UPRUNさんのレビュー一覧
清水 修
意外といい大会でした。
走り易いコースで意外と良かったです。
ミシシッピー
十分にレースを楽しめました!
何度も参加していますが、シンプルながら運営は必要なことはしっかりされています。今回はハーフに参加しましたが、80人弱と昨今の大規模レースがキャンセルされる中で、多少参加者が多めでした。これくらいの人数がいると自分とペースが似ている人もいて、競り合いもできます。コースも片道5kmあるので、折り返しもそんなに気になりませんでした。ただ道が狭く、自転車も多いので抜く際には注意が必要でした。
よしたけちゃん
新型コロナ大会中止になる中走れて感謝!
〇駅から至近でアクセス良好
〇コースはほぼフラットで走りやすい
〇周回コース10㎞×4周は精神的にも良い練習
(是政橋のブルーシートの上に置いた自分のカバンを9回見る)
〇追い風と向い風を交互に感じて良い練習
〇新型コロナで大会中止になる中走れて感謝!
〇スタッフ・ボランティアの方が応援してくれて有り難かった。
秋元
フルマラソン前の調整のつもりが
当日は天候に恵まれ、レースを楽しむことが出来ました。本命のフルマラソン前の調整で参加しましたが、大会が中止となりましたが、来年に向けて気持ちを切り替えて、レースに挑みました。大会は小規模ですが、ストレスを感じることなく、レースを楽しむことが出来る大会でした。機会があれば、再度参加しようと思っています。
やまヤマチャン
スピード練習の為に参加しました。
大会当日予報は晴れで暖かいと言っていたのでハーフで参加しました。しかし、当日の気温はスタート前で15度あって、走ると暑いくらいになっていましたが、心地よい風で目標には届きませんでしたが、とても気持ちよく走れました。 ただ、コースは平坦で景色も良く富士山が綺麗に見えて走りやすいのですが、道幅が非常に狭く当然ながら公道を走っているので、参加者以外のランナーも走っていて、しかも自転車が中央からかなりのスピードが出ているので怖かったです。それでも、スタッフの方が折り返しのところでは気にしていてくれて安心感はありました。給水所は2.5キロごとに水とスポドリがあるので自分で持参しなくても大丈夫です。 ゴール後の軽食というか、お菓子と飴くらいしかなかったのがちょっと残念でした。(前回はドーナツとかありました)次回、フルマラソンの練習に利用したいと思います。スタッフのみなさんありがとうございました!!
sbharry
大会というより
初めて参加しました。
ただでさえ狭いコースをランナー以外にロードバイクが走ってたり、とても危険を感じました。
大会というより、給水付きの記録会みたいなものですね。
わざわざ参加費払って参加するほどのものでは無いと思います。
tokikukiku
月1の記録会のつもりで参加
もう少し参加費が安いと良いのだが。
補食にバナナがあると良いです。
じゆうざ
精一杯走れました
どの大会も中止の中で、開いていただきありがたい。
静岡マラソン中止の想いを掛けて、一生懸命走れました。
大会に参加できただけで大満足です。
たかたけ
安定した運営
2回目の参加です。受付からスタートまでそこまで参加者が多くないのでスムーズです。コースは往復10Kmの周回コースでほぼフラットですが、少し飽きます。ロードバイクが結構走っているので注意は必要です。きゅうすいなどは問題ないです。安定した運営なのでストレス無く参加できるのが嬉しいです。また参加します。
六華白門
小規模で気軽に参加できる大会
自宅から電車一本という近さもあってエントリーしました。
参加人数も少ないため、受付もすぐに終わりました。この規模であれば、スタート30分前に受付すれば十分です。
スタッフも少ないですが、気持ちよく参加させていただきました。
ただ、一般のランナーや自転車と一緒に狭い道を走るため、特にかなり高速で突っ走る自転車には注意が必要です。もちろんこの点もレース前にはスタッフの方から注意がありました。
abko
練習にぜひ
これから開催予定?のウルトラレースのために
30キロを淡々と走る!を目標に参加させていただきました。
30キロ走の重要性はわかってはいるものの一人ではなかなか出来ないので、練習になります。
周回は辛いですが
頑張っているランナーとすれ違うので
自分も頑張ろうという気になれる。
河川は景色が変わらないので忍耐力が生まれる。
計測もしてもらえるし
エイドもあるので
ヂミチな脚作りのためにはとても良いと思います!
エイジス
片道5キロコースで走りやすい
片道5キロコースで走りやすい。河川敷コースだが、真っ直ぐではなくカーブしていて、しかも所々に風よけになる植物が茂り、今日のような強風でも向かい風を受けるきつさはさほど感じなかった。全体的に非常に走りやすいコースです。
ひなきパパ
結構良かった
フルに向けて30Kmに参加しました。一周5kのコースですが給水が3箇所あり、その内一箇所はエイドがあります。また計測は一周毎に行われます。
コースは平坦で記録を出しやすいのですが、もう少し勾配があるコースの方がより練習になると思いました。
ゴール後には補給(チョコ、バナナ、梅干等)がありました。また当日は生憎の雨でしたが、スタッフの方々が毎周声がけしてくれ、また記録証をセロハンフィルムで包んでから渡すなど、細かい気遣いもあって良かったです。
後はもう少し値段が安かったらなと思います。
Claire
Nice course
It is a good course that is easy to run. The staff are friendly and helpful, with lots of cheering support. Good food and drinks provided. I like to use the stamp card.
ヒデ
東京マラソンへの調整
東京マラソンへの調整の一環で出場しました。20名の参加でしたが、マイペースで走れて、自己ベストでの完走となりました。今のところ順調に来ているので、東京マラソンでは5時間を切ることができるのではないかと思っています。
ともなが
ハーフマラソンの練習に走りました
あまり無い12kmの大会だったので、翌週のハーフマラソンに向けての練習を兼ねて走りました。
近くにあるシーサイドスパで汗を流せて、リラックスして帰れるので、良いロケーションでの大会だと思います。
3kmの周回で他の距離のランナーもいるので、目標にもなるし、孤独感も無く走破できました。
yasuossan
良い練習出来ました
初めて参加しました。人数が少なかったので、最下位になったら嫌かも・・・。
と心配しましたがマイペースで練習出来ました。
折り合うタイミングがあればまた参加させてもらいます。
ゴール後の沢庵とスープとフルーツジュースとジャムサンドも有り難かったです
ijikemushi
お勧めします
お勧めします
sipsum0284
やっぱりフルの練習には30kmですね。
場所が市川の河川敷で近くていいですね。
トイレが少ないのと、近くにコンビニがないのでその点は、会場に行くまでに済ませた方がいいですね。
コースは土手の上を2.5kmの往復です。やはりこの時期は、風が強く周りに遮るものもないので、向かい風は地味にめげますね。
追い風の時に休む感じで、向かい風は、フォームを意識して身体を前に押す感じですかね。
近いので定期で開催してほしいです。
以上
だいくまん
初心者も参加しやすい!
ハーフの部に参加しました。私はマラソン初心者ですが、参加者のレベルも様々で気遅れする事なく参加できました。