RDC RUN CLUB|東京・大阪・横...さんのレビュー一覧
potato
ペーサー、ありがとうございます。
何度も折り返すしタイム狙っている人が多いので、走りながら応援し通してました。それはむしろ自分が元気になりました!皆さん笑顔で返してくれて大感謝です。
また、ハーフ残り3kmほどで「上げます!」とペーサーの方に言うと「どんどん行ってください!」と励まされ嬉しかったです。
ボートマン
定期的に参加すべき大会
少人数で、ペーサーがついて、
シンプルで素敵な大会だと思う。
定期的に参加することで、
そのシーズンの成長率が分かる事や、
スタートまでの過ごし方、補食内容・タイミングなど
試行錯誤してベストなレース運びに修正していけるレースだと思う。
h_iro
参加しやすい!ペーサーさんはプロ!
直前まで並ばなくて良いし参加しやすい公認レース。何よりペーサーさんも素晴らしいです。以前フルに参加した時もですが、今回30kmに参加して4:15/kmに着くも遅れだし、あとゴール2kmくらいで4:30/kmに追いつかれそうになりました。じわじわと近づかれてる、、もう追いつかれたくないけど仕方ない…と気持ちが折れそうでしたが,
4:30/kmのペーサーさんが大きな声で声掛けしてくれて、何とか追いつかれずゴール。自分が担当のランナーだけでは無く、ちょっと前にいるランナーの気持ちまで汲んでくれてるペーサーってほんとにランナーの事わかってる人じゃなきゃ出来ないなと、凄いペーサーさん達で構成されている!と後から思い、御礼をすぐに言えなかったのでレビューに書かせてもらいました。わざわざ空路で来る甲斐がありました。また参加します。
サトナツ
初心者がレース慣れするのに最適
川沿いの平坦なコースで走りやすくかったです。
ペースメーカーさんの声掛けで気合いが入りラストスパート力を出しきれました。
しらたしゅ
真夏のランを乗り切るなら!
真夏日が続く今日この頃。1人でのランは心が折れてしまいますよね。そんな時にいいのはこの大会!
熱い思いを持ったランナーたちが集まってきており、皆と一緒なら暑さに打ち勝つことができました!
しらたしゅ
活気に溢れた大会!
とてもいい雰囲気の大会でした!
しらたしゅ
自己ベストを目指すならこの大会!
各レースペーサーの方がおり、自分の目標タイムを目指すにはとてもいい大会でした!また是非参加したいです!
iay46
シーズン初戦に向けてのロング走
レース約1か月前のロング走として参加させていただきました。
ペーサーやエイドも充実しており、本命レースに向けて良い調整が出来ました。
iay46
PBを目指すのに最適
フルマラソンの部に参加。
スライド毎に他参加者の方と応援しあい、またペーサーの方が最後まで声を掛けながら引っ張ってくださったお陰でPBを出すことが出来ました。
KURACOLE
フルマラソンに向けた練習
ペーサーも充実して良い
しんまいりん
全くダメだと思います
多くの他のみなさんも書かれている通りです。
当たり前のことが全くできていませんでした。
ボランティアスタッフには全く非はありません。
多くの点で運営側サイドの都合が優先されています。
そもそも,あんな公共の場所を使ってペーサーなんて不要です。
必要な人だけ別で代金を払うなどでも良いです(そもそもこのイベントにはほとんど誰もペーサーを求めていないと思います。)
LAME
展開と乖離、ペーサー、着替え、コース整備
ペーサが半分以下、着替え場所無し、一部給水準備間に合わず、折り返しわからず、スタート直前までタイムマネジメントされず。
タイムが測定出来て良かったものの、ネガな事は書きたくないですが、事前情報に対して、ミスですと軽く済ませる感覚は改善を強く要望しますし、一部でも返金レベルな運営でした。
Feltadvanced
タイムが測れないなんて
初めて10キロを走りました。
タイムトライアルで走ったのに折り返し点が分からずゴール時の手元の距離は10.7キロでした。これって練習とどう違うのでしょうか。お金を払って出たのに距離もタイムもわからないのは致命的な運営ミスではないでしょうか。
カツポン
運営が最悪です
マラソンレースに向けてハーフマラソンを申込ましたが、運営面が最悪です。
第一にコースの折り返し地点にスタッフの配置が無く、先頭から20名近くのランナーがコースアウトしました。
また、簡易テントなど着替えるスペースも無く、ゴール後も記録証は渡されますが、参加商品もアミノバイタル1本のみ…。
こんな運営でハーフの参加費5,500円はハッキリ言って高過ぎです。この程度の運営なら2,000円〜3,000円位が妥当だと思います。
ランナーをバカにするのもいい加減にして欲しいと感じた大会でした。
gurewo@gmail.com
来月のハーフマラソンに向けての練習
まず、スタッフさんのフレンドリーさに幸せを感じました。
コースの件です。
ハーフコース21.0975mは2周で終わるように5km折り返し地点より先にして頂きたかった。
参加費は参加賞、表彰などもなく、大会規模からも少し高い様に思います。
途中でお腹が痛くなりトイレにこまりました。
5kmまでに公園があったので使えるか確認して貰えたら有難いです(これは個人的な事ですみません)
家から近く、友達に誘われたので参加しました。
マルモ
秋口の練習に最適!
涼しくなりかけた時期の練習としてお勧めです。子供の参加も多くて、アットホーム感満載でした。
Oh-take
横浜マラソンの前の練習に丁度良い
当日、小雨ではあったが気温も下がりコンデションは良好。30KではPBも更新出来良かったです。更衣テントが簡易テントだったため走行後雨の中だいぶ待ちました。もう少し何とかならないだろうか?雨避けのテントがあれば良かったのですが。
廣瀬幸史朗
記録を狙いやすい大会
コースがほぼフラットであり、出場者が多く、ペースメーカーより速い人たちの集団が形成されやすいので、記録を狙うにしても練習の一環として走るにはちょうどいい大会
もりややまと
初のマラソン大会でした。
初のマラソン大会でしたが、スムーズに参加できました。
ゼッケンを止める用の安全ピンも、用意されており、助かりました。
また、ペーサーがいらしたため、自分の目標にあったタイムで走ることもできてよかったです。
コースの幅が狭く、レースに参加していないランナーや、自転車の方の通行に迷惑になるシーンがあり、この点は運営上の改善点かな、と思います。
Takah3
近場の練習機会として最適
近場での、練習機会としては最適なレースでした。