長田豪史さんのレビュー一覧

Neko san

5.00

楽しい一日をありがとうございました。

トップアスリートの方たちが目標を達成するために、日頃からどれだけの努力をされているか、いろいろなエピソードも交えながらお話しを聞けてよかったです。トークショーの後では長田さんをはじめ面白いエピソードも聞くことができて、それまで遠い存在だったトップアスリートの皆さんがとても身近に感じることができました。

そして、みんなが力を合わせれば、今後、トレランの魅力をもっと発信できると思うし、そのためのコンテンツ作りも楽しみですね。

最後に参加された皆さんともすっかり打ち解けることができ、とても楽しい一日が過ごせました。
ありがとうございました。

けんこうび

5.00

山を走る事が楽しくなるイベント

今年のMt.FUJI100/KAI70kのフィニッシャーの日本人トップの4名の豪華メンバーの貴重な話が聞けるイベント。
レース中の話やトレーニング方法など伺う事が出来ました。トークイベント終了後は高尾山エリアのトレイルをみんなで走ってのコミュニケーション。トップ選手と走れるまたとない機会でテンションも爆上がりでした。
参加したみなさんとも素敵な出会いがありこれからももっとトレイルランニングにハマっていきそうです。

Inoue555

5.00

良い経験でした

初めての参加です。
個々の走り方をみてもらいアドバイスをしてもらう、というスタイルではありません。
長田選手はもちろん、スパルタン日本代表やハセツネ上位選手と走れたのはとても良い経験でした。

jun1974

4.67

追い込むトレーニングに最適

練習会なのでテクニックなどの解説はないが先導して走ってくれることで自分では出せないペースで引っ張っていってくれる。
コースも心肺を鍛える、持久力を鍛えるの2つに対応していてとても良かった。年に1度ぐらい参加し続けていきたい。

こむぎっち

5.00

山が大好きになりました

事前に行程や山のルールの説明、地図のダウンロード、自己紹介タイムがあり良かったです。参加者も多かったですが、スタッフの方も4人いて、最初、途中、最後にいてくれたので安心でした。人数が多い方が道に迷いにくいし、熊などに遭遇しにくく良いと思いました。
長田さんは気さくで明るくて、走る場所を変えながら色々な方とコミュニケーンをとっていました。登りや下りについてのアドバイスもしてくれたのでとても嬉しく勉強になりました。
お手洗いや給水、補給タイムも疲れてきた頃に適度にあり、暑い日だったのでジェラートタイムの嬉しいサプライズ。記念写真も多数撮って下さり山をめいいっぱい楽しませてくれました。
山の22kmはかなりハードでしたが、様々なお気遣いで完走することができ、力がついたと思います。

TaroMurakami

5.00

とても良い経験でした

長田先生や参加の他のランナーの方が大変親切で、コミュニケーションが取りやすかったです。とても勉強になり、また楽しい時間を過ごさせていただきました!ありがとうございました。

シモジ

5.00

レベルアップしたい方におススメ

主催者の長田さんはとてもフレンドリーで、初参加の私でもとても楽しめました。他の参加者の皆さんは中・上級だけあって経験の多い方もいらっしゃるので、レースの話や練習方法・場所の話を聞けたのはとても良かったです。
レベルアップしたい方におススメですが、付いていけない場合でもモチベートしてもらい、良い雰囲気でした。
また参加させていただきます。

1kamiki

4.67

結果に結びつきました。

初参加で土曜日だけでしたが、皆さんと楽しく練習出来ました。
モチベーションアップ、コースの一部や会場も確認できたので、心の余裕も少し出来ました。完走出来たのは、この試走会のおかげです。長田さん清宮さんありがとうございました。

uchiyamasami

5.00

個々の目標に目標にあった練習会です!

トレランを楽しみたい方から、大会に向けて追い込みたい方など様々な目標の方が参加されてますが、どの方にも合ってるコース・ペース設定や長田さんのご助言!アシスタントのタケダさんハトリさんのお二方もとても気さくでお話しやすいですし、参加者の方も皆さん優しいです!

タクボン5

4.67

オフシーズンの高尾トレラン良かった

今回初めて高尾のトレラン参加させてもらいましたが、フレンドリーな雰囲気で気楽に参加できました。残念ながら、途中ロストしてしまい、長田さんや他の参加者にご迷惑をお掛けしましたが、たくさんお声かけしてもらい、楽しんで走ることができました。是非また参加させて頂こうと思います。

がっくちゃん

5.00

疲労がたまる長田さんでしたが

快調な雰囲気で心地良い&眺めも良いコースを選んで頂きありがとうございます!次回も楽しみです!

uchiyamasami

5.00

城山湖・津久井湖エリアの走れるコース

残雪がある区間も少しありましたが、その日のコンディションに合わせて安全に追い込むことができました。長田さん練の成果がその都度実感でき、また課題が見えたり解決したりするので、いつもためになってます!

ぼな123

3.67

世界レベルの走りを見られて良い刺激に

天候は生憎の雨。
雨天の為、コースを短縮する事になり少々残念な気持ちになりました。
安全を確保する為には必要な措置なのでしょう。
不安だった初めての雨の中のトレイル
案外悪くもなく、靴が濡れてしまえば開き直ってどろんこ遊びができるのです。
道中、海外レースの話や、エイドワーク、おすすめの股ずれ対策など色々と気になる話を聞かせてもらえて非常に為になりました。
海外レース、とても興味が湧きました。
最後は城山から高尾ベースまで全員でレース!
全て出し切ってゴールが出来て最高の気分でした。

ラスト、長田さんに引っ張ってもらえるという凄い貴重な体験をさせて頂きありがとうござました。
格の違いが次のモチベーションになりました。

カルガモ

2.00

イベント内容は良かっただけに残念でした

なんだか良く分からないままイベントがスタートし、道に迷って最後に1人でゴールをしたところ、責められました。山アプリがあるのになぜ迷ったのかと。実際に詳細メールが送られてきたのは当日の朝7:20でした。申込みは11/28でした。パソコンメールだったのでその時間だと見れません。山アプリ登録が必須のようで当日慌てて登録しましたが使い方も教えてもらってません。ただ、知っていたとしても私は方向音痴なので迷う時は迷ったと思います。朝の開始時刻より遅れた事を考えると予定終了時刻内のゴールだったので連絡入れませんでした。道に迷ったら自力で帰ってくるというルールだと思っていたのも大きいです。終了後直接主催者にはメールしましたが、中級だから当たり前というのは何が当たり前だったのでしょうか?トレランもモシコムではその他4主催者のイベントに参加をしています。山アプリが当たり前や当日メール連絡はこのイベントが初めてでした。そちらの当たり前のことが私には分かりませんでした。

mapon

5.00

高尾山の新たな発見

高尾山・城山にこんなルートがあったんだと、ワクワクしながら走ることができました!
長田さん、友里さんの大会の功績、メンタル、装備などのお話を聞けて大変タメになりました。
また、道中も走りながらも、トレラン業界の実情・展望、トレーニング方法なども聞けました、今後の参考にさせて頂きます。

本当は長田練も月一で参加したいのですが、定員にすぐに達してしまうので、案内が来たら迷わずエントリーする事が必要ですね(^^)

また、参加させて頂きます!

u_zo

5.00

トレランに挑戦

初めての参加に関わらず日程の都合で上級への参加でしたが、参加者さんの雰囲気もとても良く楽しく走れました。
途中怪我をしてしまいリタイアという結果でしたが、ぜひまた参加してリベンジしたいです。

サーフブンガク

4.33

克己 精神力と最後のラストにかける持久力

初めて、トレイルランを経験しました。
 不安と緊張、独特な雰囲気。勝手な妄想により積極的に皆さんと接する事ができませんでしたが、一緒に登る下るを繰り返す内に一体感を感じる事ができ、最後には応援を食事会にも参加させて頂きました。
 参加までのハードルはひょとしたら高いかも知れませんが、長田さんのコーチング、スタッフさんのサポート、高尾ベースの環境により、トレランに向き合う事ができました。
 特に、登りとラスト3kmは自らの戦い。正に克己を体現する貴重な機会となりました。
 次回も必ず参加します。

ナベ2023

3.00

トレランの良い練習になりました

初めてトレランの練習会に参加させていただきました。参加者も多くてみなさんモチベーションも高く、一人ではできないようなスピードの速い練習ができて良かったです。逆に参加者が多過ぎるためか、一人一人に対する指導はほとんどなく、その割にエントリー費が高いのは今後、改善した方がいいと思います。また、拠点である高尾ベースのシャワー数が少ないため、練習後は大混雑してシャワーの待ち時間(30分〜1時間)が長くなってしまうのも改善した方がいいと感じました。

ジャボチカバ

5.00

いいトレーニングになりました。

初級に参加させていただきました。
常連の方も多く、和気あいあいとした雰囲気でした。

初級の中でも、レベル別に別れ
自分のペースで走れました。

今回は前半、山登り、後半は下りとロードと
パート別に別れており、自分の弱点、課題を改めて感じる練習でした。

長田さんも走りながら、気さくに話しかけてくださり、
とても好印象でした。

高評価なのも納得です。

hase_2999

5.00

一人では出来ない質と内容のトレーニング

キツいけれども追い込み過ぎない負荷を一定時間掛け続ける練習で、チームだからこそこなせる内容でした。自分にはレースで前半に突っ込み気味な傾向がありますが、こうした練習は筋持久力の向上だけでなく、走力が同程度からより速い人と一緒に走ることで、ペースコントロールの感覚も養える絶好の機会だと感じました。レース以外にこうした機会が無い人には特にオススメします!