので、やや渋滞の感があります。

ゆばーば

4.00

仲間と楽しく

初めてサウルスレースに参加しました。会場に着くまでワクワクしてサウルスを着て楽しくてずーっと笑ってました。スタッフの皆さんがゼッケン貼ってくれたりサウルスの着方もサポートしてくれたりとしてくれました。
「恐竜の皆さん」と呼ばれるのも楽しかったです。
来年も仲間達と参加したいです。

のりだーGOGO

4.33

ティラノで中距離!

私自身ティラ活はじめて以来最長距離の1.5キロ走れると言う趣旨に賛同して走らせて頂きました。季節、暑さにもよりますがもっと長く走れたら尚個人的には良いかななんて思います。又顔出しはオッケーでしたが手を出して走るランナー、出さずに走るランナー、その辺若干一致させて欲しかったです。趣旨としては楽しめました。又オプション的にパン食い競争も先着希望者順に付いてましたが大人から子供まで一緒に笑顔になれるイベントって感じで良かったです。

ゆるんこ

5.00

モチベーションアップ

モーションセンサー使用者が参加できる、貴重な練習会です。
日々測定結果で疑問に持つ点を、データに基づきアドバイスして頂けました。
また是非開催して下さい。よろしくお願いします。

やっくーパパ

5.00

使い方を理解するには参加するのが一番

これまではなんとなく使っていましたが、イベントに参加して自分のフォームの特徴が理解できました。

まつし127

5.00

改善すべきポイントがわかる

Runmetrix、モーションセンサーを使って、フォームがスコア化されます。
そのスコアをみることで、改善すべきポイントや強化すべきトレーニングがわかるのですが、イベントに参加するまではなんとなくスコアをみて、良かった、悪かっただけみてましたが、今回参加して確認すべきポイントが理解できましたので、今後は改善すべきスコアに注目してトレーニングを続け、良いフォームを身につけたいと思いました。

ミスターえむ

4.33

マラソンはしません。

ヒールストライク、ベアフット、フォアフット走法の違いも、同じ計測でいいのかな?

bubble

5.00

Runmetrixの点数への理解が深まる

Runmetrixを1年くらい使用していましたが、点数とコメントに対して、どのようにトレーニングに反映するか悩んでいました。
直接担当者と会話す機会があり、トレーニングの方法も何種類か提示してもらえたので、今後のトレーニングに生かせる事が出来そうです。

よねよね

5.00

フォーム改善で走力向上

Runmetrixでフォームスコアを計測し、弱点となる所の補強運動を教えて頂く内容でした。Asics、Casio、ランコレクションの方がスタッフで多数いて、それぞれの得意分野についての質問ができることが非常に良かったです。興味は尽きず、帰宅しても質問したいことが溢れてきました。機会があればまた参加させて頂き、質問をぶつけてみたいです。できましたら、20項目以上あるランニング指標を個々に改善する補強運動やドリルを教えて頂けるいいと思いました。日々の練習にRunmetrixを使い、モチベーションが向上すると思います。この度はありがとうございました。

トモと

5.00

伸び代しかない

今回はRunmetrixで算出されたデータを用いて
練習に反映させよう。という内容でした。
結果から何をどう読み取って、
どんな練習をするか。そんなことがわかる内容でした。
今度は、違った内容でRunmetrixのイベントがあれば参加したいです。

Kazu_Kimu

5.00

東山起伏走20km 東山公園〜平和公園

ぺーサーが付き良い練習ができました。
坂の練習は1人でするのは、億劫なので同じ走力の方と走ることで刺激となり、いい練習ができました。次回も参加したいと思っております。

シマシマしっぽ

4.67

フルマラソンの足腰作りに最適です

平坦な道がほぼないコースでしたが、一人練習では自分に甘えが出て走らないと思うのでとても良い経験ができました。ペースメーカーをしてくださる方から走り方のアドバイスをいただけたり、各地の大会情報なども聞けて大会参加へのモチベーションも上がりました。夏のうちにたくさん走ってマラソンシーズンに備えたいと思います。

Deke@

5.00

フルに向けた長距離練習に最適(31km)

練習会に初めて参加しました。
みんなで一緒に走ることで、いいプレッシャーになって、最後まで頑張れました。
周回コースなので、自分のエイドが作れて便利でした。