ランナーズ・RUNNET 募集フォームさんのレビュー一覧

チームSA

5.00

9/上旬無事到着しました!

大会前に空港ブースで見た試作品段階より改良された、
サロマ湖と文字のコントラストがはっきりデザインされた完成度の高いTシャツでした。
タイム入りなので、記録を出すモチベーションにもなりそうです。
ありがとうございました。

遂に完走50Km

5.00

唯一無二、自分だけの正に一着!

2019年大会に初めて参加した時に、このフィニッシャーTシャツで走っている後ろ姿をみかけました。オーッ、スゴイ!と思いましたネ。自分だけの一枚だ!と。自分も事前に申し込んであったので妙にモチベーションがあがりました。俺もゲットするぞー!!って。でも70キロ前で回収になってしまい、夢叶わず。4年後の今回、フィニッシャーのTシャツの事前申込はありませんでした。スタート会場でもそれらしいブースはなく、辞めたのかなと思っていたら来ましたねー、メールが。早速申し込みました。だって、このシャツ欲しさにこの大会に出ているのですから。もし100キロだったら2枚いは購入するでしょうね。

ふくすけ

3.33

5年ぶり

5年ぶりに走りましたが天候に苦労しました汗

しかしながらブルーまであと4回頑張ります。

あきうま

4.33

深い大会

場所柄、参加までのハードルは高めですが、一度は走ってみる価値のある大会だと思いました。

gogogo555

1.00

慢心している

質、デザインともにひと昔の完走Tシャツに比べ劣化が激しくガッカリです。以前は毎年どんな完走Tシャツかと楽しみにしていましたが価格に不釣り合いで手間のかかっていないウンザリなTシャツになってます。サロマ記念で一定数はどんなものでも売れるからと慢心して手を抜き利益率上げてるような...

Mailman

4.00

記念に購入しました

普通の大会と違い、サロマでの完走は貴重な体験であり、ゴールしたからこそ購入できるTシャツに価値を感じます。まだ届いてはいませんが、今から届くのが楽しみです。

カキパパ

5.00

普段歩かない都内町歩きを経験できた

普段歩かないコースで楽しかった。時間制限が緩いので自分のペースで歩くことが出来たし、途中休憩や昼食も普段なら入らないお店に入るなど、楽しめました。
長距離を歩くことで良い運動になりました。終盤には足が重くなり疲れが出てきましたが、国立競技場のグラウンドに入って撮影することを目標に完歩することが出来ました。
また同様の企画があったら参加したいと思います。
気がついた点としては、チェックポイントが表示ルートと少し外れている(六本木付近)ところがあり、行き過ぎてから気がついて戻ったり脇道に入ることが必要でした。また高層建物がある付近でGPS信号が届きにくくてチェックポイントにいるのにチェックインできずにしばらく付近を歩き回るなどは困りました。

cocokyo

4.00

街歩きウォーキング♪

知っている街でも、あらためて歩いてみると新たな発見もあり、楽しく歩けました。途中の寄り道が楽しいのも街中ならではだと思います。そしてゴールすると競技場の中に入れることも良い思い出になり良かったです!
NGポイントとしては、アプリの電池消耗が激しいことです。
ゴールまでもつか不安で、移動中はなるべくアプリを作動させないなど工夫が必要でした。ですが、ゴール後にアプリのチェックがあるわけでもなく(^^; アプリの必要性はなんだったのでしょう?
これなら紙の地図のほうが良いな、といった感じです。
あとスタッフの方が色々と不慣れな感じがしました。ゼリーをもらいそびれそうだったし、頂いたポラロイド写真は何も写っていませんでした。。。

ブルーオアシス

3.67

都心ウオーキング

普段あまり歩かない都心をウオーキングするのもいいですね!
いつもは荒川の土手をウオーキングしているので。
何か盛り上がる工夫がもう少しあると、より楽しくなると思いました。

Sugigi

4.00

運動不足の方におすすめ!

普段、見慣れた東京の街でも指定ポイントに向かって歩くことでこんな道があるんだ、場所があるんだ、意外と歩ける距離だな、このお店行ってみたい等々知ることが出来てとても楽しかったです。朝からスタートしないと店による時間がなかったので、そこは残念でした。別日にまたコースを歩いてみようと思います。

ランみっこ

2.33

主催者の意図がわからない

地図を見ながら、景色を楽しみながら、チェックポイントに人がいてその場所の説明や声援を聞きながら楽しくウォーキングできるものと思っていました。アプリの使い方もよくわからず放り出されて、地図上のたまごとにらめっこ状態でスマホの電池は激しく消耗。チェックポイントは何の意味があるのかさっぱりわからず、まったく楽しくないので途中でやめて帰りました。地図を持ってウォークラリーをしているらしき人達がいてうらやましく思いました。

飯能河原deうどん

4.33

ダイエットに丁度よい

参加者が少なかったので、コミュニケーションは少なめ。 コース全体を通し普段歩かない場所であったため、Google Map にお気に入りが沢山増えた。

@okachimachi

4.67

街歩きを感じるイベント

アプリを入れて、チェックポイントを認証していく方式。エイドがいてQRスキャン方式ではない。受付で寄り添って丁寧に教えてもらった。天気もよく、街並みを感じてゆるりと歩こうという企画だと思う

ひまたい

4.33

素敵なお店発見

普段はなかなか歩かないようなエリアがコースに含まれていたので、素敵なお店や興味をそそられるお店が見つけられて良かった

ぴーすあーす

4.00

ウォーキングにやる気up!

調度良い距離でした。主催していただいてありがとうございます。参加費無料でビックリ、マフラータオルもいただき、何かとお得でした。

マークンデッセ

4.00

ベイウォーク横浜

新しいウォーキングコースの紹介として、良いイベントでした。もう少し、自由に歩ける方が良かったかも知れません。また、コースにある名所の紹介をもっとした方が、今後の利用につながると思います。

はるけ

5.00

友だちと楽しめました‼️

ランニングだとハードルが高いのですがベイウォークヨコハマというとお洒落な雰囲気であっという間でした。アフターランチも楽しめました。

春夏冬

4.00

散歩コース

普段、走ったり歩いているコースに表示が出来て良かったです。
イベントゲストの神奈川大学駅伝部の方々も良かったです。
欲を言えば、スポーツドリンク1本くらいの配布があっても良かったかなと思いました。無料なので仕方がありませんが。

長良川の鵜飼い

4.00

ちょっと短かすぎ

ミス日本海の日+神奈川大学の箱根駅伝出場選手。想像をはるかに超える豪華サポーターでしたね。それにしても、山登りの選手があんなに小柄だったとは!

コバリム

5.00

最高のロケーション

当日企画の目的等ご丁寧に説明して頂き、納得しつつ短い距離でしたがひと汗かきながら、みなとみらいの素晴らしいベイエリアを楽しく歩かせて頂きました。色々下準備などご苦労されたと思い、改めて感謝いたします。