株式会社アールビーズ 東日本・富士山エリ...さんのレビュー一覧

まいぷー

5.00

整備された自然コースで走りやすい!

MTBのコースのためとても整備されており、道幅があるためとても走りやすい。上り下りの加減がちょうどよく、5歳の子どもも3キロコースを楽しんで走ることができました。
台風の通過後であり、コース内に10センチほどの石が転がっていたり、土がえぐれてる箇所もあって、転ばないよう注意が必要でした。

_hide3_

5.00

年々 賑やかになるイベント

第一回から欠かさずボランティアしてます。毎年UTMFで誘導をしてましたから、自然な流れで参加しました。受付・誘導・計測など様々な業務に携わりましたが、何処でも感じるのは参加者の笑顔。これだけ皆が笑顔で楽しめる大会は、他には無いですね。いい大人がガチで競い合い、子供たちが頑張って坂道を上り下りする。今後も続けられる限り、ボランティアしようと思います。

ぶりぶりぷりぷり

4.33

トレイル、スピード練習になりました。

整備された走りやすいコースでした、
下りもテクニカルなところはなく気持ちよく飛ばせました。
久々に楽しく走ることができました。
また来年も出たいです。

miira

4.33

初トレラン!

知り合いに紹介してもらい初めてトレランのレースに出ました。初めてのレースには最適で、トレランの走り方がわかりました。ずっと通して走るのは無理ということ、適度に歩くということ、自然を楽しむということ、、、、
Mt.FUJI100にいつか必ず出ます!
ありがとうございました!

Szak74

4.33

手軽に本格的なトレイルが味わえる

10歳の子ども一緒に3kmファミリーに参加しました。しっかりした子ども中心の大会ですが、想像したよりも本格的なトレイルで大人も十分楽しめました。8周(25k)は獲得標高が1200近くになりますのでしっかりトレーニングになります。ボランティアの方々も親切でフレンドリーでとっても良い方達でした。

アクセスがやや不便なので行きも帰りも時間に余裕を持った参加をおすすめします。日差しを防ぐ小型簡易テントと多めの飲み物持参をおすすめします。

さく

2.33

運営ファースト

運営の都合が優先されて参加者は二の次、三の次。
あとからあとから追加で申し込みや費用が発生するのはまだ良いとしても。
駐車場の受付開始が参加者には一切連絡なく、受付終了してから終了連絡が届くとか。
追加募集もアッという間になくなるし。
満足に用意できないのに何を根拠に何千人も募集してる?
KAIの方はマシだったけど、前日のFUJIの方は炎天下の中携行品チェックで何時間も待たされたみたいだし。走る前からかなり不信感を感じました。

@チャーリー

5.00

参加しやすく最高!

気軽に参加でき、活動時間も適切で楽しかった。
一生懸命走るランナーの方々と直接、接することができ、元気をもらえました。

yukapi

3.00

フルマラソン前の練習に

都内ではよくレ―スのコースとなる荒川河川敷を走れる
フルマラソンの目標タイム毎のペーサーがつく
給水所には水とスポーツドリンク、又20km地点ではエナジーゼリーも用意されている
周回コースなので、万が一途中棄権する場合も最長5kmで会場へ戻れる
会場も最寄り駅から徒歩約10分と近い

もりりん335

5.00

東京30K冬大会のボランティア

荷物預かり、ゴール後給水を担当しました。楽しく走ってもらえるように、帰ってきてしっかり水分補給とケアが出来るようにお声がけさせてもらいました。
休憩中はコース脇で大きな声を出し、手を振ったり拍手をしてみんなに頑張ってもらえるように、そしてみんなの頑張る姿を見て元気をもらいました。

カルガモ

4.67

とても楽しかったです

ほぼランナーで走ることが大半ですが、いつもボランティアには大変お世話になっているので今回は自分がやらせていただきました。業務も応援も楽しかったです。有難うございます。また、クオカードやお弁当、大会長袖シャツを頂けるのも魅力でした。交通費は1000円以上かかりますが、クオカードで補填されるので遠出しようという気も出てきます。
総じて良かったですがしいていうならば他の方のコメントにもあるように、朝の集合が改善希望です。道に迷う可能性も考え初参加のイベントだったので早めに到着するように来ましたが、門が閉まっていたので、もしかしたら正門じゃないところから入るのかもしれないと思い、下をおりて、駐車場の出入り口まで行きましたが閉まっていたので戻りました。8時開門であれば8時10分くらいに集合でも良いと思います。あと、集合場所は正門だが開門は8時などコメント入っていると分かり易いです。

あゆたろう

5.00

初のハーフマラソン体験

あいにくの雨でしたが、初のハーフマラソン挑戦で、起伏のないコース、コース全体が把握しやすく、走りやすかったです。
無事完走出来て良かったです。

KASU8

3.33

プチ海外遠征?

米軍、横田基地内を走るマラソン大会、ギャラクシーやハーキュリー、オスプレイ等、米軍機を横に見ながら、楽しんで走りました。ハーフマラソンと言いながら、20kmでゴールできたり、かなりゆるゆるな大会となっていましたが、そこがアメリカっぽくて良かったです。

akyamada

4.33

ゆるい感じが魅力

年初の体を温めるには丁度いいイベント
毎度距離もいい加減ですが、主催者側や米軍関係者の暖かい応援で楽しく走れます
制限時間も緩めなのでオススメです

taka395

2.33

大雨の中のマラソン

横田基地はあいにくの大雨、午後にはやみましたが、預けた荷物の返却がされるまで濡れたからだで1時間以上まったでしょうか。みな2時間走ったからだが冷え切っていたと思います。

mottor

2.67

ファンランにおすすめ

横田基地の滑走路脇を走る大会です。
参加賞のスウェットもよい。
基地への入場と預けた荷物の受取に時間がかかるので早めの行動が必須。
ハーフマラソンは、距離短いので異国情緒のファンランが最適です。

SH

3.00

楽しく走れました

雨のためか、入場までに時間がかかり(40分程度並んだと思います)、スタート時間にはスタート地点に辿り着けず、10分位遅れてスタートしました。
スタートまでバタバタでしたが、楽しく走れました。また参加したいと思います。

チョコパパ

5.00

ナイスペーサー

ペースランナーとして設定ペース通りにアシストすることができました。本番レースにて皆さまが目標達成されることを願っております。

yukapi

3.67

1周5kmの周回コースに給水2ヶ所

集合時間に入口の門が開いていないこと、なのでその前で待つことは、事前にボランティアに知らせた方が良かったと思う。
それ以外は、経験のない活動に対しては丁寧な話し方で都度指示が出たし、経験のある活動には基本の指示だけでやり易いようにやらせて貰えたので、どちらもやり易かった。
また選手と同じ参加賞(長袖Tシャツ)が貰えたのは嬉しかった!

池ちゃん

3.33

もう少し対応について再考を

集合時間が早く説明を受けた後の待ち時間がとても長い。スタッフが忙しいのは分かるが、早朝に集合するために朝早くから用意して出発しているのに待ち時間が長いのは問題では無いか。ある程度の余裕は必要であろうが、1時間近くも空くのはいかがかと思う。
支給するものについても、事前にアナウンスしているのだから、手際よく配布できるよう準備をお願いしたい。Tシャツは、前年のものを配布するというのはどうかと思う。事前に何人来るのかは分かっているのだから、今年のシャツを準備しておくべきなのでは無いか。必要ならエントリー時にサイズも確認しておくべきだと思う。裏切られた気分になってしまった。

ごほうびはビール!

3.67

ペースランナーの配分について

自らペーサー担当した3時間15分は希望者が少ないこともあり、ついてくるランナーが少なかった。3時間に人気が偏っていたようで、そちらにペーサーを割り振った方がよかったのではと思います。