リスタートさんのレビュー一覧

takumix

4.33

トラックのデビュー戦などに

マラソンなどのロードレースを主体に走っている方で『トラックは敷居が高いのでは』と感じる方でも走りやすいのではと思います。
5000mは組分けである程度走力で分けられるので走りやすいです。
ロードレースがバタバタ中止になる中でも開催してくださる事に感謝です。

キッシー

5.00

スピード練習としてもよいです

ペースメーカーはいなくなりましたが、スピード練習を兼ねて、自力でどこまでいけるか測る、という意味では大変よいと思います。希望としては二種目申し込み割引があればと思います。

くわた

4.67

走力問わず、気軽に参加してみましょう!

運営はきちんとしていて、競技するうえでストレスを感じる部分はありません。周回のラップの読み上げ、カウント、ラスト1周の鐘は改善の余地ありなのかな。みんな一生懸命に運営していこう/明るい雰囲気はとても伝わってきます。

むさしくん

4.00

以前に比べて…

リスタートのタイムトライアルは、何回も出ていますが、以前はもっと案内のアナウンスがあってわかりやすかったのですが、招集時間やスタート時間などの場内アナウンスもなく、いつのまにかみんなが集まってきてスタートみたいな流れだったのが残念でした。
それと記録証もどこで発行しているかわからず、たまたま出口付近で受け取っている人を見かけて知ったしだいです。
リスタートのメンバーの人たちばかりではないので、もっと場内アナウンスはしてもらいたいです!

陸上競技の醍醐味

非公認ですが、100分の1秒までの計測があります。
また、走力が近い人同士で組が同じになるため、タイムも狙いやすく、レースさながらの駆け引きも楽しめます!
そこまで緊張しないアットホーム感があり、トラック初心者の方でも気軽に出れる大会です。

清水 修

5.00

始めてトラックの記録会参加しました。

始めてトラックの記録会に参加しましたが、涼しい時間に走れて楽しかったです。機会があればまた参加したいです。

とし

5.00

真夏のインターバル走

非常に暑いなかでの開催であり、
また、感染症対策が叫ばれるなかでの練習会でしたが
主催者の方々のきめ細かい配慮も感じられ安心して取り組むことが出来ました。
機会があればぜひまた参加したいと思います。

mienishi

5.00

次の大会に向けての準備

初めての参加でしたが、皆さんが大変暖かく迎えて下さり、楽しく充実した練習ができました。
走ってばかりでついつい疎かになりがちな、動的ストレッチ、ランに繋がるドリル、クールダウンを体系的に指導頂き、改めてその大切さが理解できました。
ショートインターバルは、本気で力を出し切れば届くちょうど良いペース設定なので、真剣に目標達成を目指している人にとっては大変良い練習会だと思います。
またコーチと直接会話する事で、次の大会が見えない中でどのような練習をしていけば良いか、自分の中でもクリアになりました。
明るく真剣に練習に取り組むコーチ陣や参加メンバーとご一緒させて頂き、モチベーションアップにも繋がりました。
また機会があれば是非参加したいです。
有難うございました。

さとはん

5.00

マラソン練習に最適です

初めて参加させていただきました。色々戸惑ってしまい、コーチの方にご迷惑おかけしてしまいました。
とても内容のあった練習会でした。ありがとうございました

じゅんたろう

5.00

安定したペーサー

ペーサーが安定しているので、走りやすいです。
良い練習になりました。
終わった時の達成感は十分です。

hiroya3032

5.00

とても楽しい練習会でした。

自分一人ではできないロングインターバルをはじめ、体幹や動きのトレーニングはとても参考になりました。初参加でしたが以前から参加していたような雰囲気の良さと楽しさを感じました。3月にフルマラソンがあります。練習会のことを思い出しながら走りたいと思います。次回からも参加したいと思いました。

JR

4.67

マラソン練習の為

ありがとうございました
春の短い距離の練習・大会に向けての良い練習でした
こんなきつい練習したことが無かったので良い機会になりました

空@府中

5.00

マラソンシーズン直前練習!

マラソン直前練習としてとても良かったです。

ゴジマツ

4.67

練習に最適‼️

内容 主催者 価格等申し分ないのですが、多摩川のサイクリングコースは道幅が狭く歩行者自転車が多く、個人練習には良いが20人以上の団体練習にはちょっと難しく思いました。
友好的な人ばかりではないので、団体練習は施設等またはあまり人がいない場所で行った方がいいと思いました。

じゅんたろう

5.00

みんな同じ目標 同じペースの集まり

同じ目標の見知らぬ存在だった個人個人のランナーが、
一緒に練習する事で仲間となり、
友達の輪を広げながらキッチリトレーニングできる練習会。

初参加される方も、その瞬間から仲間になれるアットホーム感。

トレーニングも、
キッチリ。

事前の動的ストレッチから、
何処を何の目的で動かすのか?から教えてもらいます。

ウインディ

5.00

秋のマラソンシーズンに向けの練習会

今回、サポート役で、はら鍼治療院の原健介さんの動きつくり(BCTの一部)が、サブ3.5練習+αで、とてもためになりました。練習内容は、動的ストレッチ、2000×3+1000×1 のインターバル、ジョギング やはり、インターバルは一人じゃできないです。この機会に負荷をかけたトレーニングができました。毎回親睦会があるので、どちらがメインなのかわからなくなってきました?

hidesata21

5.00

マラソン練習のベースづくりに最適

4月から今回で4回目の参加です。インターバル走の負荷は高めに感じますが、現在スピード練習中心に行っていることもあり、私にはいい練習になりました。
股関節に弱点がありましたが、股関節系のストレッチを教わり習慣化したら現在は痛みがなくなり、おかげさまで万全の状態になりました。練習の流れは理に適っていて普段の練習も同様の流れで進めていけばレベルアップできると思います。
まもなくシーズンが始まりレースが多数控えてますが、いいコンディションを保って臨めそうで楽しみです。

ytanaka1121

5.00

大田原マラソン1か月前の練習会として最適

個人ではなかなかできない、ペーサーがついてのインターバルトレーニングができて非常に有益でした。

masa

4.67

ナイター競技会

8月末のまだまだ暑い季節ですが、ナイター競技会ということで幾分暑さをしのいで参加出来ました。味スタの競技場はとても広くてキレイなので、お気に入りです。

ウインディ

5.00

マラソンシーズンに向けたステップアップ

MGCの前日に、神宮外苑での練習会。(大会の準備をしているのを見ながら気持ちが高ぶりました)
基本的な体の動きから動的ストレッチまで行い、いつでもスタートが出来るような状態までの準備を、まず初めに行いました。
その後、5kmを平均4’45/kmで2setを行いました。最後の1.5kmはフリーで走ったので、各々ビルドアップ走ができました。この練習が一人で走っているより負荷が加わり(スピードアップ)良いトレーニングができたと思います。懇親会もランニングの話題が出来楽しかったです。