UPRUNさんのレビュー一覧

higatake

4.33

久々のイベント参加。

このコロナ時に、運営側もかなり気を使ったと思います。適切な距離を保ちつつ、アットホームな大会で、気持ち良く走れました。ありがとうございました。

まぱちん

4.33

微妙な天気

鶴見川沿いのコースはフラットで走りやすいです。今回は参加者も少なく、密ではない状況で走れたので良かったです。7月なのに気温が上がらず、途中で雨が降るなど微妙な天気でしたが、楽しく走ることができました。
ただ、トイレが橋の反対側というのが難点ですかね。
悪天候の中、主催者のみなさん、ありがとうございました。

トモサンズ

3.67

暑さに負けず!

コロナ過でエントリーしてた大会が中止に。淡々と練習してましたがたまには大会で走ってみたくなりエントリー。久々の大会は少人数でこじんまり。緊張感もなく走れました。ただ、スタート時間がわりかしゆっくりで、エントリーした種目のスタートは10時30分。さすがにこの時期は天気が良いとただただ暑くてつらかった。走り切った感はやっぱり気持ちよかったですが。。様々な規制等あり厳しいかと思いますが、出来れば夏場の大会だけは8時くらいスタートにしてもらうといいかもです。

nohira

4.00

安心して参加できました

初めてのUPRUN参加でしたが、スタッフの方々が親切で安心して参加できました。1㎞毎の距離表示も助かりました(GPSウォッチ押し忘れたので)。

ウラシマ

3.00

開催頻度に感謝

5km・10kmの部がスタートする頃には大雨になり、テントが水浸しになってしまっていたが、ビニール袋を配ってくれたり気配りはして頂いていた。
なによりも、このご時世で定期的に走る場所を提供してくれることに感謝。

ケティ

5.00

暑かった、きつかった!!

当日は梅雨の晴れ間で、しかもものすごく暑かった。もうダメかも、と何度も思いました。前を走るランナーが、渇いた咳を何度もしながら走っていて、イヤなので抜かそうとすると、向こうも抜かされまいとムキになって走っていて、咳がイヤだから前を行きたいだけなのに、と思いながら不快な気持ちで走りました。ランナーも咳が出るならあらかじめマスク着用で走る、とか、周りを考えながら咳をする、ということをこのご時世心がけてほしいです。スタッフの皆様、いつもながら暑い中、応援・運営、ありがとうございました。

ひめぞう

4.67

この時期貴重な模擬レース

30キロの部に参加しました。
レース感養うには最適です。
1周のうち給水3か所あり思い切り走れました。

ZEROSTARPROJECT

3.33

初心者も安心アットホームな大会

ハーフリレーマラソンに初心者4名でエントリー。
小規模ですが、
給水所、荷物置き場、トイレ、貴重品預かり、キロ表示、スタッフ配置、物販スペース、ICチップ。
大会運営のための最低限の設備は整ってました。

この日は、豪雨の中でのレースでしたので
希望する改善点は、屋根のついたテントや
着替えスペースを、もっと充実してほしいです。
あとはインフォメーションが、声だと聞こえないので
拡張マイクや、スピーカーは是非使ってください。

参加費もお手頃で、参加賞も良かったです。

新型コロナウイルスの影響で、軒並みイベントや大会が中止されてる中での、このようなレースができて
本当に運営、スタッフのみなさんには感謝です。

また是非、タイミングみてエントリーしたいと
思います。

初心者のランナー、家族やサークルでの参加、
フルマラソンの練習に適しててオススメです。

シンケケ

4.00

雨天決行お疲れ様です

大雨の中、記録や準備本当にお疲れ様でした。
やっていただいて本当に助かりました。

コースもほとんどアップダウンのない平坦なコースで走りやすかったです。
一つ気になったのは、テント設営が草むらだったので、かなりびしょびしょで着替えも荷物管理もきつかったです。少し歩けば橋の下がコンクリートだったので、その辺は使用できなかったのかと思ってしまいました。僕自身は前後の着替えはそこに移動して行いました。

ティップネス

3.00

定期的な開催は嬉しいです。

今回初めて参加しましたが、天候は雨でした。
荷物置き場は芝生でかなりビショビショに…。
側の路地は誰も歩いていなかったのでそこに移動することはできなかったでしょうか。

清水 修

4.00

暑いけど楽しい

河川敷で日影が少なく暑かったですが楽しめました。

ケティ

5.00

スタッフの皆さんありがとう

梅雨時コロナ禍の最中、スタッフの方々のお陰で、このような大会が開催していただくことができております。あたりまえの事ではないんだ、と実感しながら走りました。小雨降る中、カッパを着てムシ暑いでしょうに、ドリンク提供や、大きな声で応援して下さり、ありがとうございました!また参加しますので、よろしくお願いします。

ゆじじ

3.33

中止されない数少ないレース

河川敷のコースを前後に往復1周5キロを周回します。スタート付近の凸凹以外
高低差がほぼ無いので、気持ち佳く記録は出せます。
ペース走などに丁度良いです。

ヒサッチ

3.67

ロングランのトレーニングに最適

コースは2.5km折り返し(往復5km)で、距離感を把握しやすくペース管理がしやすい。エイドの食べ物は飴とチューブのゼリーしかなかったので、もう少し充実してほしい。(バナナ、オレンジなど)
全体的には、スタッフも要所に配置され、小規模ながらしっかりしていたと思います。

ヤマケンサイズ

5.00

安心して参加できる小規模大会、オススメ

多くの大会が中止の中、感染対策をした上で開催いただいたことは感謝です。
人数を全種目合わせて80まで制限しての小規模開催だったようです。受付時に手を消毒したり、着替え用のテントを時々消毒したりと、スタッフが感染防止に色々と気を配っていました。給水もちゃんとありました。
ただ、マスクやBuffを着けるランナーは殆どいませんでした。他のランナーに近づいて走らないなどの工夫は必要かと思います。
こんな世の中でのマラソン大会は貴重です。走る機会をくれたUPRUN主催者には感謝ですね。

WPP

3.67

「強風対策に最適?」

ゼッケンが破けるほどの強風の中でのレースとなりました。
「風の道」というだけあって、おそらくいつも風が強いのだと思います。記録は狙いにくいかもしれませんが、強風に慣れるにはよいかもしれません。
運営はスムーズですが、価格は少し高めかと思います。

まぱちん

4.33

風が強かった

桜の花も咲き始め、とても暖かかったのですが、川沿いのコース故に風を遮るものがなく、風との戦いでした。ただ、色々な距離のレースがあるので、友だちと気軽にエントリーできる良い大会だと思います。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

Bacchusうら

3.67

距離を踏む練習に適してます

2回目の参加でした。案内、受付、給水などスムーズに対応いただきました。
折り返し点で名前を呼んでの応援の声かけをしていただいたのはありがたかったです。
2.5km折り返しではなく5km折り返しにしていただくとさらに良かったと思います。

kkkzzzooo

4.00

川沿いで景色もよく、走りやすいです

ハーフ3回目の挑戦
気温17度ぐらい、復路は強い向かい風でしたが、桜が見える川沿いで景色もよく、フラットで気持ちよく走れました
また、多少寂しい感じはしますが、快適に走れるぐらいの参加者数で、練習には最適かなと思います

競馬好き

3.67

初心者向けに最適

今回がハーフマラソン初体験でした。自分としては、100分は切れると思ってましたが、結果は103分弱。強風が影響したと思いますが、残念な結果でした。コースとしては、殆どフラットで走り易く、富士山もくっきりと見えて全体としては気持ち良く走れました。チャンスがあれば、もう一回チャレンジしたいと思います。有難う御座いました。