トレイルランナーズ大阪さんのレビュー一覧
shino
初トレイルでも楽しく参加出来ました!
初めてのトレイルでしたが、キャプテンから要所要所で分かりやすく教えて頂きトレイルの楽しさを体験出来ました。
参加者の方も気さくな方が多く、にぎやかに参加することが出来ました。
ひでぱ
トレラン、最高です!
こちらのイベントには2回目の参加です
通常は一人で走ることが多いのですが、同じ目的の人達と一緒に走ることができ、また皆さんといろいろな話ができて、とてもよかったです
ロケーションも山から海が近いので、絶景ポイントがいくつもあって、走っていて飽きませんでした
翌週がウルトラマラソンということで、身体的にも気持ち的にもいい刺激になりました
トレラン、最高ですね!
syuko
トレランビギナーにもってこいのイベント
トレランは全くのビギナー、おばさんだし、がっつりの練習会も参加しにくいし…と躊躇していた私にピッタリのイベントでした。
目的は山奥にある人気のお蕎麦屋さん。美味しいお蕎麦が待ってると思えば前半のキツめの登りも頑張れました。1人参加でしたが皆さんフレンドリーですぐに仲間に入れて下さり、色々なランニングに関するお話ができました。イベント後半に簡単なトレイルのレクチャーをして下さり、迫力満点の下山体験!スピードに付いていくのに必死で、恐々でしたが無事下山。終わってみれば本当に楽しい1日でした。トレランの魅力にハマりそうです。また是非参加したいと思いました。ありがとうございました
ゴンあや
トレランの楽しさを再確認しました。
こちらのツアーでは参加者皆さん和気あいあいとしたした楽しい雰囲気です。ソロで参加でしたが、共通の趣味を持つもの同士楽しい時間を過ごさせていただきました。
美味しいものを頂き、達成感も味わえます。
ぜひ、また参加したいです。
yari
六甲最高峰トレイルラン
マラソン大会も落ち着き、次は何から始めようかと思っていた時に申し込みました。六甲最高峰も有馬温泉も行った事がなく、観光も兼ねて参加してみました。
登り下りのコツやステップ練習も教えていただき、まだまだ出来ていない事がわかりましたので、たまに参加しないとと思いました。
見えてくる風景も眺めがよく、気持ちよかったです。
下りはトレイルランで、転ぶことなく下山でき、良かったです。後日筋肉痛になりました。
解散後は有馬の街を散策し、楽しめました。
少数との事でしたが、まとまった感じでよかったと思います。充実した一日になりました。ありがとうございました。
kd.kudo
トレイルランの楽しさを知りました!
下り方のコツやステップ、またコースの豆知識など教えていただいてトレイルランの楽しさを知りました。季節も良く、桜なども愛でることができました。
私はトレイルラン初心者ですが、ベテランの参加者が多く刺激をもらいました。また参加したいです!
博多の哲
トレランの基礎を学べます
トレラン初めての方を対象に、基礎を丁寧に教えていただけます。特に下りは、基礎を学ぶと驚くほどスムーズに下れるようになります。大会に出る前に受講して本当に良かったと感じてます。
midorisan
トレランツアー初参加
トレランツアー、初参加&一人参加でしたが、楽しいお仲間で、すぐに溶け込めました。ピザのシェアで親睦が深まり、良い企画でした。皆さんの練習方法や大会情報、グルメ情報まで、収穫が沢山あり、楽しかったです。
おさーる
1人では出来ない追い込み練習が出来ました
普段はロードばっかりなのでとても良い練習になりました。
参加者もいい人ばかりで気持ちよく参加出来ました。
リピーター率が高いのも納得です。
さちぴ
奈良の最高の思い出
ナイトトレイルランというものは初めてでした。期待と不安でドキドキしていましたが、勇気を出して申し込んで本っ当に良かったなと思っています。忘れられない思い出になりました。
奈良で何年か過ごしましたが、初めて目の当たりにする奈良の壮大な自然に圧倒されました。日常のタスクは一旦忘れて、頭を空っぽにして、真っ暗闇の山の中をひたすら駆けていくのは、非日常的でとっても新鮮でした。幅広い年代の方々と交流できたのも楽しかったですし、刺激をもらいました。
また、トレイルラン指導免許を持ったコーチが案内して下さいましたので、とっても安心でした。各地のスポットについてコーチの出して下さるクイズも面白かったです。山奥にあり普段は簡単に行けそうにない石窟なども案内していただき、目の前で見られたのも貴重な経験でした。最後に万燈籠まで案内していただけて大満足です。写真も沢山撮って下さり、嬉しかったです。初めてお会いする方々と楽しくトレランしながら、奈良の自然と歴史を大満喫できる、まさに観光×運動のハイブリッドでした!
とにかく最初から最後までとっても楽しかったです。お世話になりました。ありがとうございました!
fumiboh23
トレイルランニングの基本技術の理解に最適
とても楽しくトレイルランニングを感じられます。
仁土
グループラン楽しかったです。
今回のツアーに参加した理由は、先月に出場した養老山地トレイルレースで制限時間を超えてDNFとなってしまった為、改めて安藤キャプテンからトレイルランを教わろうと思ったからです。
参加してとても良かったです。
2年前に東山公園のツアーに参加したのですが、忘れていたテクニックを教えて貰いとても勉強になりました。
安藤キャプテンから、下りのテクニック、カズダンスを褒めて貰ったり、成長したと言う言葉を貰った時は、とても嬉しかったです。初めて挑戦したトレイルレースでDNFとなり、失いかけていた自信とやる気を取り戻す事が出来ました。
安藤キャプテンの人の走りを見て、瞬時に的確なアドバイスをするところ、どんなレベルの人にも、分け隔て無くアドバイスをする姿勢、こんなに楽しいグループランを作る事が出来る所を見て、この人から、もっと走る事を教わりたいと思いました。
今後も、走る事に関して壁に当たった時は是非参加させて頂きたいです。
安藤キャプテン、一緒に走った皆様、有難うございました。
GOOD DAY
トレラン初心者には是非とも
runする人にとって膝の故障は、致命的。下半身に激しく衝撃を受ける下り坂を駆け降りるテクニックを教えて頂いた事、非常にに有難く感謝しています。ペースも初心者に無理のない走行で行っていただきましたのでトレラン体験したい方は是非ともオススメと思います。ありがとうございました。
さかなつき
トレランレッスン&三河湾絶景
昨年11月に同コース参加してからの2回目の参加です。今回は、前回のお話をしたら、参加してみたいという方を連れての参加しました。今回は、女性の参加が多く、初心者の方もいらっしゃいました。グループごとに自己紹介。その後、トレイルランに必要な装備、服装、季節における注意事項の説明があり、大変分かりやすく説明いただきました。参加日前には、天候、気温を踏まえた服装や装備準備のアドバイスをメールで連絡があり、質問もメールで対応いただけるので大変助かり、当日、安心して参加できます。コースに入ると上り下りの身体の使い方、テクニックを実践。大変勉強になります。楽しみのミニレースでは、山の中を走る爽快感と教えてもらったことを試すことができ、楽しめます、ヘロヘロなりますが、ご褒美は、宮路山、五井山の山上からの三河湾の絶景です。天候にも恵まれ、11月は風がとても強くて寒く、心配しましたが、今回は穏やかで、景色見ながら昼食を楽しめました!参加の皆さんとも和気あいあいと1日過ごすことができました!また、参加したいと思います、安藤キャプテンありがとうございました。
ラクダさん
いい刺激もらいました!
来月開催のフルマラソンに初挑戦するので、何か参考になればと思い参加しました。
1回だけでは全て吸収しきれませんが、縄跳び一つにしても、身体のどの部分に効くのかなど、気づきはたくさんありました。
また、周りの皆さんも親切にして頂き楽しめました。
できればレースまで可能な限り参加したいと思ってます。
パイナップリン
いい気分で楽しめました
普段は1人で孤独な練習をしているので、ときどき安藤キャプテンのトレランツアーに参加しています。
今回、わりと近所の「金華山開催」を聞きつけ参加しました。
メインの登山道しか知らなかったので、いろんなコースを知ることが出来て、楽しいトレイルでした。
今後の金華山がさらに楽しくなりそうです。
たろう
楽しいトレイル。たくさん走りました!
去年は満員で参加できませんでした。今年は参加できてよかったです。階段の下りのレクチャー、短めの距離のダッシュなど盛り沢山の内容で人気があるのが納得でした。他の人の走りをみてもっと練習して上手く走れるようになりたいと思いました。ありがとうございました。
しょーうちゃん
『道具を買う前に試したい』にうってつけ。
一人で何かを始める際、ウェアやシューズを見にお店に行けば道具は
揃いますが、続けられるかどうかわかりませんね。ランニングシューズと帽子があれば、まずは参加できます(ただし、参加案内の持ち物は必ず見て参考にしておいてください)。必ず足りない道具を揃えて次の機会を探すこと必至です。走り方、道具の選び方、山のマナー、とても丁寧に教えてもらえます。
楽しんで走る
はじめての高槻トレラン
はじめて安藤コーチのトレランに参加しました。ついていけるかどうかとても心配で、集合場所にとても早く行ってしまった程です。
坂の登り方、降り方の丁寧なレクチャー、
みんなについていけない場面では、迷いそうな所で待機していただき、ありがたかったです。
自分の娘より、若い方達もおられ皆さんとても気さくではじめてお会いしたとは思えないトレランでした。また、ぜひ参加させてください。
ヒロロン7313
山を楽しめる要素が満載
岩場がメインのメリハリのある楽しいコースでした。
最初にストレッチで岩場を越えるための動き作りをしてからのスタートだったので、想像以上にスムーズに登れました。
また、天候に応じた服装や装備等も事前メールでアドバイスがあり助かりました。
また参加したいです。