鶴ヶ島ウオーキングクラブさんのレビュー一覧
般若波羅蜜多心経
また参加したい、とはとても言えない…
上り下りが少なく難易度は高くないと思います。またアクセスも悪くなく、参加者同士で邪魔し合う程参加者が多くないため、初めて挑戦するには悪くない大会と思います。
ただ、景観的な意味では歩いていて楽しいコースではありません。唯一と言っていい景勝地の川越は夜歩く事になり楽しむことは難しいでしょう。
コースの半分近くがコンビニどころか自販機すらろくにない田舎道であり、自力補給すらできないことの注意喚起はもう少し欲しかったところです。
エイドポイントの数は極端に少ないわけではありませんが、各役所の前に設置する都合からか配置をもう少し均一にして欲しい、と思うほど極端で、且つ提供物も…です。
100キロ歩いた充足感は感じられますが、料金ほどのサービスか、と言われると…です。
遊び感覚かな
鶴ヶ島100キロウォーク2回目の参加
天候に恵まれました月例28日の月とオリオン座流星群の片割れを見ながら、関係スタッフの皆さんに支えられて完歩できました。ありがとう。
モリケンケン
夜間区間が河川敷かつ真っ暗
夜間区間がが河川敷かつ真っ暗なので精神的にかなりキツイ。
エイドでは軽食や飲み物を補給できたが、予定されてた味噌汁やいなり寿司は「無くなってしまった」とのことでした。人数分は用意しておいてほしい。
ken01
初の100km完歩。
天気も良く新設された41.09kmの皆さんと一緒にスタート。2日間の過酷な100kmウオークも主催者の皆さんやボランティアの皆さんのお蔭で楽しく歩けました。ありがとうございました。
のりごろを
楽しませていただきました
アットホームなおもてなしと最高のお天気で本当に楽しませていただきありがとうございました。
去年はエイドの支給品情報が正しくなかったのであらかじめ自分で必要品の用意ができず苦しみましたが今回は大丈夫で本当にありがたかったです。お世話になりました。
RAZU
色々思うところあり
エントリー名簿がコース別ではなく、受付が円滑ではなかった
コース上に昼食を摂れるようなブレイクポイントがなかった
各エイドの提供品が質素だった
飲み物はマイカップ持参とのことだが、ペットボトルからのセルフサービスだった
また各エイドに椅子の数が不足していた
全体的にコースはよかったが、運営面で色々とかんじた
みもー
鶴ヶ島100kmウォーク
主催者、ボランティアの方々の配慮は嬉しい限りでした。ありがとうございました。
気になった点は、歩道が街路樹の値上がりでボコボコの箇所があった。夜間の矢印ライトが極端に少ない箇所があり、道に迷いそうになった。
大友たかはる
厳しいけど充実する大会
2回目の参加でした。
この大会には運営様にほんと感謝しかありません。
スタート、各エイド、コース途中へのスタッフ配置やトップから最後の選手までゴールを待っててくれている温かい運営の方々
参加するには体を酷使しますが次回も参加したいと思思ってしまう大会です。
青山周平
初心者向けの100kmウォーク
コース的には迷う事もなく、比較的平坦な設定となっているので、100kmウォーク初心者向けには良いかもしれないイベントだと思う。
エイドは充実しているとは言えないが、市街地や主要道路沿いにはコンビニ等もあるので、飲食物の補給には困らないと思う。
グリーングラス
エイドが乏しい
予告のエイドもなく、主に水分補給のみ。
エネルギー補給プランが崩れました。
ビニトロ
初参加
頻繁に目印がついていて、わかりやすかったです。
スタッフの皆さまにもよくしていただきましたが、エイドの食べ物がもう少し充実すると、次のエイドでは○○が食べられるから頑張ろう。とモチベーションアップにも繋がると思います。
後半は、トイレがなく困りました。
仮設トイレが1箇所でもあると特に女性は安心できると思います。
遊び感覚かな
鶴ヶ島100キロウォーク初参加
スタッフの皆さんお疲れ様でした。事前準備大変だったろうと思います。きめ細かな表示設置わかりやすかったと感じました。若干の上下動はありますが、ほぼフラットな流れで対応でき歩きやすいコース設定かと感じました。それでも一か所コースを間違えてしまったところがありますが、さほどロスなく歩けました。70歳を迎えて体の変化があるのかと感じますが、体調不良により後半苦労しました。開催確認のためにホームページへのアクセスを試みておりましたが、できなかったことが残念です。異常事態への対応は検討の余地があるように感じました。次回は、体調を整えて望みたいと思いますのでスタッフの皆様またよろしくお願いします。
まる13
達成感に感動っ!
今回、はじめて参加しました。100 kmは楽しいだけでなく、辛いことも多かったですが、道ですれ違う人や、スタッフの方々の励ましにより頑張ることができました。ゴールしたときの達成感はまさに感動でした。足の痛みも忘れ、思わず泣きそうになりました! また参加したいです!
ボウズ
かなりキツイサイクルコース
1エイドがあまり充実していない。飲み物のみ、それかおにぎり1個など
2サイクルコースの夜間歩行はかなりキツイ。体力に自信のない人のノリ参加はお薦めせず。
3規模が小さいがゆえにアットホームな雰囲気はとても良い
のりごろを
基本的に満足していますが
全体的にとても満足しています。エイドでおにぎり一個 バナナ一本でも文句はありません。ただ自分で予め用意できるように支給される飲食物の正しい情報が欲しかったです。エイドでお稲荷さんが出るという情報があったのでなかった時にしょんぼりでした。
でも楽しく歩かせていただきありがとうございました。
naonao813
初めての参加
あまり分からずに、初心者で参加してしまい、58kmでリタイヤしてしまい、残念でした。
夜になり、前後に誰も居ず、同じような道をずっと歩いていた時が一番心が萎えてしまいました。
完歩した方や、ブログなどを参考にし、またチャレンジしてみたいと思います。
noppi217
ボランティアさんに感謝
初の100キロウォークでしたが、かなり辛かったです。
しかし、ボランティアの方々がきちんとコース案内してくださり、迷わずにゴールすることができました。
できれば、エイドの捕食がおにぎりだけじゃなくあったかいものがあれば嬉しいです。
また、出場したいですね!
な。お。
完歩は、できませんでしたが
夜通しの、運営おつかれさまでした。初めての参加で天気にも恵まれてよかったです。
コースから、外れそうになった時に、参加している人が大きな声で教えてくださってよかったです。
坂戸のトイレから、川島のチェックポイントまでトイレがなくて、困りました。ひとつ仮設トイレがありましたが真っ暗で怖くて使えませんでした。どこか大通りに出て、コンビニとかのある道に出られると気分も変わるし、安心してトイレにも行けるので助かると思います。今回は、完歩できませんでしたが、機会があれば、もう一度チャレンジしてみたいと思います。お世話になりました。
ナオタ
初の100kmウォークを楽しめました
100kmウォーキング初体験でしたが無事最後まで歩くことができました
全般的に大会運営が素晴らしかったです
・コースガイド
いたるところに矢印案内がありわかりやすかったです
夜はほぼ暗闇の中を歩くことになりますがライトの点滅がしっかりあり心強かった
・エイドステーション
あたたかい声掛けとおにぎりなどの提供があります。
正直これだけではとても足りないのですが途中コンビニもあるので十分補給可能です
参加費を抑えてこのぐらいが妥当ではないかと思います
・ルートマップ
FacebookでGoogleMapのルートが公開されていたのでそれを使いました
紙のルートマップは使い勝手は悪いのでpdfでよいので
スマホで見れるように公開してもらえると嬉しいです。
有志の方がコースタイムと積算距離を配布してくれましたが非常に役立ちました。本当に感謝です
・ルート
ほぼほぼ平坦なコースで初心者としてはよかったです
・その他
直前にまさかの公式サイトトラブルで案内が一切見れませんでしたが、
さすがにそれはまずいので次回は万全でお願いしたいです
のぼた
ぐるぐるぐる
埼玉の市町村をぐるぐるぐると昼夜歩くコースです
運営などもペットボトルへの補充給水などしていただき
夜間のコース案内も点滅灯で間違いがありませんでした
ボランティアの方も親切でした
コロナ下の大会開催 ありがとうございました
ただ 私だけではないと思いますが
あまりにどこでもある光景ばかりで ぐるぐる廻るコース
エイドが少なく20km間隔だったり
給食がおにぎりとバナナ一種類づつで
100kmの中ではマラソン ウオーキングの中でも
相当貧弱では?
コースは平坦で、100kmに
慣れない人が多い大会だと思いますので エイド間隔や
内容は一考していただければと思います