NPO法人日本ライフロングスポーツ協会さんのレビュー一覧
うめはらさん
初参加!とても楽しかったです
今回体調管理から始めたジムトレーニングからランニングが、尻窄みにならないようにと、10キロに参加しました。初めてこのような会に参加したので、緊張はありましたが、主催の方々の明るい雰囲気に和まされました。また次回も是非距離を伸ばして参加したいと思います!
あまパパ
久々に走りました
少し気温が高かったけど、途中から
陽が陰ったので何とか完走出来ました。
ゴールした時に貰った飲み物が美味しかった。
スタッフのみなさんも朝早くから
準備運営ありがとうございました。
ただ、各地点でのスタッフの応援対応が
結構温度差があったので、
暑さもあったのでしょうが、
次回はよろしくお願いいたします。
マハー
走るのに適さないコース
他のランナーじゃない一般の方が、かなりいらっしゃるので、とても走りにくいです。
スタート時間を8時30分ぐらいのスタートにすれば、まだ少しは回避できるかも
ヤイトモ
親子で楽しめました
年齢制限がある大会が多く、6歳の子どもと一緒に走りたかったので、申し込みをしました。
スタッフの皆さんに、温かく向かい入れられて、子どももとても喜んでました。
また参加したいと思いますので、よろしくお願いいたします。
木村 正
初めての30キロ走でした。
いずれは、フルマラソンに挑戦したいと思っています。
10キロマラソン、ハーフマラソンと少しずつ距離を伸ばして来ました。
マラソンは距離を伸ばしていくにつれて、全くの別物になるんだっていうことがわかってきて、迷ったりもしましたが、今回、OSAKAキャッスルマラソンに参加しました。
スタッフの皆さん、とても優しく対応して下さって、4時間で完走出来るかどうか、分からなかったのですが、4時間ギリギリで完走するまで、待っていてくれたおかげで、最後まで走り切れました。
めっちゃ楽しかったです。周回数のカウントにお借りしたカウンター?もとても助かりました。
むぎょ
初トレラン大会楽しめました
岩場、縦走、橋などバリエーションに富んだコースで楽しめました。どちらに行くか迷う箇所がいくつかありましたが、周りの方に助けてもらいました。ゴール後のおにぎり、うどん、コーラおいしかったです。
山家
想定外でした
もう少し調べて参加すべきだった、と反省しています。
正直に言って、あそこまでの登山といってよいモノとは。
初参加で、それなりに岩登りのために手袋等が必要不可欠なコースというのは事前に分かっていましたが、あそこまで走るというよりも、登山を行うコースというのは、私にとって想定外でした。
その為に事前の想定よりも時間が掛かることに。
ハーフマラソンを2時間以下で完走できるのに、10キロ余りのコースに4時間程を掛けるとは。
色々と自分の甘さを痛感しました。
アイトラ
距離が短いのでトレーニングに最適です
この度はありがとうございました。
昨年11月に初めて参加させていただきました。
今回2回目でタイムも良くなったので
11月のエントリー申し込みました。
つよっぺ
いつも楽しいです
何時も参加させていただいています。天気も良く(良すぎて少し暑かったですが)楽しかったです。ゴール後のうどんとおにぎりもおいしくいただきました。
ニシン
コースは走りやすいです。
当日は風が強く、向かい風を受けながら走るのは大変でした。終盤には雨も降ってなおさらでしたが、これもマラソンの練習と割り切って完走しました。コース自体は平たんでもちろん走りやすいです。応援して下さった関係者の皆様方には心より感謝しております。
momojiji
練習に良い
参加人数が少なく、自分との闘い。
競うことができない環境。
あきやまあきら
練習成果の確認に最適なイベント
春一番の強風が吹く中、しっかり選手へのサポートがあり、安心して参加をすることができました。
mashes
地味でもこういう大会はありがたい
コロナでこういうローカルな大会がなくなってましたが、どんな形でもこういうのが戻ってきたのは喜ばしいことです。内容とかは大規模な大会に比べると劣りますが、比較するのが間違い。近所で気軽に出られることが大切だと改めて思います。
エフ0609
暴風の中お疲れ様です
長居公園の常なのか今回も暴風でした。スタッフの皆さんの案内もスムーズでしたが、少しでも風が防げる所を探して準備していましたがどこまで入っていいのか不安になりましたので案内があってもよいかと思います。ゴール前の直線は毎回向かい風になるのでスタート位置を調整して向かい風区間が短くなるように出来たら嬉しいです。
tsuchinoco72
あとは柔軟な対応を
強風の中、サポートしてくれたスタッフ、主催者の方には本当に頭が下がります。
親子マラソンで走っている時間だけが強い風雨でした。
天気予報を見れば15分程度スタートを遅らせるなどの措置で回避できたのではないかと思うと、主催側の都合は承知しない身ではありますが、柔軟な対応ができなかったのかな、と思います。
完走証が届くのを楽しみにしています。
男氣弁当
マラソンに向けた長距離練習に最適!
春の大嵐の中給水サポートありがとうございました♪
次回も必ず参加します!
peridora
病後初マラソン
脳腫瘍の手術をして2年。
運動失調の後遺症と闘いながら、少しは走られるようになった。
まだまだ10kmであっぷあっぷだけど、フルの足掛かりになるイベントだった。
またエントリーします。
kuroyank4
仲間と練習に最適かな
土曜日午前の大阪城公園という事もあり、人を避けながら走る事になりましたが、特に問題は感じませんでした。
仲間と練習がてら、良い日になりました。
run.kaz.run
故障明けの状態確認に
小規模の大会なので、緊張しすぎることなく走ることができました。今回は故障明けの状態確認の為に参加しましたが、ベストな状態でまた参加してみたいと思います。
計測がリストバンドだったのですが、ゴールの際に計測器にリストバンドをかざして計測というやり方でした。
初見では分からないかと思うのでスタート時等に詳しく説明していただければと思います。
イノイックス
フラットなコースで走りやすい
コロナ禍もあって、5年振りのマラソン大会参加でした。
30km 20km 10km 5kmの4つの種目があり、私は久々の大会参加であり、一番短い5kmを走りました。当日は晴天でコースもフラットで良かっです。5kmは、2.5km地点で折り返すコースでしたが、向かい風が非常に強く
大変でした。
10km 5kmスタート時、主催者さんが用意された2台が風で倒されました。
私は情け無いかな、ゴール地点で手に巻いたチップを押すところが分からず、大分時間ロスをしてしまいました笑
30km 20km 10kmも、5km同様 2.5kmで折り返す周回コースなので、距離が長ければ長い程 飽きてしまうかもしれません。しかし、コースがフラットなので、風が無ければBESTタイムが、更新出来ると思います。
ラッキーならば、少年野球チームの子供達が応援してくれますよ。