ランナーズ・RUNNET 募集フォームさんのレビュー一覧
happy幸ちゃん
2年連続の参加でした
なんと言っても無料であること。さらに学びがあり、交流があり、貴重な機会です。ありがとうございます。
Toshit
いい練習になりました。
走る以外に筋トレを鍛えることによって怪我をしにくくなり速くなれることを教わりました。
筋トレを継続して毛がなく速くなれるか楽しみです。
しらっと
技術力チェックに最適
とても良いイベントでした。
ランニングは走れば良いだけと考えていましたが、筋力の向上がランニングでより早く、より長く走るためには欠かせない事を再認識させてくれるイベントでした。
とてもためになりなりました。
ホームパイ
西尾マラソンに向けての、試走!
お金がかからなかったこともあり、参加。内容はとても良く、西尾マラソンの試走も兼ねていて、ランニングの、指導もしてもらえた!なので、とてもためになった!帰りには、おみあげも、もらえた!
西尾マラソンの、モチベーションにつながった。
有り難うございました!
マシューJP
マラソン教室で参加てよかった!!
いい練習になりました。カントクが優しくいい指導者でした。スポンサーもよかったです。参加してよかったです。ありがとうございました。
ゆっち君
フォームやトレーニングのコツを教わる
参加させて頂きありがとうございました。
サポートも厚くて とても良い練習になりました。
ワンくん0318
正しい知識が身につきます
普段は自己流で走っていたので、正しい姿勢や腕の振り方などを教えてもらえたのはすごく良かったです。
Say4
本番前のコース下見に!
高田さんのランニング指導とても参考になりました。
イベント後のサポートも充実しており満足です。走行中の意識や坂道ダッシュやってます。
coolrunning
マラソン参加初心者におすすめ
あまり時間が無いものの、簡単に実行出来るアドバイスなど有益な話が聞けて良かったと思う。
yoajeong
参加はしていない
抽選結果がもう少し早くわかるとよかった。
ぷくのすけ
参加して良かった
Xiaomiの時計をいただけるだけでなくインフルエンサーの皆さんとも走ることができとっても充実していました。
らんあけ
色々盛りだくさんで楽しいイベントです
たくさんのゲストもいて、広い競技場を楽しくランができました。
にじいろザムライ
充実した最高のイベント!
本当に無料でよかったのかと思うレベル。
イベントの内容も充実していたと感じますしお土産も多かったです。
参加出来て良かったと思います。是非また参加したいです。
まゆりゅう
記念に
タイムに追加して文字が入れられたのが良かったです。
marupyon
初完走の記念になります
初めて100キロを完走できました。メダルも記念になりますが、自分のタイムの入ったTシャツはたった一つの品になるので良かったです。
ちゅる53
初めてのウルトラマラソンに最適!
景色やコース、現地のホスピタリティはもちろん、開催時期もちょうど良く、ウルトラマラソンとして素晴らしい大会です。エイドが約2.5〜3.5kmおきにあり、補給がしやすく、また、12時間、13時間、14時間のペーサーもいるので、ウルトラマラソンが初めての方でも安心して参加出来る大会だと思います。
ノー練習やノープランで完走出来るほど、ウルトラマラソンは甘くありませんが、雄大な四万十川からもパワーをいただけ、ウルトラマラソンの完走を目指している方にはお薦めの大会です!
manonpart
初めてのプロギングにおすすめ
家族で参加しました 全員はじめてのプロギングでしたが、すぐにルールもわかり楽しめました。あまり普段走っていないのですが、ゴミ拾いをしながら声をかけながらだと5kmもあっという間でもっと走れました。ゲストの方との距離も近くたくさんお話もでき良い経験ができました。
たこきち
楽しく走って街をきれいに、心もスッキリ!
プロギングに興味があり初参加。
東京タワー〜新橋〜麻布ヒルズという景色も楽しめるコースでした。
参加者のみなさんと声をかけ合ってゴミを拾う、受け取るという作業しながらのランニングは気分もすっきり、楽しめました。
拾うのに夢中になると歩行者や自転車に気付きにくいのを、スタッフが声かけしてくれたので接触などなく安全に完走できました。
ゲストのがんばれゆうすけさん、宮坂あかりさん.ニチローさんも気さくでうれしかったです。
参加賞の軍手や特注ハイチュウも良かったですね。ぜひまた参加したいです。
ズッキーさん
家族でSDGSイベントに最適
家族で参加しました!体、心、環境によいフィットネスで楽しかったです!ゲストさんともお話しできてよかったです
娘もまた、プロギングやりたいみたいで、楽しみにしてます
浜ちゃん
2週連続でプロキング
アースリートに続いて2週連続でプロキング。
しかも2年連続で港区イベントに参加。
ゲストの皆様、ご参加の皆様とワイワイ楽しくプロキングさせて頂いた結果、集まったゴミの量は何と大会新記録。
心身共に元気を頂きました。