龍野マウンテンバイク協会-Running...さんのレビュー一覧
gogoMatsuo
初参加でしたが楽しめました
※ロング(30km)のレビューになります。
コロナ禍での難しい状況の中、開催していただきありがとうございました。主催者の方もサポートの方にも感謝です。おかげで楽しい思い出が作れました。
【初参加でも完走できるか】
以下の情報をもとに判断してみてください。自分は以下のスペックで6時間切るくらいで、完走できました。
- これまでロードで一度30km走ったことがある
- 週に5:30〜6:00ペースで合計20km走っている。数ヶ月前から継続
- ハーフマラソンは1時間55分くらい。トレイルランニングは初で昔ボーイスカウトに入ってたくらい。
装備はGoogleで調べて必要最低限な装備でいきました。特に必要だと感じた装備はフラスクと補給食です。エイドはありますが水分とエネルギーの消費がかなりあります。
【改善点とか】
マップはサイトにアップロードしていただいているのですが、2kmの間ずっと急斜面の上り続きのところが、かなりキツかったです。心折れてる人もいたので、ここが文字通り山場とか、言っておくと初心者のメンタルに優しいかな?
YURIMOTO
仲間と楽しく走れるイベントだー‼️
氷水のかけ水最高でした。
友達、親子、子供も参加出来る楽しめるイベントでした。
男氣弁当
真夏に最適なレース
コロナ禍や猛暑の中で、受付、進路案内、エイド対応含め事前準備に感動しました!
来年はロングに挑戦させていただきます♪
よろしくお願い致します*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
だい58
初めてのトレラン大会
トレランを始めて一年の59歳です。コロナ禍で多くの大会が中止になる中、ようやく大会を経験することができました。エントリーはショートで、一週前に試走もしましたが、前半コースがわかりにくくロストしまくりました。後半は最後の登りまで林道なのでわかりやすかったです。当日は思っていたよりも参加者が多く遠方からの車があったのにも驚きました。スタッフの明るいアナウンスにも元気を頂きました。ショートは時間制限もなく参加者の年齢層も広く、初心者にはおすすめだと思いました。涼しい時期の開催ならもっと楽しめますね。
コンヤス
真夏低山のレースを堪能
真夏の低山で暑熱順応確認も兼ねて初参戦しました。
コースは全体的に走れるし、眺望ポイントもあり楽しめました。優しいコース設定かと思いきや、ゴール前の荒れまくりの激下りが笑えました。
参加費も安いし、ITRA2ポイントも獲得できるので来年も参戦します。
しっかし、暑い、暑すぎ、脚も攣りまくり。
楽しかったです。
ちえちゃん55
アクセスが良い会場
山陽道龍野西icから近く、車が無いと大変ですが車があれば便利な位置の会場でした。コースも比較的初心者でも走りやすいコースでした。主催者さんのコース設定は面白く、ラストに大どんでん返しのトレイル下りが待っていました。下りは得意なのに嘘だろ…という急山肌を降りていくのはスリルでした。でもいっぱい楽しく走れました。ショートで2箇所もエイドを用意してくださりありがとうございました。
ハンドルカズ
初参加
今回初めて参加しました。
周回コースでのトレイルランニングは初めてだが、楽しめた。
やまおとこ
楽しい大会!
昨年に続いて参加しました。会場の周りを走る周回コースで、今年もMCの方が選手の名前を呼んだりして盛り上げてくれていました。
ほとんどのコース上で良く声が聞こえるので、テンション上がって頑張ることができます。
コースはマーキングしっかりで迷うことは無いし、見晴らしの良い、周回しても飽きないコースです。
中止の大会が多い中、ここの主催者は工夫して開催して下さるのでいつも感謝です。
来年も出場します。
山内隼人
子供のトレーニングとして出場
小学1,3年生の娘が出場しました。二人ともフィギュアスケートの選手でオフシーズンのトレーニングとして活用させてもらいました。
低学年では継続して走るのも大変なコースだったと思います。
日々トレーニングをしていますが、お尻が筋肉痛と言っていました。
レース中は音楽が流れていたり、アナウンスで盛り上げてもらえたりと、見ていてすごく楽しかったです。
ぜひ、日程が合えば次回も参加しようと思います。
karlmann
トレイルランニングを気軽に体験出来る!
トレイルランニングは山の中を走るので初めての方は不安がいっぱいだと思うのですが、本大会は距離も短く、コースすべてを歩いても2時間くらいで戻って来れます。迷子になる事も無いので安心して参加出来ること間違いなし。イベントの雰囲気も毎年良くなっている気がします。雨の日の翌日などは路面の状況に注意が必要。そうでなくても石が多くある下り区間では状況に合わせて無理せず歩くなどの判断力も必要で、距離は短いですが、トレイルの魅力が詰まっていると思います。
田舎ライダー
この時期にレースしていただけるだけで十分
トレイルランのレースは初めてでしたが、エキサイティングでした。ロングトレイルは一人でこなしてきていて自信もあったけど、10キロちょっとだと勝手が全然違う。
アップダウンを圧倒的熱量でこなして下りを駆け降りる…トレイルランの醍醐味を味わえました。
nobu44
久し振りのトレランレース
久し振りのトレランレース?でした。
コースは少々階段が厳しかったですが、全体的に好感もてる運営で、楽しめました。
特に会場内の温泉はありがたいです。
YURIMOTO
練習に最適‼️
参加人数が少ないので、トイレ等すいていて安心でしたが、もう少し参加者がいた方が盛り上がって良かったと思います。あと走った後の温泉♨️もとっても良かったです。来年も参加しよっかな❓
マッシー63
登山シーズンの始まりに!
これから始まる山旅に向け体力増強に向け参加させていただきました。やっぱりトレランは普通の山登りとは違いました。また、機会があれば参加したいです。❗️
モンテゴベイ
大会の開催に感謝します
小さな大会でしたがアットホームで手際もよく、アナウンスも随時あり非常にスムーズでした。従って初参加でも戸惑わなかったと思います。
コースは登りも多くキツかったですが、1周目山頂近くでの景色には元気づけられました。反対に2周目山頂は風もあり小雨混じりで、景色を楽しむような眺望もありませんでした。
本格的にトレイルランをされている感じの方も多く参考になった大会でした。
コロナ対策や小雨の降るなかで準備いただいた関係者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
高野豆腐
距離は短いが内容は濃い大会
EXPANTIONと言いつつトレラン大会にしては距離は短めですが、上り下りが2回あり変化が楽しめました。
目標としていた10位以内にも入れて満足です。会場内の温泉で汗を流せるのも良いですね。
参加者が数百人なので、順番待ちが発生していたのと、靴や服に付いた泥が脱衣所等に落ちていたので、注意喚起があった方が良いかもしれません。
まるも&ぱん太
初参加でしたが面白い周回コースでした。
ロードレースが相次いで中止になる中、波賀トレイルに参加しました。東山頂上を基本に設定されたコースは、初心者でも楽しめるコースだと思います。16キロコースでも時間内に走破できるのではないのでしょうか。当日は時雨模様できれいな景色は望めませんでしたが、楽しい1日でした。でも参加賞にせめてタオル1本欲しかった。
ハンドルカズ
待ってた大会
コロナ過の中大会開催していただきありがとうございます。
コースをよく確認してなかったのですが、春の大会とはコースがだいぶ違いかなりしんどかったが楽しかった。
代表者は率先してマスクをしてほしかった(笑)
ripcurl
初級者へのレベルアップ向けのレース
程よい距離、コース設定で晴れれば展望も恐らく楽しめたコース。山ピークに向けて、2通りの違うルート設定も
参加者が楽しめた。惜しむらくは、折り返しのスタート地点で明確な誘導が無かったため、時間ロスが生じた参加者が見受けられたこと。
さくちんさん
天候に泣きました
初めてのトレランという事で少し甘く見てたのが悪かったです。前日からのにわか雨が残り、地面はぬかるみ、100%の力を発揮できませんでした。アップダウンが大きいので、次チャレンジする時は急勾配の登りや階段上がりの練習をしておきたいと思います。