トレイルフェストランニングカンパニーさんのレビュー一覧

hiro20221016

5.00

配慮が行き届いた12時間走です

当日雨でしたが、KGRマイルのコース含めバラエティに富んだコースを参加者のレベルに合わせた田口さんの絶妙なペース配分で走ることができ、FUJIに向け大変よい練習になりました。休憩のタイミング、エイドのサポートもよく、ナイトランも体験でき安全にかなり配慮されていることもありがたいです。FUJI攻略法や日頃のトレーニングで意識することなど、いろいろなことも教えていただき本当に感謝しております。

ろびーん

4.67

初の100k走破

大会全体を通して非常に良かったです。

まずアクセスの良さ、そしてエイドの充実さ。
周回ごとにエイドがあり、ドロップバックも受け取れるので計画が立てやすい。
トレイルもいいコースで走れるところはしっかり走れる。

1つだけ言わせてもらうなら、ドロップバックはもう少し大きくしてほしいかな。

すごく楽しいレースでした。ありがとうございました!!

まえ12

4.33

皆さんがんばってました

夜通しボランティアの方もいてはり、大変な中ありがとうございました。

Yoshimichi.Y

5.00

コース整備と森林浴

大会で使用されるコースを整備してランナーの方に安心して走って頂ける整備が出来ました。他の参加者の方との交流も楽しく次回も是非参加したいです。

hiro20221016

5.00

雪のトレイルを満喫

雪が20cmほど積もるコンディションでコース変更となりましたが、よい判断だったと思います。それでも雪や降りやまず完走できるか、とくに亀岡~山崎間を超えられるのか、かなり不安でしたが、田口さんのペース管理と励まし、エイドの皆さんのサポート、一緒に走った皆さんのおかげで、無事完走できました。2024KGRで冬装備を準備しておいたこと、とにかく食べ続けたことも完走に繋がったと思います。休憩の取り方、ウェアリング、ペース配分など、長距離トレイルの経験の少ない私にとっては非常に学びの多いイベントでした。雪で覆われた京都の山々は美しく思い出深い山行となりました。FUJIに向けてもよい練習になりました。このような素晴らしいイベントに参加させていただきありがとうございました。

kjok

4.33

1人では難しいロング練習!

初の参加でしたが、主催者の方も参加された皆様も大変素敵なお人柄で、終始色々な話をしたり励ましあったりしながらとても楽しくトレーニングできました。また、1人では難しいナイト込みの66キロの練習ができたので、とてもよかったです。

masephantino

5.00

ロングトレイル対策にバッチリ

寒波が直撃する2月深夜のナイトラン。レイヤリングやライト、それに補給を含め貴重な経験を積ませてもらいました。スムーズなペーシングで道迷いなく、楽しい会となったことに感謝申し上げます!

machamk

5.00

オーバーナイトのトレーニングに最高

一人だと不安なオーバーナイト走ですが、イベント形式なので不安なく走ることができました。
思ってたよりハードでしたが、終わってみれば自分的には丁度良い強度だったかも。
主催の方や参加者がフレンドリーなのも、とても良かったです。

yoshiki0121

4.33

マイラーを目指すかたへのステップに最適

2025 石舞台100の80kの部に出場させてもらいました。コースは勾配のきつい場所が多く、難易度は高めのレースだと思います。
ただ、周回レースであるため、途中棄権もしやすく、またドロップバックの利用もしやすいレースであるといえると思います。
私が出場した80kは難易度的には一般的には100k程度のものと想定され、100マイル(160km)レースへの出場を考えている方には段階的な目標レースとして最適なのでは?と感じました。
エイドの食事もこだわりがあり楽しむことができました。

ワタべー

5.00

トレイルフェストの大会は中毒性あり

トレイルフェストの大会には昨年末のKGR80Kが最初で、今回が二回目。私は今回40Kだったから感じなかったが、80Kも120Kも非常にスパルタンで、制限時間が厳しく完走率が低い。この辺りはKGRと同様のコンセプト。80KにTJAR王者の土井さんが出ていて周回遅れで抜かれないかと冷や冷やしていた。前半のアップダウンは相当きつかった。

下平 真平

5.00

いい勉強になりました。

大会に向けて、本場で走るコースをペーサーについて回ることができいい練習になりました。

MAZA

4.33

難易度の高いノンマーキングレース

初めてノンマーキングのトレランレースに参加してみましたが、想定以上に何度もロストして、最後の山を越えられずに残り10キロで無念のリタイアとなりました(130Kに参加)。経験の少ない人には結構難易度が高いレースで、私自身とても貴重な経験となりました。次回リベンジしたいと思います。
夜中が本当に寒くて、心が折れそうになりましたが、エイドの皆さんのサポートに何度も救われました。ありがとうございました!

とりあま

4.33

ノーマーキング初めてのチャレンジ

100キロ位のトレイル完走ができ始めたので今回はさらにナイトトレイルでノンマーキングという慣れないトレイルにチャレンジしてみました。いろんな角度で準備したり考える必要があり、とてもよい経験を得ることができました。なにより極寒のトレイルのため防寒対策も必要でしたが、結果として雰囲気も良く選手同士の助け合いもありながら無事完走できたとき、とても充実感でいっぱいになりました。

Happynz

5.00

KGRボランティア

初めてKGRのボランティアに参加させていただきました。最初は2日間の予定で申し込んだのですが体調を崩して1日だけの参加となりました。私の担当はマーシャルでしたが最終ランナーの方のサポートをさせて頂き学びのあるボランティア活動になりました!またイベント終了後の忘年会にも参加させていただいて他のメンバーの方々との交流もとっても楽しかったです!ありがとうございました!

マサヒ2007

5.00

楽しみながらさまざまな学びがありました

エイドなどで多くの選手からさまざまな声を聞くことができます。例えばKGRはノンマーキングレースなのでGPSウォッチのナビ機能を多用するわけで、レース終盤では電池切れが起きたという声も複数ありました。実際の寒さも体験できました。今後自分が選手として参加する際の参考になることは間違いないです。さらに担当した役割について具体的なやりかたは任せられるため、主体的に改善しながら仕事に取り組むことで、楽しくイベントに貢献することができました。

daidai+walking

4.33

一年の走り納めに最適

直前まで申込みできたので参加しました。
レースは、時間制限ありますが、ノンマーキングで楽しめます。走れるトレイルとロードが多く、走らないと関門間に合わないと思い、頑張りました。

urushiyama

1.00

自身の抱える課題とその克服に関して

自分に足りないことを自認し、克服するヒントを得る機会を与えてくださりありがとうございます。80kの山幸橋手前まで見守っって下さったマーシャル6の方、心より御礼申し上げます。また、主催の田口様、スタッフの方々、自治体など、感謝しかないです。ノーマーキングで夜道は正直怖かったです。試走する時間が少しでもあれば、、、、、、許されるなら来年も

やまざる

4.67

寒さ対策は万全に

京都らしいロケーションから後半は厳しいトレイルと河川敷、いろんな要素があり飽きないコース。エイドには温かい補給食があり途中コンビニや自販機もある。フィニッシュゴール地点はアクセスよく参加しやすいです。ノンマーキングなので選手同士協力してルート確認する楽しさもあり。

トッキ

5.00

自身のパフォーマンス確認に最適!

走力だけでなくルートファインディングや冬山の装備等の実力も試される楽しい大会です。アットホームで主催者やMCトモティさん、トレイルフェストのボラスタッフがとても温かみがあり、年末最後の締め括りに最適なおすすめな大会です。

ワタべー

4.67

完走を素直に目指せる大会は多くない

過酷なレース。KGR 初心者コースの80Kに出場。完走が素直に嬉しい。関門時間もかなりタイト。万人にはおすすめしない。かなり歯応えがある。
普段登山しているのでノンマーキングは余り気にならなかった。
サポート体制やエイドや考え方が非常にしっかりしている。トレイルフェスの大会は初参加ながら、これからも参加しようと思わせる内容。