OSJ湘南クラブハウスさんのレビュー一覧
Flagstaff_jp
シャカシャカプランク体験
不定期ですが、鎌筋参加させてもらってます。いつものプランクにシャカシャカが加わり、キツくなりました。次回までにシャカシャカプランク耐えられるように練習して臨みたいと思いました。
凜凌唯
初のトレラン、楽しかった!!!
学生時代、高校まで野球で、その後、夜間の大学に通っていた頃は、トライアスロン。
社会人になってからフルマラソンデビューを横浜マラソンで果たしてからは、ずっと
ロードでしか走ってこなかったので、山道を走るのがこんなにも楽しいなんてビックリでした。初のトレランシューズ、指先部分が広く、とても、走りやすかったです!!!
いつかトレランデビューしたいなぁ~って感じる講習会と試履会でした!!!
Flagstaff_jp
オーシャンスイム練には最適
2月末の海はやっぱり冷たかった。でも透明度は抜群、波も適度にあり、約2km時間内に泳げました。来月も参加したいです。
タイガーアイ
結局トータルで39キロ走った
自分と女性2人のこじんまりとしたイベントでした。稲村ヶ崎から平塚大橋までの海沿いのコースをキロ6:30から7:00ぐらいのペースでひたすら走るもの。いい練習になったかなと。LSD的にはよかったけど正直途中で何度か飛ばしたい衝動にはなった。遅いペースを我慢するのもいいんじゃないかな
エヌ1
充実したセミナーでした
ロングトレイルにコラボしたコース案内はもとより、トレーナーの方による登り、下りの実演を交えたレクチャーが大変参考になりました。またレースを完走するためのアドバイスもいただき、本番に向けてモチベーションが上がりました。参加して本当に良かったと思っております。ありがとうございました。
fffff
親身のサポートの練習会!
OSJ奥久慈50Kmの試走練習会2日間の1日目に参加。1日目は30Kmと50Kmの共通コース、袋田~持方を走りました。持方ではエイドを用意していただいた上に、各スピードのランナーごとに、個別にサポートランナーについていただき、親身にサポートいただき、感謝・感激です。私は30Kmに出場予定で、50Km出場ランナーよりはるかに遅く、サポートランナーお二人に個人サポートいただき、なんとか日没前に無事に下山することができました。水と塩分チャージタブレットも分けていただき、本当にありがとうございました。次回もぜひ参加したいです。よろしくお願いします。
みつるる
奥久慈完走を目指す方にはおススメ!
2日間ありがとうございました!また試走にきます。
パワースポーツ様はじめ主催者、コース設定された方々と走れるので、完走を目指す方には大変おススメな企画です。また県北ロングトレイルプロジェクトの皆様の想いも伝わってきたのも、良かったです。
スパルタン下級戦士YUMA
目標高く
チームに所属し、様々なイベントに参加することで、色々な人との出会いや刺激があり、大会への参加だったり練習会中も切磋琢磨できます。
スパルタン下級戦士YUMA
楽しみながら体力作りができる!
2回目の参加でしたが、ペースも常に配慮されて走りやすかったです。コースもバラエティに富んでいて飽きのこないコースと行程でした。
また参加してみたいです!
タイガーアイ
1週間後のフルに向けていい調整ができた
起伏が激しいコースを走りたまに歩き、かなりタフだった。マラソンの足づくりには最適かと。予定では20キロぐらいって聞いたけど終わってみれば27キロは、行ってました。値段の割にはかなりリーズナブルだと思いました。
参加者は、自分いれて3人と少人数でしたが主催者も合わせて皆んないい人ばかりで楽しい1日でした。また参加したいです!
tarsan
鎌筋パーソナルトレーニング
OSJ代表の滝川次郎氏による、鎌筋と題したガチで筋力・筋持久力を鍛えるトレーニングプログラム。ユーザーの競技に特化したメニューを、親身になって指導してくれます。私は100マイルを完走するために、筋持久力を高めるエクササイズをたくさん教えていただきました。トレーニング後は、心地よい疲労感に包まれ、数日後、効いているのが分かる証拠である筋肉痛になりました。また、受講したいです。
Flagstaff_jp
坂のフルコース堪能しました
ショート、ミドル、ロングとメリハリの効いた坂のフルコースでお腹いっぱいになりました。
ジョギングに最適
観光や歴史など楽しいイベントでした。
かな
楽しかったです
エキスパートの部に参加。コースはなかなか楽ではなかったですが、制限時間がタイトな中で最後まで頑張りました。
緩めの雰囲気ですが、ガチ勢からファンランまで様々なレベルの人が参加出来るようコースが選べて良かったと思います。
いなP
タフなコース
初参加で不安だらけの参戦でしたが、主催者さんを始めスタッフ、参加選手、とても人の良い方々ばかりで楽しめました。
未完走という結果に終わりましたが、これが実力、今後の課題として良きレースとなりました。
Flagstaff_jp
心拍数ゾーン3以上のトレーニングに最適
当日は風が強かったこともあり、向かい風でかなりの高強度ライド。昼食は海鮮丼でゆっくり。帰路は風が止みましたが、旧道経由の山岳コースで、これまた高強度のライド。丸一日のライドでこれまた満腹になりました。
ma-as
毎度ながら絶妙です
完全ゴール設定は非常に高度になるのですが
周回コース故にそれぞれのレベルにあったワークアウトができ、そしてコースは毎度ながらリピートしたくなる絶妙な強度でした。
またこの類のイベントには参加したいと思います。
hiroenchan
レースに向けて
とても楽しく練習ができました。またよろしくお願いします。
Flagstaff_jp
体調に合わせた筋トレにピッタリ
しばらく肩が痛いので筋トレkら遠退いていました。状況を伝えた上で、下半身、腹筋を中心としたトレーニングに変更してもらいました。色々故障はありますが、出来ることをできる範囲でやるには都合の良いプログラムでした。ありがとうございました。また行くかな?
みめ
開催に感謝
中々の波で皆続けて周回しあぐねていた時に、スタッフの方から「あと6本でいきましょう」と声が。この適切な提案のおかげで楽しくしっかり泳ぐ事ができました。ありがとうございました。12月もサクッとスイムを開催してくださる事に感謝しています。owsの陸に近いコースを泳ぐ練習ができます。