UreshinoAthleteさんのレビュー一覧

じんべえ+

4.67

野良ランナーは是非一度受講を

YouTubeでもフォーム改善の動画はありますが、専門家の個別指導を受け、自分の走る動画で指導前後の変化を確認できるのは良いです。クラブ等で指導を受けたことがない方には受講をおすすめします。他のセミナーと比べても価格も良心的ですし、指導者の下田さんのランニングに対する考え方も心に沁みますよ。

Tachibana0423

5.00

初心者の人は何度か通った方が良いかも

40年ロクに運動してこなかったずぶの素人にも理論的なところから、丁寧に教えてもらえます。きちんと身につけば運動に縁がなかった人でもフル完走が出来るようになるかもしれません!!が、初心者で体重が重い、身体が硬いに当てはまる人は、一回の練習で無理にフォームを変えず、何度か通って確実にフォームを身につけた方が良いと思います。
これまでのテキトウな自己流フォームとかなり違ったため、うろ覚えの中途半端なフォームで練習して膝とふくらはぎを痛めてしまいました。
ケガが治ったら、何度かお世話になってしっかり身につけて、完走を目指したいです!!

くまおじさん

4.33

勉強になりました

陸上経験皆無でこういったイベントにも初めて参加しました。
理論から実際の動きまで盛りだくさんの内容で、今後の練習の参考となりました。
その場ですべてマスターできるようなものでもないので、学んだ内容を基に練習を重ねたいと思います。

タケヒコ

4.67

グループレッスンの良し悪し

他の人の姿勢への注意が聞けて参考になるのもありましたが、
一人一人にかける質問や注意の時間は短く、グループレッスンの
人数の難しさ。やや多すぎか?

彦左衛門

4.67

この時期には最適の練習でした!

初参加でしたが、有意義な時間でした。
記録が伸び悩む中、この時期基礎からの学び直しは参考になりました。片足ジャンプをイメージしながら、練習に励みます。有難うございました。

NAKANOYA

4.67

自分の現在の走力の把握

初めて参加させていただきました。ウォーミングアップから丁寧な指導と解説で、TTでも目標を達成できて満足してます。また機会があれば参加させていただきたいと思います。

くにさん1969

4.67

実力が確認できました。

自分の今の走力がよくわかりました。動画もみれ、自分のフォームが他の人と比較できよかったと思います。

カークンン

4.33

競技の世界からのフィードバックを体験

普段1人ではなかなか出来ないレペティション 自分の今の走力を知る事、課題を見つける事が出来ました! 堀龍彦コーチの学生時代から実業団の競技生活やケガや故障経験から準備体操からアップ、又フォーム維持の大切さのレクチャーも週末市民ランナーレベルでもわかりやすかったです。また後の週末のイベントもシーズンに向けてイベント毎にテーマが有り目標が見つけやすいです。

AQUACITY No.11

4.00

ランニングフォームの見直しできました。

和やかな雰囲気で入りやすかったのが第一印象です。ランニングフォームの見直しで、上半身の使い方、腰の入れ方、前傾姿勢、片足ジャンプの連続させるイメージなど、大変勉強になりました。個別指導もあり、ラストのおさらいランではジョグのつもりが、思ったよりも楽に走れてタイムが上がっていたことに驚きました。走りについての意識が変わりました。参加さてもらってよかったです。ありがとうございました。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました!
スピードを上げやすいフォームを体感いただけて嬉しいです!試行錯誤しなが自分のものにしていきましょう!またお会いする日を楽しみにしてます!

はらはら55

4.67

準備運動から走り方までしっかり指導!

陸上経験もなく普段は我流で走っていた時分ですが、ここに参加して初めてウォーミングアップから走り方までしっかり指導していただけました。競技場のトラックを走るのも初めてで貴重な体験をさせていただきました。しいて言えばタイムトライアルの際目標タイムごとのペースメーカーを置いてほしかったです(初めてのトラック走に全くペースがわかりませんでした)。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました!
ペースが分からなかったとのことですが、この失敗から学んで次回リベンジに繋げていきましょう!
ランニングは「科学&自制心」のスポーツで、賢い人ほどハマる理由はここにあります!

リベンジ期待しています!またお会いしましょう!

追伸 ペースメーカーは大会規模と費用面から個別に配置する予定はございません。

よしすけ

5.00

普段の練習を見直すことができました

平日は仕事前の一人ジョグ(5分半ペース×6~10キロ)、休日はハーフ以上を走っていますが、コロナで大会がなくなり一度は近づいたサブ3.5が遠ざかってしまいました。
今回初めて集団走に参加して、圧倒的にスピード練習が不足していることを実感しました。キロ4分40秒ペースは10キロやハーフの大会以外では走っていません。ましてや息が上がるウォーミングアップなんて。
ということで今回は10キロを目標にあとは頑張れるだけと思って参加しました。何とか目標はクリアし13キロまではつけましたが、暑さもあってそこまでが体力の限界でした。その後は1周休んで1周走るを繰り返すのが精一杯でした。
ストレッチや流しなど普段やっていなかったことを少しでも日々の練習に取り入れて、次回4分40秒ペース走がある時は最後までつけるようになりたいと思います。
大変良い刺激になりました。ありがとうございました。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました。
今回のペースでハーフ完走できてやっとサブ3.5を狙えるレベルですのでリベンジお待ちしています!

スピード練習が足りてないという部分を自分で気づけたことは素晴らしいです!頑張ってスピード強化に取り組んでいきましょう!

ランニングは自分の努力がそのまま結果に繋がることが面白い競技です!日々鍛錬!

またお会いする日を楽しみにしています!

hiroshi119

5.00

トレインに必死で食い下がれ!我慢!

4分40秒/kmは自分にとってはギリギリのライン。
心拍数は163bpmまで上がり62歳の私、最大心拍数に近かった。
皆さん、早い人ばかりで息が荒いのは自分だけ、必死で食い下がる。7kmまではなんとかトレインに乗れたが、あえなくペースダウン。
8km~10kmは少し落とし4分50秒ペース、これを楽に感じられたのは進歩かも。
水分補給が出来ていなかったので無理せず11.7kmでDNF。
<今回の収穫>
 2週間後のトライアスロン大会を前に凄い刺激。
 沢山のストレッチ方法、スプリント練習のやり方。
 スピードアップには股関節、内転筋の柔軟性が必須。
 これまでいかにずぼらな準備運動であったかが分かりました。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました。
当列車の有効的なご乗車ありがとうございました。

目標のトライアスロンのラン10kmで50分切に向けて、いい練習やイメージになったようで幸いです。

トライアスロンではランの走力が総合的な成績に繁栄されやすいと聞いたことがあります。

是非またご参加いたいだいてランに磨きをかけていきましょう!

またお会いする日を楽しみにしています!

Nobu1979

4.67

走力がある人向けかな?

基礎的な走力があり、これからトレイルを始めたいと思う方にはおすすめのイベントでした。
走る山のロケーションも良く、キツい登りもあれば美しい小川もあり、自然の厳しさと美しさを感じる事ができました。
また同様のイベントがある時は是非参加したいと思います。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました。
金立山は本当ロケーション良くて癒されますね。

またお会いしましょう!

Big Island

5.00

普段の練習方法に悩んでいる方は是非!

今まで自分が漠然と練習してきたかが分かりました。
一定のペースを保つ事と、ストレッチはそれぞれの目的を理解した上で取り組む事の重要性に気づく事ができました。
早速普段の練習に取り入れたいです。
また、別のテーマでのイベントがあれば是非時間を見つけて参加したいと思いました。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました。
着眼点が走ることだけじゃなくて、本当に私が伝えたいことに気づいていただけて嬉しいです。

イベントの限られた時間の中でも時間をかけて一緒に準備運動等する理由はbig islandさんの感想のとおりで、私がこだわってる部分でもあります。

トレーニングもそうですが、準備運動、クールダウン、食事や睡眠など、行動の一つ一つに目的を持たせるようにしていきましょう!

レベルアップを期待しています!

maiko-

5.00

久々のトレランでも!

今回始めての参加でした。
普段はほぼ一人で走っていますが、主催者の下田さんに貴重な話を聞きながら、また参加者の方に声をかけてもらいながら、楽しくトレラン出来ました!次の日は程よい筋肉痛で、最後の坂ダッシュも楽しかったです!
また是非他のイベントも参加させて頂きます!

UreshinoAthleteからの返信

ご参加ありがとうございました!
フルマラソンのベストタイムがウソみたいにタフなランナーです!
トレーニング詰めたらフルマラソン3時間40分はかるく切れて、サブ3.5も狙えると思いますよ!
一緒に走ってみてそう感じました!

またお会いしましょう!

Hi5

5.00

改善点がよく分かりました

人生初のランニングレッスンでした。自分の走りを評価してもらい、改善点がよく分かりました。これまでランニング系の動画をたくさん見ましたが、今回ほど納得できた説明はなかったです!股関節を使い切ること、足で押すこと、やっと合点がいきました。木の板切れの説明も分かりやすく、体幹をしっかりさせることがいかに重要か理解できました。その後、ガラスにうつった自分の走りを見ましたが、明らかに以前より違って良くなっているのを実感しました。しっかり身につけて、次のフルマラソンでは足攣りなく完走したいです。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました!
課題の足攣りが改善されることを期待してます!

走る意識を身体の大きい部分にもってくることとで結果的に脚の負担が軽くなると思うので試行錯誤しながら自分のフォームを作り上げましょう!

タカB4

5.00

諦めていた夢の再燃

準備運動の段階から、一つ一つ注意点や動作の目的などを丁寧に指導していただきました。前傾姿勢を保ってのランニングについて、利点やポイントを紹介していきながら、動画をとり自分のフォームの変容を見せていただきました。思った以上にスピードが出ていて驚きでした。コロナ渦で大会がなかったので年齢的にもサブ3.5は諦めようかと思っていましたが、今のフォームで大丈夫だと言っていただき、再度挑戦してみようという気になりました。イベント後は、毎日の練習の負荷を高めて頑張っています。ありがとうございました。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました!
ご自身の要領の良さが、あのレベルまでフォーム改善できた要因です!さすがです!

これだけフォームよくなったらサブ3.5のキロ5ペースは楽に感じると思いますので、怪我なく練習詰めればサブ3.5イケると思いますよ!

身体の硬さはきになったので、合わせてストレッチなども頑張っていただくことと、怪我防止のため、練習の量と質は急に増やさないことをご注意ください!

奥さんも軽やかなフォームになってよかったです!膝痛も改善されることも期待したいですね!

またお会いしましょう!

カークンン

4.33

自己成長に向けた収穫大きい

今回のイベントで、普段のトレーニングで疑問に思ってた点やネット動画などで得た知識いわば点が線で繋がった感じが有りました!またランニング中、どこにどれくらいの意識をするのかも我流だと勘違いが結構あるなと思いました。ここ1年、3000からフルまで伸び悩んでますが、今回イベントをきっかけに打破出来そうな気がします。有難うございました!

UreshinoAthleteからの返信

いつもご参加ありがとうございます。カークンンさんは体力があるので、フォームの意識の無駄が省ければもっと速く走れますよ!ジャンプ系トレーニングして、地面から反発ももらうタイミングを掴めたら尚善しですね!頑張っていきましょう!

hide0505

4.33

楽にスピードが出せるフォーム習得

教えて頂いたフォームを意識する事で、足首の痛みが緩和され楽にスピードが出せています。またフォーム改善にあたり肩甲骨や腰回りのストレッチなど色々と勉強になりました!来シーズンが楽しみです!

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとうございました!手ごたえがあったようで、私も嬉しい限りです。自分のものにできるように日々自分を変えていきましょう!

満天☆青空

5.00

ビギナーからサブ4レベル対象

初めてイベントに参加して大変勉強になりました。ストレッチの目的が何であったり、ひとつひとつの動きが連鎖して楽に速く走れるフォームになるんだなぁーと、頭では理解しました。実際に自分のフォームを見られて指導が受けられるので、とても勉強になります。直ぐには、思うような走りは出来ませんが、イベントを思い出しながら、地道に練習を継続していこうと思います。また、イベントがあれば是非参加したいと思います。

UreshinoAthleteからの返信

この度はご参加ありがとございました。おっしゃるとおり、これから自分自身をどう変えていけるかが大切です!私ができるのは近道を案内することで、ゴールに辿り着くために自分の足で歩いていきましょう!
またお会いできる日をたのしみにしてます!